Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげさんしげさん

登録日

チェックイン

69

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
羽根屋煌火 純米吟醸
羽根屋 チェックイン 1
19
しげさん
夏の花火を連想させる綺麗なラベル。 フレッシュな炭酸と爽快な口当たりがいいですね。 口に含むとライチのようなジューシーさが口の中に広がります。華やかですがとてもキレがよく、飲みやすいです。一升瓶を買って正解でした。 流石、国際国内線のプレミアムクラスで提供されたお酒で納得の一本でした、
七田夏純 純米
七田 チェックイン 1
25
しげさん
夏にピッタリのお酒と言うことで、一足先に夏気分。 アルコールは14度と言うことで、キンキンに冷やして頂きました。爽やかでややフルーティーでサクサク飲める感じです。とてもスッキリした味わいなので一升瓶を買っておけば良かったとちょっと後悔。 美味しく頂きました。
鳳凰聖徳純米吟醸 直汲み原酒
鳳凰聖徳 チェックイン 1
15
しげさん
前橋の酒屋さんで購入しました。見かけない銘柄ですが、店主のオススメと言うことで期待が膨らみます。 開封時はガス感を感じつつ、フルーティーで美味しかったです。後味は少しの酸味が引き締めてくれる感じです。 群馬に行ったら、また購入しようと思います。
郷宝特別純米 彗星 生酒
郷宝 チェックイン 1郷宝 チェックイン 2
23
しげさん
北海道の七飯町のお酒です。こちらではあまり見かけないのでネットで調べると2021年4月に約35年ぶりの酒蔵で函館だそうです。米は七飯町の彗星とのこと。 口に含んだ瞬間にメロン🍈をすぐに感じ、後味もメロン。ここまで統一された味わいは感動です。 夕張メロンは食べられないけど、これなら酒飲みも満足の一本です。
町田酒造町田酒造55 特別純米 美山錦 直汲み
町田酒造 チェックイン 1
24
しげさん
ライチのようなフルーティーさと、直汲みのガス感もあり、爽やかな口当たりです。 甘味もありますが飲んだ後はスパットキレる後味で甘ったるさを感じさせない仕上がりですね。 美山錦の旨味とドライ&クリアで微炭酸、夏向きのいいお酒です。
たかちよSKY 氷点貯蔵 おりがらみ生原酒
たかちよ チェックイン 1
27
しげさん
夏前の5月の澄んだ青空のような綺麗なラベルと爽快感を味わいたくてセレクトしました。 微炭酸のシュワシュワ感と酸味の切れと甘味のバランスがとても良いです。ラムネに例えられる味わいは、まさにその通りで、爽快にスルスル飲めちゃいます。 おとなのラムネに満足でした。
亀泉純米吟醸 原酒 高育63号
亀泉 チェックイン 1
23
しげさん
口に含むとマスクメロン?のような味とフルーティーな香りで、優しい飲み心地を感じます。後味はスッキリしてるので沢山飲めちゃいますね。
水芭蕉純米吟醸
水芭蕉 チェックイン 1
16
しげさん
開栓後の一杯は、とてもクリアで香り、キレ、後味がすごいスッキリしているからワイングラスで楽しむのもいいかも。数日置いた感じは、芳醇さが増してて美味しさがアップ、単品だけだ楽しめるいいお酒でした。
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無
栄光冨士 チェックイン 1
32
しげさん
好みの栄光冨士の限定品 フレッシュな感じと滑らかな口当たりは流石です 甘味よりも酸が締めてくれる美味しいお酒です 裏ラベルには食中酒に最適とのこと お刺身と合わせたら最高でした🍀
陸奥八仙赤ラベル 特別純米 生原酒
陸奥八仙 チェックイン 1
24
しげさん
一番人気の赤ラベル フルーティで華やかな、そして生酒のフレッシュな飲み口にフルーツ感の味わい。とても美味しいお酒です。 芳醇で濃厚な味わいを存分に楽しめました。
恵乃智 純米吟醸
作 チェックイン 1
24
しげさん
人気の銘柄を飲みたくセレクト。 華やかでライチのような香りとフルーティーな飲み口で喉越しが良くとても美味しいお酒。人気があるのが理解できました。一升瓶だけど、早く無くなりそう😅
尾瀬の雪どけ純米大吟醸 桃色にごり本生
尾瀬の雪どけ チェックイン 1
15
しげさん
綺麗なラベルと名前に引かれ、前橋の酒屋さんで購入。桃色のにごりが、飲む前の期待を感じさせます。 口に含むとイチゴの甘酸っぱさを連想、アルコール10%だから、別腹デサードのようにあっという間に空けてしまった。
澤屋まつもと守破離 山田錦
澤屋まつもと チェックイン 1
30
しげさん
ガス感は驚くほどで、栓が飛びました! 口当りはすごくフレッシュ、スパークリングを飲んでるような不思議な感覚。 香りは穏やかだか、しっかりとしたバランスの良さを感じます。時間が経ってからの味変が楽しみです。
誠鏡無濾過生酒 超辛口本醸造
誠鏡 チェックイン 1
18
しげさん
辛口が飲みたくなりセレクト +8とのことだが、クリアで口に含むと程よい旨味を感じる。これからの季節にとても合うお酒に出会えました。
宮寒梅純米吟醸 SPRINGTIME
宮寒梅 チェックイン 1
16
しげさん
春酒の最後をこのお酒で ふわりと柔らかな甘みの先に、微かな酸味が広がる オリジナル椿の花酵母「ミヤツバキ酵母」の特徴なのだろうか。今年はいい春を過ごせて幸せです🍀
ロ万花見 純米吟醸 一回火入れ
ロ万 チェックイン 1
4
しげさん
この時期の限定酒。アルコール13%に抑えられているが、飲みごたえの甘旨口に仕上がっている。新酒のフレッシュさも感じながらスッキリ飲める。