Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
tomoさんtomoさん
tomo_loves_junmaishu改め、tomoさんです。 愛知で青春時代を過ごし、埼玉→(富山)→奈良を経て現在は熊本在住 純米、純米吟醸、純米大吟醸をこよなく愛する、特に雄町で醸した純米酒が大好きなオマチストでもあります。 さけのわレビューを見ながら、美味しいお酒を発見していきたいです。 2023年3月、ついに全国制覇達成🎊 次の目標は…熊本のさけのわ仲間を増やすことかな

登録日

チェックイン

968

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
57
tomoさん
関東メンバーとのオフ会2日目その① 前日から引き続き、のちをさん(幹事)、MAJさん、あねさん、ゆかちん、そしてお初のたつさんと私の6名で宴会です🍶 新宿御苑駅からほど近い隠れ家的なバー 私がお店についたとき(一番乗り)、カウンターは常連さんで満席でした この日は暑かったのでとりあえず🍺から入りましたが、日本酒でもう一度乾杯 この日も色々と飲みましたがとりあえず順番とか忘れたので覚えているお酒だけ挙げていきます あねさんが東鶴あげてたのでそれは置いといて、久々に飲んだ立山、2種類飲みました 特別純米 立山らしいというか渋みがつよい日本酒です 純米吟醸 少し香りがあり特別純米より飲みやすい感じはしますがやはり渋みがあります 昔よりはクラッシック感が弱くなったような気もしましたが、やはりこれは常温より上の温度帯でためしたいお酒ですね🍶 この店の人気おつまみで、いぶりがっことクリームチーズと昆布合えたやつ(名前忘れた)がめっちゃうまかった😋
alt 1
外飲み部
49
tomoさん
関東メンバーとのオフ会1日目の二次会 新橋駅前第一ビルの地下にある立ち飲み屋 庫裏 東京出張時に何度か訪れてます MAJさんとRigelさんを連れて行きました まず、私が写真の3種類購入(お金は二人が出してくれたよ😁) 私はお初の三芳菊🔰 旨味が強くて好みのお酒🥰 でも細かい味は…覚えてない🤣 余談ですが… 日本酒しかない立ち飲み屋に若い女の子がいたので、話をしたらかなりの日本酒好きだった😁 神亀の燗酒で日本酒にハマるというツワモノてした😳 絶対に好みが合うと思うので、さけのわのアカウント教えておきました😁
のちを
tomoさん おはようございます 東京に来る人女の子に声かける率高いっす
tomoさん
のちをさん、おはようございます☁ 私じゃなくて二人がナンパしてたのよ😙
まつちよ
tomoさんこんにちは🌞 去年博多で飲んだお店の女将さんに教えて貰ったのですが、庫裏さん昔福岡で日本酒造ってたらしいんですよ(蔵の名前は忘れました) 教えて貰ったけど今だに飲みに行ってませんが笑
tomoさん
まつちよさん、こんばんは😊 なんと😳九州との縁があったのですね😁 この立ち飲み屋さん、つまみは乾き物だけですが、種類も豊富でいいお店ですよ~🍶
alt 1
外飲み部
49
tomoさん
関東メンバーとのオフ会1日目 飲んでくれる方いませんか〜と声がけしたら、2日間も付き合ってくれました😁 初日は、Rigelさん(幹事)、3KAN4ONさん、のちをさん、MAJさん、すけもりさん、あねさん、ゆかちん、私の8名 Rigelさんと3KAN4ONさんは初対面でした お店は 虎ノ門 肉と日本酒 焼肉食べ放題、日本酒飲み放題のお店 焼肉に日本酒が合うのか🤔と思いましたが、メッチャ良かった😋 Rigelさん、いい店選んでくれてありがとう👍 この日は色々とのみましたが…あねさんも書いてましたが飲む食べる喋るに忙しくて、全く味のコメント書けません🤣 私の雄町好きの原因となった酒一筋だけコメント 雄町の荒々しさがありガツンとした旨さ 久々に飲みましたがやっぱり美味しかった🥰 他のお酒は他のメンバーにお任せしま〜す😋 旨い酒と楽しい仲間がいるとあっという間に時間が過ぎますね〜 平日だったのでほとんどの方とは一次会でお別れ(翌日も飲むしね😁) MAJさんとRigelさんと3人で新橋の立ち飲み屋へ〜
あねさん
いらっしゃいませ😁 私このお酒飲んだかどうかも覚えておりません😆 楽しかったことだけ覚えてるのでヨシとしましょうー!
ゆかちん
tomoさん、ようこそ🤗このお酒はだいぶ後の方に飲みましたよね!煙もくもくな中、酔っ払いながら撮った感じが、楽しかったのを物語ってますね😆あねさんは全種類参加で飲んでたはず笑
tomoさん
あねさん、お世話になりました😁 あねさんが飲んでいないお酒はないでしょう🤣 食べて、飲んで、喋ってと忙しくて楽しかった😊楽しければオールOK👌
tomoさん
ゆかちん、お世話になりました😁 いつ飲んだのかは覚えていません🤣この瓶持ったRigelと酔っ払いツーショット撮っているので酔っ払ってたのは間違いない😋
大那純米吟醸 那須五百万石
alt 1alt 2
こめと葡萄
外飲み部
45
tomoさん
プチオフ会二次会です 二次会は「こめと葡萄」という年配のマスターが一人でやっているお店 久々に来ました この店はマスターがお酒を選んでくれます 私は大那をいただきました ここのマスター、かなりの毒舌で山口の某酒蔵をけちょんけちょんに言ってました😱 そこまでは覚えてますが…無事に家に帰っていたのが不思議です😅
ジェイ&ノビィ
tomoさん、どもです😃 毒舌マスターが選ぶのが大那さん!間違いなく良いお店ですね😄記憶なくても気づけば家🏠この帰巣本能は凄いですよね😅
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 大那さん、いいお酒ですね〜🥰酔っ払いが飲んでは勿体ない🤣 この日はかなり酔っぱらって帰ったので、翌朝の妻の顔が…😱
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
45
tomoさん
ラストオーダー終わってから、店長がこの2つ持ってきましたよ 十三杯目 雪の茅舎 十四杯目 Hizirizm でもね、怒涛の2時間飲み放題で味の記憶がありません😭 この日は全て1合づつ頼んでシェアしましたが…2時間で14種類😱一人4合以上飲んでました〜 そりゃ覚えてない🤣 この時点で8時半です😳 もちろん二次会へ行きました
alt 1
酒とめしRIKI
外飲み部
47
tomoさん
プチオフ会十二杯目 開運 安定の辛口酒、開運 最近は飲む機会が無かったけど久々に飲んだ これは刺し身と合わせたいね これでラストオーダーのハズでしたが…
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
43
tomoさん
プチオフ会十一杯目 七本鎗 純米 渡船 味の記憶が定かではないので忘備録 あまり甘さは無くて、どっしりしたタイプだったかな🤔 燗つけたいと言ってたと思う
alt 1
酒とめしRIKI
外飲み部
43
tomoさん
プチオフ会十杯目 村祐 これも私好みの濃い旨味だったはず…😅 あまり飲んだことない村祐なので味覚えておきたかったけど、後半に飲んだのであまり良く覚えてない🤣
東洋美人醇道一途 亀の尾
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
43
tomoさん
プチオフ会九杯目 東洋美人 醇道一途 亀の尾 醇道一途シリーズは大好きです🥰 全体的に甘めの東洋美人のお酒ですが、亀の尾は少しスッキリですね〜 味の記憶が怪しくなってきました🙄
銀・黒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
42
tomoさん
八杯目 甍(いらか) 話題の甍、初飲み🥰 千鳥足さんの誕生日が近かったので、店長にお祝いして〜ってお願いしたらこちらが出てきました しかもこの甍は小山商店の限定品だそうです😳(ラベルには特に何も記載ないですが、ギャップに特と書いたテープが貼られていました) これ、美味かった🥰 たぶんこの日飲んだ中で一番😋 旨味が濃厚だけど甘ったるいとかはなくて、語彙力が無くて伝えられませんが美味かった〜😍
手取川純米吟醸原酒生酒
alt 1
酒とめしRIKI
外飲み部
41
tomoさん
プチオフ会七杯目 手取川(写真なし) これだけ撮り忘れたので😅飲んだ順番も怪しいですが、甘いやつのあとスッキリしたいと頼んだはず 手取川らしいキリッとした辛口のお酒 家だとあまり飲まないタイプですが、これはこれで美味しい🥰
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
65
tomoさん
プチオフ会5杯目 産土 二農醸 安定の産土です😁 乾杯🥂で頼むことが多いかと思いますが、熊本酒ですので熊本では何時でも飲めます ですから好きなタイミングで頼みます(個人的意見です)
山本試験醸造 一穂積
alt 1
酒とめしRIKI
外飲み部
62
tomoさん
プチ熊本オフ会 四杯目 山本 試験醸造 一穂積 私のイメージの山本は軽い飲み口なんですが、これは旨味が強い感じでした(たぶん)😅 久々のオフ会でテンション上がって、ハイペースで呑み続けてたので、味をしっかり覚えてないな〜😂
風が吹く純米吟醸山廃生酒
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
58
tomoさん
4月12日 プチ熊本オフ会 三杯目 風が吹く 山廃純米吟醸生酒 お初の銘柄🔰 柔らかな甘みと山廃らしい酸味からスッと切れる 後味は辛口 食事にはよく合いますね🥰
不動雄町 純米吟醸
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
63
tomoさん
4月12日 プチ熊本オフ会 二杯目 不動の雄町 純米吟醸 雄町つながりで頼みました😁 こちらは而今より甘みが強くて濃いけど切れ⚔️があったと思います
而今純米吟醸 雄町生
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
70
tomoさん
4月12日 プチ熊本オフ会 前回のオフ会から半年程が経過したので、ぼちぼち飲みませんかと連絡が 残念ながら、全員は集まれず3名(kapiyotさん、千鳥足さん、私)で飲みました🍶 場所はいつものRIKIさんで、もちろん日本酒飲み放題コース😁 一杯目 まずは而今の雄町 飲み放題だけど、一杯だけ而今も飲めました👍 安定の美味しさです🥰 雄町のお酒としてというより、而今の味ですね〜😁
ジェイ&ノビィ
tomoさん、おはようございます😃 プチオフ会!良いですね‼️栃木県民会もそろそろ企画しなきゃ😅 そして熊本→東京オフ会まとめ上げも流石っす🤗
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 ただの飲兵衛の集まりと化しています😁熊本では写真担当していたので、なんとなく味も覚えていましたが、東京では全く酒の感想書けるものがありません🤣
ポンちゃん
tomoさん、こんにちは🐦 遡ってきました😁あれ?東京からいつの間にか熊本?1週間空けずオフ会されてたんですね😳どちらもたくさん飲まれてて🤣楽しい1週間でしたね♪
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは😊 熊本オフ会は急遽?開催で、先週一週間は日本酒祭りでしたね🤣 でも外飲みで色々飲むと、味が覚えられません😅
長珍播州夢錦 純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
78
tomoさん
新聞紙のお酒 個性的な味は間違いないはず 1年前に出荷されたやつ(店で1年近く保管) 初日、出荷時の味はわかりませんが、かなりの苦味がありますね🤔甘みはあまり強くないです ひねた感じは全くしないので一安心(風邪で鼻やられてるので怪しいですけどね🤣) 二日目、昨日より甘く感じます😁 相変わらず苦味はありますが、甘苦で結構好み🥰
alt 1
家飲み部
74
tomoさん
昨年の夏に購入して、冬に燗つけようと保管してそのまま忘れてたやつ🤣 燗酒でいただきました🍶 全体的にまろやか🥰 いい感じに癖がなくなって旨い👍 やっぱり玉川のお酒は燗だね
ポンちゃん
tomoさん、こんばんは🦉 暑くなる前に思い出されて良かったですね😆👍そしてお燗用に買われてるのも流石です✨私もお燗の方が甘くて好みですが、夏発売なので飲んじゃうか買い忘れかで💦来年こそは♪
tomoさん
ポンちゃん、こんにちは😃 基本玉川は室温放置なんですが、こちらだけ冷蔵庫に入れていて忘れてました😅 これ500mlなんで買ってもすぐ飲みきってしまいますよね🤣
東洋美人醇道一途 直汲み生
alt 1alt 2
家飲み部
73
tomoさん
つい買ってしまう東洋美人の醇道一途 今回は直汲み生酒です 濃厚な甘みと旨味🥰生酒らしいフレッシュ感もあって、濃厚だけど飲みやすい😋 飲み過ぎるやつなんですよね🤣
5