Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけさんたけさん
大倉、嘉美心などの濃厚旨口で日本酒にハマり、いろいろ飲み漁った結果、今は料理を引き立てる、香り控えめな食中酒をよく飲んでます。 甘くて香りの派手なお酒は、食前酒としてたまに飲むぐらいです。

登録日

チェックイン

189

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

立ち呑み処 おかもと
3
たけさん
#写メ撮れず 新潟酒にしては珍しくしっかりした酸があって、旨味も十分。 それでいて、サブタイトル通り最初から最後までピリ辛という、今までに飲んだことない味わい。 ピリ辛は微々発泡に似てるけど、シュワじゃなくてピリっなんよね。 刺し身もいけるし、単品でもいけるし、焼酎ソーダ割的な感じでも飲めそう。 見かけたらまた飲む。
開運純米 赤磐雄町
alt 1alt 2
26
たけさん
#家飲み 安定の穏やか旨口、開運。 雄町やとどうなるものやらと思ったものの、やっぱり安心の開運クオリティー♪ 派手さはなく、程よい出汁感で料理に寄り添うこの感じが好き。
森嶋美山錦 純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
19
たけさん
#家飲み 森嶋らしく華やかな香りもありつつ、香りはすっと消えて、生酒らしい旨味があるけど、それもすっと消えていく感じ。 旨味はあるけど旨口って感じでもない、なんとも儚い吟醸酒。 んー、嫌いじゃないが、また買うかと言われると買わない。
大倉山廃純米 無濾過生原酒 陽の光
alt 1alt 2
20
たけさん
#家飲み 店員さんに大倉大倉してると言われて買ったものの、なんともまろやかな味わい。 あの店員はまだまだ大倉のことを分かってないな(笑) もちろん、他の酒に比べたら旨味も酸味もしっかりやけど、とっつきやすい酸味で大倉入門編て感じ。
綿屋純米吟醸酒 阿波山田錦55
alt 1
alt 2alt 3
20
たけさん
#家飲み これぞ綿屋! 穏やか旨口の真骨頂! 香り、旨味、酸味、後口、余韻すべてが完璧なバランスで、単体でも楽しめるし、食中酒としてどんな料理にも合う、麒麟川島みたいなお酒。 綿屋ってたまにフルーティー寄りなのがあるけど、やっぱりこうでなければ!
alt 1alt 2
葉花
18
たけさん
最初の最初、ほんまにかすかにシュワってきて、ほんまにかすかに吟醸香がしたから、「あー、そっちかー」って思ったんやけど、驚いたことにこのお酒、そこで踏みとどまるんよ!これは新感覚。 その後はスッキリちょい華旨口で、濃いーあて以外なら無難に合いそう。 たまにはこういう変化球もいいね。
早瀬浦純米吟醸 さかほまれ
alt 1
alt 2alt 3
葉花
19
たけさん
甘い! 早瀬浦って、良くも悪くもスッキリのイメージなんやけど、これはしっかり甘い! しっかり旨味もあるけど、旨味の上にずっと砂糖水が乗ってる感じで、この甘みは邪魔ですわ。 なんでこんな甘いんやろおもたら、なるほど、さかほまれってのが大吟醸用に作られた酒米らしい。 大吟醸が好きではない身としては、全くうれしくないサプライズです。 早瀬浦は高い上にハズレが多いな…
亀甲花菱純米吟醸 無濾過中取り 生原酒 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
葉花
20
たけさん
見たことないお酒やなおもたら、埼玉のお酒とな。 埼玉のお酒はほとんど飲んだことがないんやけど、これはバランスの良い無濾過生原酒。 濃すぎず、香り過ぎず、クセもなく、特徴がないといえばそうやけど、安心して飲める感じ。 好きな味やけど、印象に残る何かがあるわけではない。
鶴齢特別純米 令和五年度醸造 越淡麗 生原酒
alt 1alt 2
23
たけさん
#家飲み 新潟なのに旨味しっかりの鶴齢。普段は山田錦の青ラベルを飲むけど、たまには違うラベルもということで、淡麗麓なる酒米の赤ラベルを。 淡麗感はなくやっぱり旨口で、生酒らしく微々発泡。 山田錦に比べると、やや旨味が少なくて甘みが強いかなぁって感じかな。 美味いけど、いつもの青ラベルの方が好き。
香住鶴生酛純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
18
たけさん
#家飲み 無濾過生原酒らしく、微々発泡があって旨味もしっかり、香りは立ち過ぎず、旨い酸がしっかりあって、飲み応え十分。 単品でも楽しめるし、奈良漬チーズとか味噌漬けにも合いそう。 香住鶴は安定感あるなー。
遊穂ゆうほのあお 純米酒 2019酒造年度
alt 1alt 2
19
たけさん
#家飲み お初の酒屋さんで、穏やかな旨口をリクエストして出てきたのがこちら。 遊穂は何度も飲んだことがあって、めちゃはっきりとした旨口やったんで、えーって思ったけど、店主の説明を聞いてものは試しにと購入。 いやね、これは美味いです。 注文通りの穏やか旨口。 穏やか旨口の中では旨味強めやけど、あくまで穏やかで、後口もピリつかず、なだらかに長く余韻が楽しめるので、食中酒として完璧な味わい。 2019BYってことで、熟成感があったらどうしようかと思ってたけど、低温熟成やからなのかなんなのか、熟成感はなく旨味を増すためのよう。 これはまた買うやろー。
alt 1alt 2
20
たけさん
#家飲み 六歓ってしっかり旨口と思ってたけど、これは辛口ながらじわ〜っと旨味が出てくる、昔ながらというか玄人好みしそうな味わい。 今どきのフルーティーな酒とは対極にあるようなお酒。 単体ではぱっとせんけど、煮物とか魚の塩焼きとかに合いそうやなー。
薄桜純米吟醸酒 限定生酒 薄桜723
alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
17
たけさん
美味い! 旨味、酸味、甘みがドンときて、意外とみんな一次会で帰って、後口はスッキリ辛味だけがほんのり残る感じ。 旨口のお手本のような味わい。 滋賀酒にしては酸が強め。 刺し身には合わんと思うけど、単品でもいけるし、煮物焼き物にも幅広く合わせれると思う。 ただ、どこ行ったら飲めるのかが分からん😂
alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
18
たけさん
おとなしいなぁー。 最初から最後までひたすら優しい。 旨味、酸味、甘み、苦味、辛さ、何をとっても出たとこがなく、ずっと同じ味で、とにかく目立たないようにじっとしてる感じ。 さっきの伊乎野と似たタイプやけど、こっちの方がより影が薄い。 悪い子じゃないねんけど、敢えてこの子を選ぶことはないかな。
alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
16
たけさん
だいぶ優しい旨口というか甘口というか。 旨味よりも甘みが先にくるけど、旨味が無いわけでもない。 後味は酸味が残ってじんわり消えていく感じ。 優しすぎて物足りん気もするけど、絶対料理の邪魔をしないといえば、そうなのかもしれない。 ただ、引き立て合うこともなさそう…
alt 1
alt 2alt 3
19
たけさん
#家飲み 奈良酒らしく旨い酸がありつつ、甘みはほどほどで、若干の苦味がアクセントになって、あまり他にない味わい。 余韻は長くて、奈良酒にしては辛口。 うむ、新食感である。 冷酒でもいいけど、冷やかぬる燗のほうが美味いかも。 というわけで、43℃に温めてみたところ、なんとまあ、刺さるようなアルコールの刺激が襲い、その後旨味が舌に居残るという新食感。 目が覚めるような燗というのかな。 これはこれであり。 ひれ酒にしても美味いんじゃないか?
よこやまSILVER1814 純米吟醸生酒
alt 1alt 2
18
たけさん
#恩人飲み 甘いなー。 まずいわけじゃないけど、出汁割り砂糖水みたいな。 これは食前酒としても、食中酒としてもいらんなぁ。 1合頼んでたら後悔したやろな。
天花特別純米酒 無濾過生原酒 辛口炎ラベル
alt 1alt 2
19
たけさん
#恩人飲み あきたこまちの酒とな。 無濾過生原酒ってことやけど、あきたこまちやからなのか、無濾過無濾過生生してなくて、あきたこまちやから変わった味ということもなく、旨味のある辛口として美味しい。 淡白な白身魚の良い相手になるかと。
alt 1alt 2
18
たけさん
#恩人飲み これは美味い! いわゆる新潟の薄口辛口とも、鶴齢みたいなしっかり旨口とも違う、料理に寄り添うおしん系食中酒の鏡。 芯の通った旨味はありつつ、自己主張せず、あくまで料理を支えますよってスタンスがうかがえる。 最初から最後までこれ一本でもいける。 見つけたらぜひ買いたい!
5