じゅんじゅん菊正宗樽酒純米生酛菊正宗酒造兵庫県2025-11-24T11:05:38.520Z2025/11/24菊正宗酒造記念館家飲み部32じゅんじゅん帰省中に灘酒蔵立ち寄りを検討。 かなり悩んで、菊正宗を選択。 タイミング良く、タルの製造工程、樽酒の作り方を見学出来ました。 樽酒の樽、杉の木を加工した手作りなんですね。 後の試飲、杉の味染み染みで辛口美味。団体ツアーに揉まれながら、四合瓶ゲット。気をつけながら機内持ち込みして丁重に担いで帰りました。 近くのスーパーでも普通に買えました😭 でも、工程を見た記念館で買った樽酒は特別に違いないさ✨
じゅんじゅん加賀鳶勢 しぼりたて純米福光屋石川県2025-11-24T10:15:37.398Z2025/11/24家飲み部30じゅんじゅん自転車でぶらり、調味料と日本酒が比較的潤沢なスーパーで。 しぼりたてらしく、フレッシュで食事に合いそう。 ラベルに冬が旬の食材や鍋料理と良く合う、と確かにあるな。 でも、食事の後に食後酒として頂きました。 機会があれば次回は鍋と。
じゅんじゅん老松初しぼり 特撰生原酒本醸造原酒生酒伊丹老松酒造兵庫県2025-11-16T01:21:07.519Z2025/11/7老松酒造家飲み部34じゅんじゅん所用あり立ち寄った地元の老松で、初しぼりを購入。 先月飲んだ老松のひやおろし とのギャップ、初しぼりの初々しさ?を楽しみながら頂きました🍶
じゅんじゅん幻とは手に入らぬこと普通酒原酒渡辺酒造店岐阜県2025-11-15T03:38:49.357Z2025/11/15家飲み部39じゅんじゅん昨年、ボランティアの打ち上げに持ち込まれたこちらを頂いたが、近所のスーパーで”本数限定、ロットナンバー付”で販売されていたので、迷わず購入🍶 記憶にある味とは違っているものの、甘くしっかりした味わいは、食後酒に良く頂いています。
じゅんじゅん農口尚彦研究所石川県産五百万石100%使用本醸造原酒生酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025-11-09T13:49:05.441Z2025/11/6家飲み部39じゅんじゅん居酒屋 鳥八 下丸子店で頂いてから気になり続けて数ヶ月、漸く手に入れ、家飲み部らしく、自宅で日々頂き大満足な一品。 アルコール度数19度は強烈で、飲み過ぎ野郎にとっては良きブレーキ代り。
じゅんじゅん手取川niji純米吉田酒造店石川県2025-10-30T22:47:32.777Z2025/10/30能登の夜市外飲み部40じゅんじゅん閉店前日に飛び込み。品が半分近くないとのこと。確か唯一残っていた純米の手取川を頂きました。スッキリ辛口。 新しく五反田でお店を出されるとかで、能登の食事とお酒を堪能したいものです。 補足 3枚目の写真は、私好みのカップでして、中身は本日本酒ではございません。
じゅんじゅん奥の松特別純米原酒ひやおろし奥の松酒造福島県2025-10-26T12:57:34.444Z2025/10/26名酒センター家飲み部36じゅんじゅん神田明神の帰りにあった名酒センターで、 紀土と悩んでこちらを買いました。 しっかり冷やして頂きました。 フルーティで味がしっかりしてましたよ。
じゅんじゅん澤乃井特別純米原酒特別純米原酒小澤酒造東京都2025-10-21T12:52:26.842Z2025/10/21家飲み部44じゅんじゅん普段は西日本メインですが、初めて東京のお酒を買いました。 東京で酒を作っているとは知らず。 久々にAEONの酒コーナー巡回。 赤い素敵なラベル。 カニがかわいらしい。 限定。 買いました。 自分のツボ。 旨みある辛口。 また買っちゃいそうなんだけど、 浅く広くの姿勢は崩さない!
じゅんじゅん観音下原酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025-10-19T23:33:24.338Z2025/10/20家飲み部47じゅんじゅん中々、農口尚彦研究所のお酒を飲める居酒屋、または扱う酒屋が近場になく、ふるさと納税で入手。 恥ずかしながら、このメモを記さなければ、 観音下を、かながそ と読むことに気づかなかったでしょう。 愛好家の方々には申し訳ございません。 さらりとした淡麗辛口の記憶でしたが、重く濃い目で、逆に長く?、食後に味わうことが出来てよし。 そろそろ、日本酒用クーラーが欲しくなって来ました。
じゅんじゅん老松ひやおろし純米原酒生酒無濾過老松酒造兵庫県2025-10-19T23:19:41.535Z2025/10/20家飲み部45じゅんじゅん久々に投稿です。 地元に立ち寄った際に、秋祭りがありました。近くにある老松さんがコップ売りでお酒を販売しており、店に吸い込まれました。 ひやおろし限定!に惹かれ、購入。 数本買えば良かった(買えないけど)と思うほど、気に入り、食後にちびちび頂き、漸く飲み干しました🍶
じゅんじゅん伝心稲純米一本義久保本店福井県2025-09-17T21:54:49.949Z2025/9/18家飲み部43じゅんじゅん久々に一本義、そして四合瓶を買いました。 スッキリ辛口で、晩酌にちびちび頂いています。でも、終盤は味が落ちるだろうから、時間勝負です。 ラベルは、伝心 部分が切り抜きです。 福井は美味しいお酒が多いので、蔵巡りなども考えたいものです。
じゅんじゅん想天坊じゃんげ 極辛 火入原酒原酒河忠酒造新潟県2025-09-08T13:03:10.430Z2025/9/8Uogashi Jiromatsu (魚河岸 次郎松)外飲み部44じゅんじゅん2週間アジア出張で、日本酒切れを起こしたので、帰国翌日の社内接待で周り気にせずコチラを。辛口最高🍶 魚との相性も良かったよ。 追記 一合オーダーですが、グラスから溢れて更に升にもヒタヒタにしてくれたお店の振る舞いに感激🤩
じゅんじゅん賀茂鶴一滴入魂純米吟醸賀茂鶴酒造広島県2025-08-24T10:52:23.212Z2025/8/24家飲み部43じゅんじゅん間も無く、海外出張。飲み残さぬよう、家電量販店で、小瓶を。自分への励ましも兼ねて、一滴入魂を。 辛口で飲みやすく、晩酌に、最適。 だから、小瓶では足りない🍶😭 異国でも、日本酒に出会えるかな? 購入 ビックカメラさん
じゅんじゅんみむろ杉Dio Abita純米原酒無濾過今西酒造奈良県2025-08-23T06:28:42.654Z2025/8/21魚焼男外飲み部40じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 神縛りの締め。 「Dio Abita(ディオ アビータ)」とはイタリア語で「神宿る」という意味らしいですね。 締めに相応しい、味わいでした。 よく耳にする日本酒なので、飲み易く、また飲みたいです。美味しい。
じゅんじゅん神心瓶囲い純米吟醸嘉美心酒造岡山県2025-08-22T14:50:19.387Z2025/8/21魚焼男外飲み部40じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 神縛り。 記憶なし、メモ用。 里海米使用
じゅんじゅん神力生酛純米無濾過原酒86純米生酛原酒無濾過玉水酒造福岡県2025-08-22T14:47:20.286Z2025/8/21魚焼男外飲み部41じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 神 が名に入る同僚が発注。 あまり飲めずながら美味なり。 味わいがある。 リピ決まり。
じゅんじゅん東洋美人純米吟醸純米吟醸澄川酒造場山口県2025-08-22T14:43:07.107Z2025/8/21魚焼男外飲み部42じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 同僚が発注。 私、あまり飲めず。 ただ、有名なだけはあるなと、生意気にも思いました。 リピあり。
じゅんじゅん澤屋まつもと守破離 五百万石純米松本酒造京都府2025-08-22T14:34:54.053Z2025/8/21魚焼男外飲み部38じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 前から気になっていた澤屋まつもと。 私には芳醇で飲み易い。 ドライ予想は外れたが、酒としては当たり。 終盤用だったかも。 リピ決まり。
じゅんじゅん神蔵無濾過 無加水 一火無濾過松井酒造京都府2025-08-20T13:22:12.423Z2025/8/16鳥八外飲み部36じゅんじゅんこれは大満足😍 無濾過、無加水。 そりゃ物凄く時間が掛けて作られているんだろうな、美味いわけだ。 再飲確定🍶
じゅんじゅん桃の滴純米吟醸松本酒造京都府2025-08-20T01:37:35.249Z2025/8/17家飲み部40じゅんじゅん以下理由で、購入。 ・日々醸造さん売店に行く途中に見かけた醸造メーカー ✳︎日日さんは閉まってました😭 ・ラベルが個性的😊 ・辛口な予感🤔 しばらく冷やして飲みましたが、 大当たりでした。 小瓶にした選択以外は。 京都、最高。再訪未定ながら、日本酒散策もしたいな。 購入場所 京都駅構内