Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みなみな
家では冷酒のみ 晩酌目線 辛口甘口不問 好みは旨口ジューシー系 ウイスキーやワインも飲む人 3年間平均月6投稿 ♡ありがとうございます!

登録日

チェックイン

312

お気に入り銘柄

11

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽雪だるま生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
41
みな
山田錦・亀ノ尾 精米歩合90% コラボ版雪だるま。ジュワジュワうまい!意外と甘さは控えめで飲みやすい甘口☺️舌ざわりはさらっふわっで、なるほどこれがシルキーか…!よく進みました!超モダン酒⛄️
巻機REIMEI生酒無濾過
alt 1
43
みな
魚沼一本〆 扁平精米xマイクロバブル洗米 ほほう!爽やかフルーティーでうまいですね☺️お米の旨みを残しつつ柔らかい酒質で、万人受けしそうなお酒です!
亀泉純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
50
みな
精米歩合50% 日本酒度-15の極甘です😇パイナップル系の華やかな香りが特徴的で、じっくり味わうと舌にまとわりつく甘さあり。キレは悪くないので、意外と食中酒としていけます!個人的には単独では重く感じる為、中〜終盤にメインと合わせると幸せ。
白那HAKUNA純米発泡
alt 1alt 2
31
みな
さけ武蔵・五百万石 精米歩合60% こちらもCLANDさんの酒ガチャ。 炭酸飲料並のシュワシュワ🫧口当たりの良い甘口なのでさらっと飲めて乾杯に良いですね🥂前菜とワイングラスで楽しみたい、日本酒らしくはないお酒。これはこれで!
立山ひやおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
31
みな
掛米 山田錦 麹米 五百万石 精米歩合55% すっきり透明感あり、雑味なく飲みやすい! 余韻まで綺麗なので飲み飽きず食中酒として優秀。常温手前まで温度が上がると華やかな旨味が出てきて更に美味しいです🙆‍♀️
浦里吟乃里純米大吟醸
alt 1alt 2
37
みな
吟のさと 精米歩合50% 山田錦から吟のさとに代わりましたが、やはり美味しい☺️甘く熟した果実香🍈とキレの良さのバランスがすごくよいです。甘いのにスイスイずっと美味しく飲める。旨旨!
alt 1alt 2
35
みな
麹:山田錦(21%) 掛:五百万石(79%) 精米歩合60% 石川のイメージ(独断)通り滑らかで優しいです。 序盤は甘めが強く、後半はすっきり苦味もあって好バランス🙆‍♀️雑味のない爽やかさ、かつ旨みがあって単体でもすごく楽しめます!手取川で一番好きです😍
alt 1alt 2
35
みな
麹米山田錦 掛米みずかがみ 精米歩合60% クランドさんの酒ガチャにて。 滋賀県のお米が使われています。萩の露って感じの透明感!優しい辛口で酸味もどことなくまろやか。後半に飲みたい食中酒といったところ😋 公式ではしっかりとしたお肉料理向けだそうです!
羽根屋MOONLIGHT BEAUTY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
43
みな
雄町 精米歩合60% 羽根屋はどれを何度飲んでも最高ですね😋 終始華やかなピチピチジューシー系で後味は軽い。甘口ですがどんな食事にも合うビターな要素もあり、たまりませんな。バランス良すぎる生酒。 おすすめの日本酒を聞かれたら女性には羽根屋と答えるくらいの信頼🥹
ジェイ&ノビィ
みなさん、おはようございます😃 仰る通り‼️羽根屋さんに間違いなしですよね🤗我々も全幅の信頼を置いてまーす😊
みな
ジェイ&ノビィさん ですよねっ☺️美味しすぎて毎回消費スピードえげつないです🤣酒屋さんでまだ飲んでいないパケの羽根屋を見つけたら即買いですね😍
alt 1alt 2
37
みな
山田錦 精米歩合40% 2度目、改めて美味しくいただきました🥹 アル添ですが複雑な旨みとフレッシュな果実感がうまいこと交わっています!メロンっぽくもパインっぽくもリンゴっぽくもある。他では感じたことのない不思議な後味で上品。お高いのも納得です…
加茂錦荷札酒 槽場汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
38
みな
五百万石 精米歩合50% 大好物なピチピチジューシー系。 フレッシュな果実香が素晴らしい!爽やかにすっきり飲めてこれは初心者受けも抜群かと。暫く荷札酒は飲んでいなかったですがこんなに美味しいとは…🥺
紀土しぼりたて純米吟醸
alt 1alt 2
35
みな
五百万石  精米歩合 麹50% 掛55% 今年のしぼりたては酸味が強めな印象。複雑さあり甘くもあり。濃い食事と相性が良さそうです!軽いけれど水っぽくないのが紀土🍶
笑四季トロンプルイユbleu生酒おりがらみ
alt 1alt 2
33
みな
渡船2号 精米歩合50% チリチリと微発泡で酸味が滑らか。低アルで優しくもお米の旨味がしっかり詰まったモダンなお酒。笑四季様々!
紀土あがらの生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
41
みな
山田錦 精米歩合80% 80%なのでどんなもんかと思いましたがすごく飲みやすくて美味しい…!豊かなお米の旨みと生酒の感じがバランスよすぎる。おすすめしやすい🙆‍♀️安定の紀土!
alt 1alt 2
36
みな
福井県産五百万石 麹米50% 掛米65% 酒質はさらっとしており、青リンゴ系のフルーティーさ、すっきりきれる辛口。なんにでもあう超万能型。老若男女問わず受け入れられそうなちょう〜どいいお酒。よく進みました!
alt 1alt 2
41
みな
彗星 精米歩合50% ぺったり系の甘味、酸のチリチリ感が共存しており旨口ジューシー。甘酸っぱさとボトルカラーの影響からいちご感あります🍓 苦味や後味は優しくくどさがないので、甘くても飲みやすく美味しい!結構甘いので食事と合わせるのは難易度高め。
常山スパークリング にごりさけ原酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
41
みな
福井県産五百万石 精米歩合50% 10ヶ月おいての開栓。発泡好きにはたまらんです。おり独特の雑味というか苦味が程よくグレープフルーツ感のあるフルーティーさがつぼ。飲みやすく後味すっきりなので、デザートというよりかは乾杯向き。100点。すぐ開栓していたらどう変わるのか…。
萩乃露別誂え純米吟醸生酒
alt 1alt 2
30
みな
精米歩合60% 透明感あり控えめながらも、香りは萩の露だな〜と感じます。酸味ありフルーティー。 余韻は苦味しっかり。口当たりは優しいのでスイスイ飲みすぎてしまう。濃い食事には負けてしまうかもしれません。
春鹿裏春鹿 無圧搾り純米生酛原酒生酒中取り
alt 1alt 2
36
みな
五百万石 精米歩合60% 超辛口でミネラル感あり。お米の旨味がしっかりで味わいはクリーミー🫨余韻は酸とキレありなんだか不思議な辛口。飲みごたえがあり、ついもう一杯と飲みたくなる美味しいお酒でした。
TANAKA 1789 X CHARTIER特別純米生酛山廃生詰酒
alt 1alt 2
33
みな
蔵の華、美山錦、吟のいろは等(4種の日本酒のブレンド酒) 平均精米歩合60% 頂き物です。すこし置きすぎましたので正当な味ではないように思います😭 初のブレンド酒ですが想像していた複雑さは感じません。膨よかなお米の旨味と微かなとろみが特徴。しかし辛口で豊かな後味。クラシカルなお酒が飲みやすく仕上げられているという印象です!瓶がとにかく素敵。
5