Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

九曜政宗純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
66
tomoさん
たしか二年前に登場したお酒てすが、まだ登録されてないのね🥲 香露で有名な熊本県酒造研究所が醸す、モダンテイストなブランド 最近では全国販売されて、さけのわでも見かけるようになりましたね☺️ 夏ですが、春のお酒いただきます😅 春がすみ 純米吟醸 無濾過生原酒 名前だけで美味しく感じてしまう🤤 香りはそこまで華やかな感じはしません きれいな甘さの後に苦味や旨味を感じます🥰 軽い感じではないけど、重くもない 食事にも単体飲みでもいけるお酒😋 香露はしっかりクラッシックな甘口(最近飲んでない😅)ですが、こちらはモダンクラッシック(純米酒よりはモダン)
ポンちゃん
tomoさん、こんにちは🐦 そう!登録されてなくてビックリしました😳結構飲まれてるのに…😢 純米美味しかったので純吟、そして出来るならこの春酒飲んでみたいです😻
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 宇都宮では見かけないんですが🥲この前の県民会のKazKazさん持ち込みで、ようやく純米を初飲み出来ました😋 酒屋さんに並ぶようになると良いなあー🥹
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは🌃 熊本のお酒は注目度が低いんですかね🤣 純米→純米吟醸→純米大吟醸とモダン割合が高くなるように感じます😁
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 まだ宇都宮には上陸できていないんですね😫 夏に出る、紫ラベルの純米大吟醸が美味しいですよ😁見かけたら是非

熊本県酒造研究所の銘柄