Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
harley21harley21
京都出身、名古屋在住 唎酒師 日本城郭検定二級 お城巡りと共にその地のお酒をいただくのが楽しみ😊

登録日

チェックイン

241

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
harley21
若き杜氏・古舘龍之介が率いるチームAKABUが情熱と愛情と根性で醸す新酒生酒シリーズNEWBORN。 より綺麗に、より繊細に雄町のバランスを引き出し、低音発酵でコントロールされて生まれたお酒です😊 芳醇で力強い味わいの中に少々のガス感もあり、爽快な余韻がダイレクトに口の中で広がっていきました。
千歳鶴純米大吟醸 きたしずく
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
harley21
大粒で寒さに強いきたしずくは、2014年に誕生した新鋭の酒米で、先先代杜氏が考案した酸味と旨味を引き立てる濃厚製法との組み合わせで、食事を引き立たせる最高の食中酒をコンセプトに作られています。 リンゴを思わせる穏やかな香りと口当たりにさらりとした甘味、ほんのり甘酸っぱい酸味が広がって、フレッシュな後味が余韻を引き締める、すっきりとした味わいに仕上がっています。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
harley21
居酒屋新幹線 開店。 朝は6:51発ののぞみで東京へ。 終日の会議も終了し、グランスタの長谷川酒店で 最近よく聞くので、この産土を初めて買ってみました。 つまみは焼き鳥セットを塩で。それと鮪の巻物3種。 EXで貯めたポイントで今日はアップグレード😉して万全の体制で始まります。 シュボッ。え? 出発前の静まり返った車内に異様に響く開栓音。 慌てて周りをキョロキョロ😅 なんの基礎知識もなくこのお酒を買いましたが、シュワシュワ系でしたのねん。早く言ってよ〜。 熊本のお酒はもしかすると美少年以来かも、とか思いながらお店でもらったカップに注ぐと見事な泡泡。フルーティな香りと酸味が、甘味と旨味のある味わいと相まって、それでいてスッキリと切れていくのでスイスイすすみます。 13度と低めのアルコール度数で、これなら開けれちゃうかもと思いつつ、焼き鳥とマリアージュ。 塩にして正解! 甘味のある味わいとピッタリでした😋 予想通り、名古屋到着前には完了。 居酒屋新幹線 閉店となりました🤗
マナチー
harley21さん、おはようございます😆居酒屋新幹線大好きです🚅♪ 産土最近やっと飲みましたがおいしいですよね😉たしかに車内であけるには危険な酒かも🤣
ハリー
harley21さん、おはようございます😊居酒屋新幹線🚅にもう1票、復活してくれないかなあ😅 産土美味しいですねーピチピチした酸味が強かったような、、しかし四合瓶を空けちゃうなんてお強い😅
羽根屋純米吟醸プリズム 究極のしぼりたて
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
harley21
しぼりたてのフレッシュな味わいを完全無濾過のまま最短時間で瓶に封じ込めた究極のしぼりたてのお酒です。 日本酒の命の鼓動、息吹をそのままお届けするために不定期に発売となる特別限定品とされています。 新酒しぼりたて直汲みならではの、ジューシーさと複雑に織りなす芳醇フルボディの味わいは、七色に輝くプリズムのような光彩を放つが如くです☺️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
harley21
アルファベット「Takacihyo」のテーマは米の品種の違い。精米歩合は59%に統一して、米違いでの展開となっています。通称ゴクタカ。赤は愛山。 爽やかな果実の香りがとても豊かで、リンゴやパイナップルなような印象です。強めのアタックなのに、サラリと消えるように無くなる余韻。 万人受けするお酒です😊
一白水成ピンクラベル 美郷錦
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
harley21
寒い冬が終わり、いよいよ春を迎える頃に相応しい春酒です。 ジューシーでふくよかなボディ。フィニッシュ前にフレッシュな酸で引き締めてしっかりとした味わいの余韻を残す。 許されるなら、満開の桜の下で春を愛でるひとときをこの酒と😊
御前酒等外雄町 50 生
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
harley21
米づくりの過程で生まれる規格外のお米「等外米」に対しても責任を持って有効活用することで、持続可能な農業を支えることができると信じ醸された、まさにSDG sなお酒です。 50%まで磨きあげた等外雄町の個性として、突出した甘味と吟醸香が明確なお酒で、口に含んだ瞬間に際立つ瑞々しさとエレガントな味わいは、等級の格付けだけでは表せないものがあることを感じさせます。 純米大吟醸スペックながら、等外米使用により普通酒に分類され、コスパも大変宜しくなっております😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
harley21
すっきりした口当たりで、ツンとしたアルコール感がなく、優しいメロンのような香りが来て、ふわっという感じで消えていく。 少しパンチがないと感じる方もいるかもしれませんが 、究極の食中酒を目指しているというのが良く分かるお酒でした。 宮城県外では入手困難なお酒だそうですが、東京駅地下で見つけました☺️
渡舟槽搾り 純米吟醸無濾過原酒
alt 1alt 2
家飲み部
27
harley21
蔵元自らが幻の米を復活させ、酒米・渡舟を贅沢に50%まで磨いて醸されたお酒です。 槽搾りとは、現代主流の機械式ではなく、酒袋に醪を入れ、積み上げて搾る昔ながらの製法です。 全体にふくよかな印象ですが、低音吟醸造りによる果実系の爽やかで豊かな香りがして、甘味の余韻が心地よいお酒でした☺️
ちえびじんKITSUKI BLANC CUVEE CHIEBIJIN
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
harley21
地元、杵築の土地で杵築の水と原料と風土で醸す、白ワイン酵母で仕込んだ純米吟醸生酒。特別な白のCHIEBIJINで、地元で愛され、杵築から世界に発信できる日本酒を目指した、マリアージュに杵築の特産でもある牡蠣と合わせるイメージで作ったお酒とのこと。 酒母に白麹を使用しているため、酸度が高くワイン感覚が更に楽しめる酒質に仕上がっていました😋
御前酒1859 菩提もと 雄町
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
harley21
岡山の地で酒米「雄町」の歴史が始まったことを示す1859。そして全国に先駆けて再現・製造に取り組んだ古代製法の「菩提もと」 しっかりとしたお酒らしい味わいとほのかな苦味が雄町のふくよかさに包まれて余韻はあくまで爽やかに。飲み飽きしない美味しさでした☺️
白老千本錦 純米吟醸 うすにごり生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
harley21
昨年火事で麹室を失った澤田酒造の新たな麹室完成と新酒のお披露目販売会に行ってきました。 例年なら蔵開きで、試飲をして販売会があるところ、今年は販売会のみでの開催となりましたなりましたが、真新しい秋田杉の麹室は気高く凛とした雰囲気を醸し出していました。澤田会長は、今時こんな麹室を作る馬鹿はいないんですけどね、とおっしゃっていましたが、きっとその良さが伝わる事と思います。一本ずつ澤田社長の感謝の言葉の入ったものが添えられていて、大変な状態から立て直されてきたご苦労を少しでも偲べればと思いました。 先ずは一本目、販売会限定の純米吟醸です。 甘味と酸味のバランスが良く取れていて、爽やかな味わいの中に鼻から抜ける香りを楽しみつつ、スッキリとしたフィニッシュでスイスイいけてしまいました😋
雨後の月特別純米 十三夜 おりがらみ生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
harley21
十五夜の月より美しいと言われる「未完の美・十三夜」は限定醸造のお酒です。 柔らかい甘味としっかりとした酸が感じられ、とてもアルコール度数13%とは思えないコクがあり、それでいて飲み口から余韻まで大変軽快な仕上がりです。 何杯でも飲める、飲み飽きしない不思議なお酒だなぁと思っていたら、飲み切ってしまってました😅 大人のカルピスソーダかなぁ。 まぁ連休初日という事でよしとしましょう😋
alt 1
alt 2alt 3
38
harley21
香り高く一杯の満足感を求め醸す純米大吟醸生原酒シリーズの仕込み水に含まれる九十九里浜のミネラル由来のジューシーさを軸に年に一度だけ出される超限定酒です。 秋の夜長を電照菊のように照らせる存在になれるように、という想いを込めて名付けられたそうです。 熟した果実のようなフレーバーが口の中に広がり、少しの酸味と甘味の余韻がスーッと切れていく綺麗なお酒でした😊
而今特別純米 無濾過生
alt 1
alt 2alt 3
空 金山店
38
harley21
名古屋金山の居酒屋で発見。 1人一杯とかの制限もなく、閉店まで粘って2人で6合は頂いてしまいましたが😅なんとも幸せな気持ちにさせていただきました。
八海山しぼりたて原酒 越後で候
alt 1
alt 2alt 3
24
harley21
名古屋柳橋市場にある寿司政でいただきました。 長期低温発酵もろみ、吟醸酒に見合う60%精米で搾りたて原酒の旨味、新酒のフレッシュ感を見事に表現したお酒でした☺️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
30
harley21
希少米「愛山」を手間暇かけて作り上げたタンク一本仕込みのお酒です。 搾ってから1年間寝かせて、愛山米の持つ独特な旨味を十分に引き出し、ちえびじんの綺麗な酸が、愛山の旨味やジューシーさと絶妙にバランスされていました。 タンク一本しかない数量限定をゲットできて有り難みもひとしおでした☺️
新政No.6 S-type純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
25
harley21
東京プチ忘年会にて。3本目はNo.6! うちのグループで全部飲んじゃいますよー、ってお店の人に言ったら、どうぞ〜ときました。 本当は4本目の而今もあったのですが、パラダイス過ぎて写真撮り忘れ😅 羨ましい限りです😋
5