Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さらり"な日本酒ランキング
"さらり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.46ポイント
作州武蔵
難波酒造
岡山県
70 チェックイン
辛口
ガス
蔵開き限定酒 20度 美味しい 度数気にならない
トップは甘い優しい香り、中後の甘みとふかよかな感じ。熱燗にしたらお米の甘みがより増しそうな一杯。 精米歩合55% 好き度3.9
新橋 ももてなし家 さんにて 10周年記念日本酒10種set 激辛表記 完極大辛口原酒 軽いウイスキー感余韻短い
42位
3.44ポイント
御代櫻
御代桜醸造
岐阜県
411 チェックイン
旨味
甘味
辛口
ヤクルト
スッキリ
酸味
さらり
苦味
フレッシュさを残しつつ、お米ね旨みと爽やかな酸を同時に表現。
旨口の酒。旨みが強く最高に美味しかった。 蔵元が、毎年自分の年齢のお酒を出している限定酒。
香り味わい軽くて舌触りも軽やか。
43位
3.42ポイント
越生梅林
佐藤酒造店
埼玉県
181 チェックイン
余韻
辛口
旨味
甘味
常温
苦味
パイナップル
さらり
久しぶりに蔵に寄りましたよ。以前は火入れの特別純米と「まりこの酒」という女性杜氏?の方のお名前の入ったお酒をいただきました。両方ともけっこうな辛口クラシカル酒で、良くも悪くも地方の地酒ってこういうのだよねという印象でした。にごりはおそらく初めてなのですが、美味しそうだったので買ってみました!その際売り場にいらした美人さんがもしやまりこさんご本人だったのかな? バナナ感のあるクラシカルな香り。立ち香よりは含み香でそれを感じます。 クラシカルな味わいで辛口なんですけど、なんなら単体でも飲めますよこれ!濁りがとにかく多いので、旨みがしっかりしていて、甘味を感じやすくしていてたいへん飲みやすいです。 キムチ鍋で飲みましたがやはり濃い味だったり鍋物と相性良いと思います!他には肉とも相性良さそうで、豚肉の生姜焼きやチキンステーキときっと合います。 イメージは菊姫のにごりとか玉川のにごりですね!正直、越生梅林きっての名作だと思うのでなんだったら一升瓶で買ってゆっくり飲んでもいいくらいですね。たぶん春先までなら常温保存にも耐えられそう。
埼玉初埋めは、まりこのさけに決めていました。 佐藤酒造店は、佐藤麻里子杜氏が酒造りを行っています。 アルコール感はほとんど無く、旨味を多めに感じて後から辛みが来ます。 甘旨ですが、辛みが若干残るかな。
越生梅林(おごせばいりん)の山廃辛口。 スッキリとした山廃。 肉巻きアスパラ、ちくわきゅうり、豆腐、などと。
44位
3.42ポイント
鬼剣舞
喜久盛酒造
岩手県
42 チェックイン
じわじわ
カラメル
ひとめぼれ。 店限定、かな。 この酒蔵らしく、旨味のコクがまったりとした甘味と調和しサラッと伸びる。
3酒飲み比べ。少しフルーティー辛口。
続いては、岩手から何と鬼剣舞のこけしボトル❤️
45位
3.41ポイント
崇薫
瑞鷹酒造
熊本県
128 チェックイン
苦味
プラム
マスカット
甘味
自宅にて。福岡遠征で購入した熊本酒、崇薫。お目当ての産土が売り切れ、何とか見つけたの熊本酒がこれでした。サラッとした口当たりで、スッキリした味わいで、最後少し苦味を感じるかな。スルスル呑めてしまう危険な奴でした。 久しぶりに神戸元町周辺を自転車でウロウロ散歩し、餃子を買って帰りました。土曜日の午後からでしたので三ノ宮、元町とかなり賑わっており、街の活気も回復されてるように思いました。
地元飲み 今回は酒屋に📞『オススメ一本持ってきて』で配達させたヤツ 崇薫バランス良くて旨いよ👍️
福岡! 熊本のお酒が置いてあるー 頼まねば。熊本は2回目のチェックインなんでちょっと嬉しい→大ウソでした。。。 ザ・クラシック。昨日の比翼鶴とは方向性がだいぶ違いますね。食事の邪魔はしないです。
46位
3.41ポイント
白糸
白糸酒造
福岡県
311 チェックイン
スッキリ
旨味
軽快
甘味
フルーティ
さわやか
酸味
さらり
今晩は、5月下旬に福岡遠征したときに蔵元に凸った田中六十五で有名な白糸酒造さんから、白糸 醸造酒 にごり酒です✨ 伺った際に、女将さんと小さな息子さんに丁寧な接客をして頂き、普段やってなかったテイスティングも無料であれこれ味見をさせて頂き感謝感謝でしたー😊 その中で気に入ったものをボトル購入したので開栓します🙌 精米歩合が記載なしですが、磨きは70%以上なんだと思います。香りは日本酒らしからぬ柔らな乳酸のニュアンス。味わいも上澄みはお米のほんのりした甘みを感じつつ旨みがあって飲みやすいー😋 かなりの量の澱を混ぜると完全な白濁になりますが、なめらかな口当たりになって美味しさUPです😋😋😋
今晩は、2日間ジムでシボった気になってますがこれを飲むとマイナスリバウンドなのですが、鯵と紋甲烏賊の刺身となればMUSTになってしまいます🍶 以前、福岡行ったとき蔵元で購入したこちら💁 白糸 シライト70です✨ 田中六十五とは異なり県内流通酒のようですが糸島産の山田錦100%の純米酒で試飲したときもこの1番低精白が美味しかったのです😋 酸味を感じるウリの吟醸香からひと口頂くととても透明感のある綺麗な造りのお酒にちゃんとお米の甘みとふくよかさがあります。フィニッシュはしっかりキレがあってとても秀逸な1本ですね☺️ 冷やから少し常温に戻る途中が1番良いかも⭕️
クセが無く食中酒として飲むには最高でした😊 田中六五より好きかも🎶
47位
3.40ポイント
越州
朝日酒造
新潟県
151 チェックイン
桜
軽快
スッキリ
花
〈丸駒〉さんにて二献目は初めて呑む「越州」🍶 旨味軽やかキレよし、後に心地よい余韻が残るイメージ 同じ新潟のお酒でも一献目に呑んだ「北雪」とはまた違った風味に探求心が加速します🎵
この酒は軽くて甘すぎない。 甘草やミントのようなハーブの風味がある。 フィニッシュはクリーンで、軽いミネラルの後味がある。 季節限定の日本酒だそうだ。
英語
>
日本語
. 酒米:新潟産 千秋楽 精米步合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.1 「久保田」を醸す、朝日酒造さんのお酒 豊橋の本駅にある「穂の国」さんにて フルーティーで、酸味も苦味も全くない。 風味はスッキリでかなり弱め! ☆3.5
越州を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
越州
えっしゅう
桜日和 さくらびより
720ml
1,977円
48位
3.39ポイント
磐乃井
磐乃井酒造
岩手県
65 チェックイン
桜
🏠 飲み比べ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 香りは気にならなかった キリッ‼️っとしてて苦味なし 野菜と合わせると軽い酸味が出るかな😊 アテは… 田酒で作ったタレの焼き鳥🐓 🥗 使用米、美山錦 酵母、きょうかい701 アルコール13度 4種の中での個人の好み4️⃣ ワケあり長期常温保存の日本酒を頂きまして… 飲んでみたけど古酒( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 田酒、十四代など7種類ほど貰ったけど… 勿体なぁーい😭😭😭 田酒で作ったタレは美味しかったが🥲
🏠 飲み比べ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 香りは酸味( *¯ ꒳¯*)クンクン 酸味軽い甘みで苦味なし 軽く飲める🎶 使用米、吟ぎんが 酵母、ジョバンニの調べ アルコール9度 4種の中での個人の好み1⃣ 料理マンガで「さつま汁」を見て気になって作ってみた☺️ 甘いサツマイモ🍠が入った具沢山の味噌汁 🍶´-締めにピッタリ(。-∀-。)満腹 やっぱ汁物大好きです❣️
🏠 飲み比べ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ スッキリキリッと苦味なし 食中酒にピッタリかも😋 🍖🥗どちらも(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ 開栓3日目以降 甘さが増して好みになった🎶 使用米は吟ぎんが 酵母はきょうかい601 アルコール13度 4種の中での個人の好み2️⃣ 写真3️⃣ 有名な石割桜🌸
49位
3.38ポイント
大雪乃蔵
合同酒精
北海道
373 チェックイン
辛口
ラム
ワイン
スッキリ
キリリ
旨味
酸味
マイルド
. 豊橋の本駅にある「笑門」さんにて 優しい辛さで米の旨味が感じられる! ほんの少しだけ酸味がある! 味の濃い食べ物に合うのかな? ✩3.5
本醸造🍶絹雪❄️ 大人の休日倶楽部パス北海道旅旅🚃3日目 絹雪も燗で。柔らかく優しい。甘うま。気持ちの良い酒。レバーで急に辛口に。お刺身は鮪、鰊、蛸、玉子焼き。 太田和彦さんのテレビで拝見した女将さんはちょっと恐い印象だったけど、すごく気さくに適度に話しかけてくださり、とても素敵な人でした😆 独酌三四郎@旭川 20231202
旭川と聞いて惹かれたのでやってみました。 冷やでも燗でも呑みやすくとのことですが、燗でいただきました。 本醸造っぽいです。 旭川というかオエノングループで手広くやっているアルコールメーカーなのね。
50位
3.36ポイント
久寿玉
平瀬酒造店
岐阜県
327 チェックイン
辛口
花
スッキリ
余韻
冷酒
穏やか
旨味
キレ
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶+ 白川郷の道の駅で購入しました😙 キンキンに冷やして飲みました。スッキリ飲めて美味しかったです😀
使用米は、ひだほまれ 純米酒らしい、濃醇辛口なお酒。 口当たりはサラッとしてますが、すぐに米感が広がって、後は強めの辛味&渋味 余韻も長めで、力強さがあります。 呑みごたえ充分で、濃い目のお料理にも負けないお酒でした。
飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり 3軒目は「久寿玉」の平瀬酒造店さん。 ここは古い街並みから少し離れてます。後ろに煙突が見えますが敷地は広そうです。中の売店はお酒の有料試飲と販売コーナーだけですので、日本酒目当てのお客様のみです。 さてと試飲。 うん、穏やかな口当たりでソフトにすっと切れていく。美味しいですね。 しかし創業400年て凄いですよね。
久寿玉を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
久寿玉
( くすだま )
超辛口
1.8L
岐阜県
【 1015 】
【 日本酒 】
【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,850円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
"薄い"な日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング
"ちびちび"な日本酒ランキング