入門者i菊泉純米滝澤酒造埼玉県2025/8/21 15:19:242025/8/225入門者i飲み方:ロック 香り:ほんの僅かな柑橘系の香り 味:やや甘口。ロックのせいもあり、雑味は感じずサッパリと飲める。
ねむち菊泉ひとすじ スパークリング純米滝澤酒造埼玉県2025/6/21 12:19:232025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ84ねむち國酒フェア2025 in 大阪㊱ 埼玉県ブース⑩ こちらも深谷市の滝澤酒造。6代目蔵元杜氏の滝澤英之さんはフランスまで行ってシャンパンの勉強をして来たみたい。 ◉菊泉 ひとすじ スパークリング純米酒 瓶内2次発酵で、シャンパンの製法である瓶を逆さまにして、澱を溜めてそこだけ凍らすネックフリーズという製法で造られている。 あまりスパークリングっぽく感じなかったけど甘さあって、あと味がワチャワチャしてる感じ。 埼玉は川が2つ流れてて、荒川寄りが軟水〜中程度の軟水、利根川寄りが中程度の軟水〜硬水で、山側は武甲山と言う石灰山があってミネラルが多い硬水らしい。
bouken菊泉ひとすじ純米発泡滝澤酒造埼玉県2025/6/21 4:26:502025/6/14ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ91bouken國酒フェア 2025㉟ 埼玉県⑩ 深谷市の滝澤酒造さん 過去に武蔵ワイナリーの饗之光は飲んだ事あるけど菊泉は初 精米歩合60% さけ武蔵/五百万石 12.0度 酒度-40 酸度4.8 4950円 シャンパン製法を応用した瓶内二次発酵酒 2019年に特許取得してる模様 穀物感強くて乳酸感 ねむちさんはあまりスパークリングっぽくないねと言ってた 通常バージョンの他にロゼもあるらしいけど9900円😳
Tsukune菊泉純米滝澤酒造埼玉県2025/6/1 11:52:42saketaku38Tsukune香りは控えめ。 飲むと甘い印象ですが、直ぐに酸が感じられ〼 後からヒリっとする苦味?渋み?の刺激が残ります。 グラスに注ぐ時の音が素敵 コポコポコポッみたいな。 独特な瓶の形がそうさせるのかな。
ヒラッチョ菊泉純米酒 無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過滝澤酒造埼玉県2025/5/12 14:23:152025/5/681ヒラッチョ埼玉県深谷の菊泉の純米無濾過生原酒。 良い意味でスタンダードな埼玉県酒の酒蔵というイメージを抱いておりますが、 なめらかで無濾過生原酒らしさはありますが、良い意味で日本酒くささ、日本酒らしさ、渋さがある武蔵国、埼玉県酒らしい味わい。 新潟県産のウドのクルミあえ、豚バラ肉との炒め物と。
みかん菊泉ひとすじロゼ滝澤酒造埼玉県2025/5/3 4:02:332025/4/18Roppongi Hills Arena (六本木ヒルズアリーナ)5みかんCRAFT SAKE WEEK 2025 DAY1 泡の幕開け
にゅ菊泉滝澤酒造埼玉県2025/5/2 16:34:373にゅ菊泉 バナナを連想させる心地良い香りとすっきりとした味わい。 バナナわからん。スッキリしてる。スッキリ系よりも旨味のあるお酒の方が好きかもしれない。
ゆみむ菊泉ひとすじ滝澤酒造埼玉県2025/4/19 1:06:332025/4/1816ゆみむマスカットみたいな風味でまろやかでした。少しだけガスぽさみたいなのも感じます。あまり強いガス感ではないので、苦手な人も飲みやすいかと思います!
夜景おじさん62号菊泉純米原酒生酒無濾過滝澤酒造埼玉県2025/4/12 12:20:1827夜景おじさん62号埼玉県深谷市の #滝澤酒造 さんの #菊泉 純米 無濾過生原酒です。 香りは穏やかなバナナのよう。口に含むと米の旨みとコクがいっぱいに広がります。ほんのわずかな苦味とクッとくる辛味が引き締めます。今夜は冷酒でいただきましたが、お燗しても絶対美味しそうです。好きなタイプです。