Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さり紗利
446 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

紗利 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

紗利のラベルと瓶 1紗利のラベルと瓶 2紗利のラベルと瓶 3紗利のラベルと瓶 4紗利のラベルと瓶 5

みんなの感想

紗利を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

毛利酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県福井市東郷二ケ町36−29Google Mapsで開く

タイムライン

紗利五割諸白 純米大吟醸
alt 1
家飲み部
50
pepper
紗利…さり…しゃり…シャリ…なんだとか。 裏ラベルに書いてありました😳 名の通りお寿司に合わせると良いとも書いてありましたので、せっかくなので今日はお寿司と一緒に開けることにしました✨ 香りはかなり控えめで、穏やかにふわりと若い🍈感のあるお米の良い香り?がする気がします! 口当たりは柔らかく透明感があり、綺麗な柑橘感のある酸味と穏やかですがふわりと優しくひろがる旨味が良いですね😆 お酒だけでも美味しいのですが、お寿司と合わせるとたしかにさらに美味しい気がします…! 生感を綺麗な酸味がすだちをかけたかのようにスッキリさせてくれて、魚そのものの味の邪魔はせずに旨味だけはっきりさせてくれるような?そんな感じ?です😆笑 うまいなぁー
紗利五割諸白 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
ポコタロウ
旨み系に分類か。よく味わえば奥にメロンに似た果実味も感じるが、口にグーっと広がる辛口感、そして後味スッキリも、酸味の余韻が残るお酒。辛口好きな人が旨み系、フルーティー系にトライするにうってつけと思います。
紗利五割諸白 純米大吟醸
alt 1alt 2
18
津田佑介(つだゆうすけ)|日本酒から地域
毛利酒造(福井) 紗利 五割諸白 純米大吟醸  (さり ごわりもろはく) 日本酒度: +4 酸度:1.70 精米歩合: 50%(山田錦100%) アルコール度数: 16% ■酒屋の息子・津田佑介(つだゆうすけ)の所感 毛利酒造は“地の資源×伝統手造り”で福井の食文化に寄り添った酒造りを継承。「紗利」は魚介とのペアリングに秀でた、酸味とキレが際立つ食中酒。日本酒初心者でも美味しく楽しめる一本です🍶
紗利風凛 辛口純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
和酒bar emmi
外飲み部
138
ジャイヴ
和酒BAR Emmiさんで酒活 ④ たまには「白岳仙」と同じ[福井市東郷地区]に蔵を構えるこっちも呑んでみようかな🍶 「紗利 風凛 辛口純米大吟醸」 アルコール感の強さを感じる香り、呑み口スッキリとした酸味を感じる旨味から爽やかにキレて、スッキリとした余韻 うん、こっちも美味い🥰
紗利風凛純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
27
よっしい
涼やかなラベルに惹かれて注文 スパイスの効いた料理も提供してくれる 和食系居酒屋だったので 辛口のお酒だったけど美味しく飲めました 辛口のお酒は好みじゃなかったけど、 こう暑いと甘いお酒も飲み疲れするのでなかなかいいですね
1

毛利酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。