Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さなDさなD
カップ酒103(メモ)

登録日

チェックイン

2,034

お気に入り銘柄

13

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

七田純米 ひやおろし 雄町純米ひやおろし
alt 1
93
さなD
雄町を撮り忘れていたようで、愛山と同じ写真となってしまいました。 愛山バージョンよりアルコール感強くて、力強さありますね。 こっちも旨い‼️
七田純米 ひやおろし 愛山純米ひやおろし
alt 1
86
さなD
今年のも旨いなー やはり七田さんは良いねー 毎年、雄町バージョンとの呑み比べてを楽しんでおるのですが、今年は愛山に軍配❗️ より円やかで、クリアな甘味 間違いのない旨さです‼️
仙禽ひやおろし 赤とんぼ 2024生酛ひやおろし無濾過
alt 1
93
さなD
使用米は、ドメーヌ・さくら山田錦 独特な酸味で、やはりインパクト大‼️ですねー それでも後口は軽やかで、グイグイ呑めてしまいます。 ひやおろしって言うよりも夏酒っぼさの方が強いかも。 旨い😋
睡龍純米吟醸 2023BY純米吟醸
alt 1
82
さなD
使用米は山田錦 口当たりは柔らかで、旨味と酸味のバランスが程良いです。 後口は、すっきりとした辛さを感じる良き食中酒ですね。
国士無双純米 明治酒蔵限定純米原酒生酒無濾過
alt 1
82
さなD
使用米は、きたしずく こちらは正真正銘の蔵限定の無濾過生原酒 フレッシュでアルコール感が満載のパンチがある口当たり。 甘味も中盤では感じられますけど、全体的なボリュームがあり過ぎて直ぐに居なくなってしまいます。 濃い味付けのアテじゃないと、太刀打ち出来ないかもしれません。 呑みごたえ十分な旨酒でした‼️
国士無双純米酒 生酒 蔵元直送純米生酒
alt 1
80
さなD
使用米は、彗星 恐らく。今年最後の旭川遠征 来年以降訪れる機会も減りそうなんで、 久々に明治酒蔵に立寄りました。 蔵元限定、かと思って買いましたが 違ったみたいです。 フレッシュ感がそこそこある、オーソドックスな純米辛口酒でした。
alt 1
99
さなD
規格は、純米大吟醸らしい ほんのりフルーティで 口当たりは軽快で上品 ワイングラスで呑むと良いかも チーズやホワイトソースに合いそう
竹雀ひやおろし 槽搾り 純米酒 2023純米ひやおろし
alt 1
95
さなD
使用米は、五百万石 甘味と苦辛のバランスが良いですねー ひやおろしらしい膨らみとキレも良いです❗️
而今おじさん
さなDさん こんにちは竹雀いいですね 難波の利き酒やさんのマスターにすすめられて最高でした
さなD
而今おじさん様、こんにちは😃 竹雀さんは、何度も呑んだ訳ではありませんが、仰る通り美味しいお酒ですよね‼️
而今おじさん
さなDさんこんにちは お店のマスターがお勧めでのませてもらって 多賀治と竹雀を呑んで一発で両方のファンになりまして でも中々おいてる店がなくって 多賀治もお勧めですよ
さなD
而今おじさん様、こんにちは❗️ 情報ありがとうございます。 多賀治も相当前に一度呑んだきりで、私も好印象でした。やはり取りあっているお店がないですよねー
alt 1alt 2
91
さなD
羽田産直館にてゲット ここは、オープンしてまだ1年経過していないと思いますが、日本酒の品揃えがなかなかで、訪れる度に新たな銘柄を発掘出来るので楽しいです❣️ 石川県にも『高砂』があるんだー、と失礼ながら初めて知りました。 コイツは、力強さもある、スッキリとした辛旨酒でした。
水尾特別純米酒 金紋錦 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1
85
さなD
やや甘寄りの旨酒です。 熟成感はなくて、程良く円やかで 後半に渋味を感じました。 水尾さんは何年振りかに呑みましたが、 相変わらずの旨さでした‼️
総乃寒菊True White 雄町50純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
102
さなD
使用米の雄町は岡山県産 甘味と旨味がギッシリと詰まった感じです。 飽きが来ない甘味で、デザート酒として最適ですね❣️ 旨いなー😋
三千櫻純米吟醸 シマエナガ純米吟醸
alt 1
87
さなD
使用米は、北海道産の何か 300mlサイズのみで、お土産に良いですね。 他に純米?のエゾモモンガラベルもありました。 軽快な辛旨酒ですよー
天の戸純米酒 星あかり仕込純米
alt 1
83
さなD
使用米は、秋田県産の星あかり 星あかりは、東北電力さんが開発した希少な酒米なんだそうです。 経緯は分かりませんが、酒米研究をされているんですね。 優しい口当たりで、キレも良いですね。 さすが天の戸さん、旨いです❣️
早春純米生酒純米生酒
alt 1
77
さなD
軽快な旨口酒。 レギュラーの火入れ純米酒よりも軽い感じがします。 全体的は穏やかで、これも軽めのフレッシュ感。 良く言えば上品ですかね。 間違いなく旨いのですが、火入れの方が好きだなー
結ゆい特別純米 赤磐雄町 三千櫻醸造特別純米
alt 1
72
さなD
結らしい甘味は健在 シンプルな旨味と、程良い酸味のバランスが絶妙ですね‼️ どこかに三千櫻さんテイストも出ているかもしれませんが、そこまで分かる舌は持ってないです。 期待通りに美味しいですね😋
福正宗純米 料理酒純米
alt 1
66
さなD
久々に料理酒を味味 塩分など余計なモノは無添加。 アミノ酸たっぷりで、結構いけます。 酒蒸しに使ったら、最高です❣️
alt 1
68
さなD
使用米は不明 初めての酒蔵さんで、失礼ながら全く知りませんでした。 淡麗辛口で、良い意味でアル添を感じられます。 呑みやすいお酒でした。
alt 1
66
さなD
使用米は雄町 味わいもボトルデザインもスタイリッシュでシャープ、ワイングラスで呑むべきなんでしょうかね。 バランスも良いです❗️
若駒愛山90 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
65
さなD
以前雄町バージョンを呑んでから、是非愛山も‼️ と熱望してから約4年。 やっと出逢えました❣️しかも生酒 期待通りにフルーティ&フレッシュで、濃厚です。 米の旨味もシッカリ伝わって、甘、苦、酸のバランスも秀逸。 アルコール感も程良くて、旨いです。