Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さらり"な日本酒ランキング
"さらり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.81ポイント
井筒長
黒澤酒造
長野県
66 チェックイン
コーヒー
続いて「井筒長」を開栓! 開栓するとあまり香っては来ませんが、少しカフェオレなどコーヒー感ある香りが感じられます。 口当たりは淡麗ながらも味わいはミルキー感ある味わい。中には苦味や渋味もあって、何だか抹茶ラテを飲んでるような感覚です🍵 最後はサッと消えていき、後には渋味が余韻として残ります。THEカフェイン飲料! これはこれで癖になります👍
かなり甘いね
いただきました。香りもよく米の旨みもあり優しい甘さで美味しいです。
12位
3.81ポイント
鳳凰聖徳
聖徳銘醸
群馬県
74 チェックイン
ガス
口当たりがよく、飲み始めに甘みを感じます。 他の清酒に比べ、味は大きいが、バランスが良い。 麻婆豆腐のような味の濃い食べ物によく合う。
英語
>
日本語
この酒は、最初に甘みがあり、口当たりが良い。 アルコールが口の中をすっきりさせると、杉の香りがする。焼肉のような味の濃い食べ物にとても合う。 聖徳は私の好きな日本酒をたくさん持っています。
英語
>
日本語
このお酒は、軽くて爽やかで飲みやすいお酒です。最後に飲んでからしばらく経ってしまったので、この日本酒を再確認しています。 リンゴとメロンの穏やかな味わいと、すっきりとした短い後味を楽しんでいます。 爽やかでバランスの良い日本酒です。
英語
>
日本語
13位
3.80ポイント
関西
片山酒造
福井県
30 チェックイン
熱燗
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )🍶🍶🍶+ 本日は頂き物の関西と言うお酒を頂きました😀初めて知った銘柄です😊福井ではよく飲まれている大衆酒らしいです。飲むと昔ながらの日本酒のストロングスタイル😚旨味、甘味、苦味がバランス良くいて、濃い〜の🥰オールマイティな常備酒のように感じました🤤
久々に外呑み、一族揃っての食事会 秋の夜、肌寒くなってきたので地元の酒を熱燗で 口当たり柔らかな旨味と燗付けした熱が身体を満たします 癖がなく呑みやすいこの関西の熱燗が、自分の熱燗比較の基準になってます ※ボトルの画像は公式ホームページからお借りしました
飲み方のオススメで飲めば良かったようです。 美味しくいただいてます❗️😆
14位
3.80ポイント
洗心
朝日酒造
新潟県
306 チェックイン
綺麗
辛口
スッキリ
じっくり
するする
こんばんわ! 過去の履歴から、#日本酒バルGin蔵 で飲んだお酒をアップします。 今回は、洗心。新潟県の朝日酒造のお酒。 5年前のものですが、とてもきれいな味ですので、逆にお値段の割につまらない、と感じてしまいました。 今飲んだら、どう感じるかは分かりません。 また、Gin蔵で飲みたいですね。(^O^)
今晩は、実家帰省で2本目投稿です🙌 久保田 洗心 純米大吟醸 2021BY✨ トラディショナルなお酒を久しぶりに感じてみようと開栓します☺️ 酒米は、たかね錦100%使用で精米歩合は、あの萬寿よりも高精白で作られている高級ラインですね。 香りは、往年の新潟酒、淡麗辛口酒の趣なのですが少し熟成した甘い穀物感があります😊味わいも食中酒として和食を引き立てつつ後口のキレがしっかりありますがその中に柔らかい膨よかな米の甘旨を楽しめてこれはこれで美味しいです🤤
香りはフルーティで呑み口は水の如くスッキリしています スルスル呑めます 危険な酒です^_^
洗心を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
洗心
( せんしん )
純米大吟醸
720ml
/
新潟県
朝日酒造
【 3060 】
【 日本酒 】
【 専用化粧箱付き 】【 正規特約店 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
6,380円
洗心
純米大吟醸
1.8L
/
新潟県
朝日酒造
【 3059 】
【 日本酒 】
【 専用化粧箱付き 】【 正規特約店 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
13,420円
洗心を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
洗心
純米大吟醸
720ml
6,880円
洗心
純米大吟醸
1800ml専用カートン入り
13,420円
洗心を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
洗心
せんしん
純米大吟醸
720ml
6,380円
洗心
せんしん
純米大吟醸
1800ml
13,420円
15位
3.76ポイント
上善如水
白瀧酒造
新潟県
2,417 チェックイン
スッキリ
華やか
甘味
辛口
フルーティ
さらり
ジュース
さわやか
自宅にて。今から30年ほど前、私が社会人一年生の時に先輩に連れて行ってもらった酒席で、初めて美味しいと思った日本酒がこれです。 今やいろんな種類で売り出されており、時代を感じています。 お味は変わらず水の如く呑みやすく、あの頃を思い出させてくれる美味しいお酒です。
新潟のお酒🍶 記録用
お彼岸パーティ最後は久しぶりぶりの上善如水。 もっと昭和感のあるお酒のイメージでいましたが、あらまびっくり本当に水みたいでした。 お刺身とかコストコのハイローラーとか幅広く食事に合いました。というか邪魔をしない。 ちょっと見直しました。たまに地酒っぽくないのもチョイスしてアップデートする必要がありそうです。
上善如水を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 720ml ]
2,102円
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 1800ml ]
3,725円
上善如水を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸 ボトル缶
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
上善如水を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
上善如水
( じょうぜんみずのごとし )
純米吟醸
1.8L
/
新潟県
白瀧酒造
【 8398 】
【 日本酒 】
【 専用化粧箱付き 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,289円
16位
3.74ポイント
どくれ
高知県
86 チェックイン
メロン
スッキリ、若干旨み
うますぎたー
純米吟醸生酒🍶直汲み手詰あらばしり✨吟の夢🌾 高知-愛媛 鉄道旅🚃一日目😆 高知ひろめ市場で一杯🍶 キレ、辛口。シャキッと😳。旨味も濃いめ。塩鰹タタキ🐟をサラッと流す。きびなごフライもサラリと。鰹のタタキを塩でいただくのは初めてだけど、すごくおいしかった😋 鰹処ぼっちり@高知ひろめ市場 20240516
17位
3.64ポイント
菊駒
菊駒酒造
青森県
79 チェックイン
浅草橋にあるごっつりにて。 蜜のようなどっしりとした甘さ。 古酒のようなロースト感のある苦みもある。
青森料理やのラインナップ
. 八王子の「北の台所 おんじき 」さんにて ぬる燗で柔らかな酸味がいい感じでした! ✩4.0
18位
3.63ポイント
湊屋藤助
白瀧酒造
新潟県
209 チェックイン
スッキリ
綺麗
自宅にて。 久々に友人と利き酒の会。 お互いに持ち寄ったお酒。まずは越後湯沢の地酒、白瀧酒造初代当主の名前を背負った逸品。 香りは華やかで、口に含むと酸味、旨味を感じ、最後ちょいアルコール感の余韻が残る。喉の奥で少しトロミというか、ザラっとした感触が残る印象。 白瀧酒造といえば、上善如水で、それと比較すると香り、味共にふくよかな感じがありました。 ボトルも変わってて、630mlと斬新な量。初めて見る銘柄でお味もいいね‼️
越後湯沢の「白瀧」「上善如水」の白瀧酒造の酒。 湊屋藤助(みなとやとうすけ)は創業者の名前だとか。 かなり久しぶりです。 50%磨きの純米大吟醸。 桃の様な品の良い香りと、スムースな飲み口👍
すっきり✨酒な感じ😉
湊屋藤助を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
白瀧酒造
湊屋藤助
純米大吟醸
180ml
日本酒
ギフト 純米 大吟醸 お酒 中口 お酒好き プレゼント 男性 冷酒 贈答用 誕生日 燗酒 熱燗 お燗 新潟
新潟県
地酒
魚沼 日本酒贈答 美味しい おいしい お取り寄せ 通好み 手土産 お祝い 銘柄 お酒ギフト 美味しいお酒
440円
白瀧酒造
湊屋藤助
純米大吟醸
630ml
日本酒
ギフト 新潟 純米 大吟醸 お酒 中口 お酒好き プレゼント 男性 贈答用 誕生日
新潟県
地酒
魚沼 日本酒贈答 新潟の酒 お取り寄せ 酒贈り物 手土産 お祝い お酒ギフト 美味しいお酒 冷酒 燗酒 お燗 おいしい 日本酒通販
1,540円
19位
3.59ポイント
亀治好日
鯉川酒造
山形県
110 チェックイン
キャラメル
苦味
鯉川酒造 純米吟醸 亀治好日 720ml 原料米 :山形県産 亀の尾100% 精米歩合 :55% アルコール:15.3度 嫁さんがCSの時代劇の番組にて応募したところ当選したのがこのお酒。 作家の藤沢周平ゆかりの酒蔵だそうです。 これも何かの縁ですね。さて、お味は。結構クラシカル。嫁さんはぎり大丈夫ですと。少しぬる燗くらいが美味しそうです。
亀の尾100%。辛口で想像以上にすっきり。米の旨みも感じられます。美味しい。
少し熟成してるね。 でもこの前ゲストとそれの話してました! 色相当の熟成 ナッツ、 熟成トマト 杏子 マスタード 茶色 11/20
20位
3.57ポイント
くろさわ
黒澤酒造
長野県
97 チェックイン
香りは甘いパンのような少しイーストっぽい。 味はとても軽く澄んでいるが、中盤から複雑さを増す。より甘いフルーティーな味わいとなり、最後にミネラルの風味とわずかな酸味が感じられる。
英語
>
日本語
スムーズだ😍
英語
>
日本語
フルーティーな酸味で爽やか。アルコール度数は8%なので、とても飲みやすい。彼女と弟とスモアを作りながら楽しんだ。
英語
>
日本語
1
2
3
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング
"プルーン"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング