ゆー村祐和ラベル村祐酒造新潟県2025/5/14 12:44:3821ゆー強いてゆうなら梨。香りは少し甘みを感じるぐらいの程度 口当たりは水の様にスッと入り、ヨーグルトの様な甘酸っぱさ。 最後はアル添ぽく苦キレていきます。 熱燗だととろみと甘酸が強くなりこれもうまい!
ゆー伝衛門GOZ 火入れ越後伝衛門新潟県2025/5/12 13:37:4323ゆー1人で造られているのとジャケで惹かれました。 青メロンの様な軽め爽やかな吟醸香 入りは静かで白ワインの様に口でフワッと広がるのも束の間。 酸味からのギューっとした渋みがアルコールと共に締めてきます。 完全に食中酒。。なのですが味わいが気になってついつい単独で飲んじゃえます。 飲み進めると甘さも目立って面白いです。 個人的には同じ新潟のあべの後半部分をさらに振り切った様な印象です。
ゆーOhmine Junmai夏のおとずれ大嶺酒造山口県2025/5/11 6:13:037ゆーいつものマスカットの香りよりはパインがチラつく ラムネの様な軽い甘みと酸と苦味で締めてくれます。 低アルの大嶺、このラベル。そりゃ売れるよなぁって感じです。 ガス感は無し。 冬用にストックもいいかも
ゆー上川大雪彗星 直汲み上川大雪酒造北海道2025/5/8 11:27:2724ゆー土井商店札幌店開店記念酒 ワイングラス回して少し感じる程度の青リンゴ、ライチ系の爽やか目の香り 口当たりに爽やかな酸とガス感。 ライチが浮かびました。 甘み控えめ、最後に軽い苦みがちょうど良く柑橘感あります。 店でも一度頂きましたが単独でも行けてめちゃうまいです!
ゆー花邑秋田酒こまち両関酒造秋田県2025/5/7 8:15:3726ゆーりんごの蜜の様な派手では無いが濃い目の香り 口当たりから花邑らしい甘みからズシッと苦渋みで締めて最後に酸が残ります 酒未来より口の中のジューシーさの広がりが抑えられていて飲み飽きしにくい印象 開栓からの味の変化も楽しみです
ゆー雅楽代鴇羽天領盃酒造新潟県2025/4/28 14:30:4524ゆー雅楽代UAコラボ! ラムネのような柑橘系のような爽快感ある香り アタックは雅楽代のふわっとくるフルーティー感からの酸味ですが米の旨みも伝わります。 12.5の低アルですが万能系のお酒です!
ゆーAKABUAIR赤武酒造岩手県2025/4/28 13:41:5527ゆー派手ではないですけど落ち着いて綺麗華やかに感じる青リンゴ 酸味が印象的で最後は赤武らしい甘すぎないフルーティーさで苦味少なく消えていきます。
ゆー三千櫻彗星55 活性にごり三千櫻酒造北海道2025/4/23 11:34:4025ゆー北海道の有名酒屋札幌進出記念の一本 青リンゴ系の最近の中では強めの香り 口の中でブワッと広がって軽めな苦味がいい感じぶんずこの酒屋さん、s幌でもA政のゲリラでも良いので 販売して欲しいですね!ゆー出さないとは言ってませんでした! 買えたら教えてください笑ぶんず了解🫡です、このsnsにてしっかり報告させて頂きます。 ちな、s幌開店日に偶然A本店に行けましたが 普通にx-type売ってました (無論買わせて頂きました)ゆー裏山です! No.6買えたことがないので出会いたいです、、ぶんず別な店では1pt/100円→100ptで新政の購入権 と言うのもありました、まぁ、どう言うのが 良いのか判りませんが。
ゆー風の森Petit 10油長酒造奈良県2025/4/22 10:33:1322ゆー落ち着いたリンゴ系の香り 口当たりはボリュームのある味わいの後米の旨みと酸が一緒に消えていきます 6号と飲み比べるとこんなに違うんだー、と奥深さを感じさせられます。
ゆー風の森6号への敬意油長酒造奈良県2025/4/22 10:15:3826ゆー6号酵母の特別編 甘酸な香り 白麹使われてるからかいつもより酸味が強め、柑橘系な印象あり 頭に新政ちらつきますがとりあえず凄く美味い! 中取り買い逃したの後悔してます、、
ゆー大嶺2粒 出羽燦々大嶺酒造山口県2025/4/17 12:40:5927ゆー栓がコルクでもう高級感の漂うこちら 香りは落ち着いてますがマスカット 口当たりもジューシー寄りな甘さ、引き立てる程度の軽い苦さ 後味も高精米なのでかなり綺麗な一本です。 ちびちびいきます
ゆー総乃寒菊愛山寒菊銘醸千葉県2025/4/15 13:26:5728ゆー香りはフルーティーながら落ち着きめ 飲んだ時に甘味と苦味が相まってジューシーの一言。流石の愛山 好きな銘柄と好きな米の組み合わせなので期待以上の一本でした!
ゆー吾有事godfes奥羽自慢山形県2025/4/15 2:43:5924ゆー香りは落ち着いた青リンゴ 甘めだけど甘すぎない甘みが口の中で旨みと一緒に米の旨みが膨らみます 酸味も最後まであるのでグレープフルーツの印象
ゆー楯野川無我 レッドボトル楯の川酒造山形県2025/4/13 11:46:4723ゆー香りは旨味系 目視できなかったが口当たりは明らかなガス感、旨みと酸味が来る感じ 純大の綺麗さと甘みが最後に遅れてくる感じの余韻です。
ゆー巻機AKATSUKI高千代酒造新潟県2025/4/11 12:09:4818ゆー高千代飲み比べ 香りから米の旨みが伝わります 飲み口も旨みがしっかり来ますが余韻に酸味、ガス感が遅れて来て最後は水を飲んだ感じになります。 旨み系なんですがフルーティ系?な錯覚をしてしまいそうになる綺麗な酒です。