Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"安定"な日本酒ランキング
"安定"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.01ポイント
魚沼で候
八海醸造
新潟県
135 チェックイン
スッキリ
辛口
お土産でいただいた『魚沼で候』…南魚沼限定販売、コンセプトが良い⭕️ですねー♪マリアージュは、かないませんでしたが…ブリ刺し、お好み焼きをアテにちびちびやってます♪新潟酒🍶昔ながらの淡麗辛口…何回か呑んだが…食中酒🍶としては良い⭕️ねぇ!やっぱ旨い😋ねぇ♪新潟酒🍶も人気あるのを改めて実感♪
魚沼で候さんもはじめましてで候う🍶 上立ち香は微かに…甘い香りかな。 口に含むとちょっとモダンよりの辛口。 やわらかな旨味を感じながらスッとキレていく感じ。 これなかなか美味しい辛口🍶✨ うちの親父が好きそう。
八海山の魚沼限定酒 お米の香りつよめ。芳醇な味わい モダン系からは離れてる 脂の乗ったお魚と飲みたい お燗のほうがいいかも
32位
3.00ポイント
喜久醉
青島酒造
静岡県
173 チェックイン
こってり
辛口
キレ
旨味
梨
野毛に長男夫婦と① 土曜日に長男からLINEが来て、日曜日我家の近くの岩盤浴行こうと思うから、その後、食事しない?とのこと。(家内が娘のいる出雲とお義母さんがいる高松に行って一人だから誘ってくれた?) いいよ、何時頃?と聞くと昼ということ。 うちの近くは、昼から飲めるところは、あまりないから、なんだかんだで結局野毛に行くことに😆 初めて入る「貝」の店 喜久酔を熱燗で(雨でちょっと寒いし)🍶 長男のお嫁さんは、日本酒飲むので丁度いい これは初めて飲む しかも、あまり熱燗で普段飲まないからよくわからないけど、いい感じ😋 酸味を感じる。そして香りがふわっとくる お燗で正解だったかな 食べすぎないで、次の店へ
※ 12ヶ月チャレンジ終わったから気にせず写真撮る前に飲んじゃった笑 味も感じる前にツマミ食べちゃった笑 好きな酒がある 美味いアテがある 幸せです
2025 0122 ☆☆☆ 喜久酔(きくよい) 普通酒 青島酒造 静岡県 藤枝市
喜久醉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
720ml
1,320円
33位
3.00ポイント
鍋島
富久千代酒造
佐賀県
13,245 チェックイン
ガス
フルーティ
旨味
オレンジ
苦味
甘味
酸味
華やか
アル添は、あまり飲まないのだが…鍋島なので買ってみた…吟醸香がフルーティ♪呑み口は、甘い…からの程良い苦味の余韻…流石です!旨し😋猛暑スタミナ補給!某スーパーの国産手焼きうなぎを肴に…むむっ!この鰻旨い😋鹿児島産手焼き♪この九州マリアージュ…ありです♪
香り甘〜くフルーティ♪呑み口甘苦…からの後味のキレっ!甘味と、苦味のバランスが絶妙♪旨いねぇ😋そのまま呑んでも旨し♪うにイカ塩辛を肴に…ひゃー!旨いねぇ😋こりゃ人気あるわけだぁ…旨し♪
(´∇`)🍶🍶🍶🍶 ナベさま部活動🐧去年購入しました特純生を頂きました😀 香りは穏やか😊口に含むと、鍋島らしいほのかなガス感を感じますね✨ まろやかな甘みと苦みがしっかりありますね😚さすが鍋様美味しいです😘 先日福井で買ってきた越前有機はまな味噌とあわせて頂きました✨🥳
34位
3.00ポイント
よえもん
川村酒造店
岩手県
102 チェックイン
さわやか
岩手県花巻市の川村酒造店の酉与右衛門。 岩手県では珍しい酸味のあるお酒として有名。 初めて花巻のお店で飲んだが、この酸味には驚いた。 岩手は、全体的に甘め、旨めのお酒が主流なので、結構大変だったようです。 それでも店主は、頑固に酸味のあるお酒を作り続けたそうな。(^○^) 今では、新政ブームもあって、よえもんの酸味も県外を中心に売れているとのこと。 この酒自体は、ライトなスッキリ系。 食事を邪魔しない、穏やかな味わい。 美味しゅうございました。( ´ ▽ ` )ノ
少し辛めであっさりな味わい お蕎麦といっしょに
日本橋エリア日本酒利き歩き ①酉与右衛門(岩手/川村酒造店) 酸がきいてて春っぽいさわやか系!おいしい! イベント1発目から大当たり🍶 🥇個人的には96: 特別純米生原酒吟ぎんが50%がすき!
35位
2.99ポイント
松竹梅 白壁蔵
宝酒造 白壁蔵
兵庫県
141 チェックイン
いちご
ガス
トロピカル
ジュース
甘酸っぱい
さわやか、あまい、おいしい😋 スパークリングでは、圧倒的なシェアを誇る、澪😃 日本酒に馴染みの薄い女性が、このお酒で、日本酒のおいしさに目覚め、毎日、晩酌するようになったら、良いですね😛
愛山酒、まだストックあるけど冷蔵庫の都合で少し中断😅 松竹梅だけど伏見ではなく灘で醸したお酒。 サンシャインワーフのそばに工場みたいなデカい建物がありますね 瓶とキャップが独特のデザイン。 上立ち香はかなり華やかで少しハッカのようなニュアンスも。口に含むと華やかな甘みから苦辛。スッキリしてるけど無濾過原酒だからか個性がしっかり出てる
冬の間、無濾過生原酒とかばっかり飲んでいると、重たい時もあるので、春になって、こういう軽いお酒を飲むと、胃腸にも優しくて、良いですね🙂
36位
2.99ポイント
司菊
司菊酒造
徳島県
64 チェックイン
キレ
知人からの頂きものです🍶 2本セットの2本目です 📌300ml ¥不明です 有り難く頂きます💕 早速コメです 本日は冷酒で頂きます 香りはフルーティーで 色味は綺麗です💕 呑み口はスッキリしていて😁呑みやすいです😁お米の甘味が全面に来ますが旨味もしっかりと感じ取れる旨いお酒です💕 単品で呑んでもスッキリしていて呑みやすくとても良いお酒です💕💕💕 知人に感謝です😁
徳島のお酒はまだ飲んでいなかったので、先週銀座へ行ったときに有楽町のアンテナショップで購入してみました😀 初めて飲む銘柄はお試し感覚で一合瓶だと安心ですね😁 香りはほのかですがリンゴ系の香りです✨ スッキリした飲み口ですね。やさしめの甘みからふくよかな旨味が広がります!酸味がすっきりしてるので美味いです😍 また見つけたら飲んでみたいと思える日本酒でした😊
辛口よりですが、濃い味で後味がキレる感じ。 美味しいです。
37位
2.98ポイント
羽陽一献
中沖酒造店
山形県
57 チェックイン
ラムネ
純米生原酒🍶しぼりたて✨ 爽やか✨、スッキリだが、甘うま😆。綺麗なお酒。子持ちヤリイカ煮🦑といただきました😋 海と@高田馬場 20230421
山形駅近くに日本酒試飲所発見。 こんなところがあるとは知りませんでした。 以前新潟では見つけましたが。 各県あるのかな。 淡麗辛口でさっぱりした味わい。 後味短く、切れ味良いです。 米の旨みも感じます。
帰省した際に、山形駅の近くの蕎麦屋にて。 南極の氷からの水を使用しているとか。 綺麗な吟醸香です。 味わいは淡麗辛口で、サッパリした酸味を感じます。 若干の苦味もあって、結構複雑な味わいかも。
38位
2.97ポイント
和心
難波酒造
岡山県
68 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
堺持ち寄りオフ会2025 その後④ 途中でマルさんとルテミさんが帰宅されるので店の外に出てお見送りしました👋 この店で他の人が何飲んでたかも全く知らんけど😅 最後は結構好きだけど見かけない和心をチョイス 後から気付いたけど2年前に家飲みしてた💦 過去に飲んだ和心は紅茶感を感じたんだけど今回は普通の淡麗辛口に感じました🤔 うまいさんが飲んでた羽陽白梅にすれば良かったと後悔🙄(写真3枚目) 21時くらいになったのでそろそろお開きに 1時間くらいで最寄り駅に到着し、何か知らんけどいこま酒店へ吸い込まれて行きました🤣
39位
2.97ポイント
立山
立山酒造
富山県
1,564 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
常温
安定
ほのか
コク
軽快
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は立山カップ。 安定の旨さです。飲み飽きない。
♪ヽ(´▽`)/🍶🍶🍶 今日は久しぶりの立山で一杯。 安定の旨さです。
ちょっとシュワシュワで苦みがうまい~ 上澄みは軽い旨み、澱を混ぜると柔らかくなるような(個人の感想)おいしいです🤭 四万温泉の帰り道に寄った平方酒店で買った立山、いい買い物しました🤤 咲耶美なかったので手ぶらで帰らなくてよかった。
立山を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
立山
特別本醸造
1800ml
日本酒
立山酒造
富山県
2,534円
立山
吟醸酒
1800ml
日本酒
立山酒造
富山県
3,960円
40位
2.97ポイント
御所泉
武内酒造店
石川県
111 チェックイン
甘辛い
濃厚
鮮烈
サケマルシェウィーク記憶と記録喪失のための記録
石川県の酒米、百万石乃白は全部飲もうと買った一本。旨い、しっかりながら、フルーティな特徴は出てると思う。
2杯目は金沢の御所泉。 米の甘旨味を感じる安定感のある1杯🌾 想像してるほどの石川らしい濃い感じはなかったです。こちらも美味しかったです!
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"キャラメル"な日本酒ランキング