Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"シャンパン"な日本酒ランキング
"シャンパン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.60ポイント
獺祭
旭酒造
山口県
10,147 チェックイン
安定
フルーティ
甘味
華やか
ガス
旨味
スッキリ
上品
実家で。 父が正月の酒として買ってた獺祭。 旨し。
Tomin frozen 仲町台店で急速冷凍酒🍶初体験♪解凍して吟味…ほのかな甘いお米の香り…雑味全く無し!まだ、解凍中で、氷がぷかぷか♪こりゃ旨い😋冬眠牡蠣も解凍して肴に…ぷりぷりっ!昨今の急速冷凍技術に感動♪このお酒🍶は、一献の価値有り‼︎旨し♪
香りは、フルーティ…呑み口は、甘苦からのキレッ!甘味と苦味のバランスが、絶妙♪やっぱ旨い😋そのままちびちびやっても旨いが、食中酒🍶も料理を選ばないと思う。手造り春巻を肴にちびちびやってます♪旨いなぁ😋
獺祭を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
獺祭
純米大吟醸 発泡にごり酒 45
360ml
日本酒
旭酒造
山口県
1,133円
獺祭
純米大吟醸 45
720ml
日本酒
旭酒造
山口県
2,183円
52位
2.60ポイント
来楽
茨木酒造
兵庫県
284 チェックイン
花
いちご
しっかり
フルーティ
ガス
バランス
蜜
甘味
昨年クラフヮンでの返礼品! とろっとした飲み口 スッキリ酸味がクセになる 良いお酒ですね! 17度なんで飲み過ぎたら🤪笑 隣の嫁 これは⁉️… その先は?気になるな〜
兵庫推しのお店でいただきます。 自分の中の兵庫イメージ通りのお酒!辛口でスッキリ。でも日本酒度+1でした。
クラウドファンディングの返礼品! 純米原酒17%一回火入れですが 冷やしていただきました 純米原酒のとろっとした甘味のある 飲み口 酸味はあんまり感じないですが すいすい呑めるお酒です♪ 隣の嫁は美味しい〜って 満面の笑みで呑んでますね😁
53位
2.59ポイント
嘉山
小黒酒造
新潟県
213 チェックイン
フルーティ
甘味
ガス
ピリリ
旨味
酸味
ジュース
しっかり
現地の酒屋で購入♪山田錦✖️五百万石=越淡麗、新潟県産の酒米100%。あま〜い!食中酒🍶よりは、そのまま楽しむお酒だな…初心者…女性にはうけるかも、無濾過原酒なので、氷を浮かべてロックもありだな…うんっ!
香りは華やかさと甘みを感じる香り。 口に含むとフルーティーとは少し違う米の甘み?でしょうか。 冷酒が美味かったです。
越淡麗。 甘味があたりから余韻まで。 フレッシュな旨味とともに。
54位
2.57ポイント
忠愛
富川酒造店
栃木県
384 チェックイン
苦味
甘味
旨味
フルーティ
ガス
フレッシュ
若い
安定
以前から気になっていた…忠愛!美山錦特有の仄かなフルーティーな香り、呑み口甘味からの苦っキレッ!程良い余韻が後を引く…お刺身、鱧の天ぷら、地元の枝豆🫛をアテにちびちびやってます♪うんっ!旨し😋初忠愛♪
フレッシュで甘味と酸味のバランスが良い
使用米は、五百万石? 新酒荒走りならではの、活き活きとして、かつ瑞々しい呑み口。 辛口と謳っていますけど、それ程でもなくて、甘くないスッキリとした後口ですね。 バランスも良いし、コスパも高い‼️ 他の銘柄も是非呑みたいですね。
忠愛を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
忠愛
Sparkling Dry
720ml
【冨川酒造店】
2,145円
日本酒
忠愛
純米吟醸 山田錦 うすにごり
1800ml
【冨川酒造店】
3,740円
55位
2.57ポイント
八海山
八海醸造
新潟県
6,019 チェックイン
辛口
安定
スッキリ
旨味
甘味
まろやか
しっかり
苦味
ブレない淡麗辛口♪新潟のお酒は、食中酒🍶で美味しいなぁ…某新潟の食品スーパーのSmoked Dish アソートを肴にちびちびやってます♪鯖、鮭、玉子、ベビー帆立、チーズ🧀、ナッツ🥜の燻製…合うなぁ…近くにあれば良いのになぁ…呑兵衛には、最高の時間です。幸せ…
ハルジオンって貧乏草にそっくりと調べるとそうでした。 桃、乳酸、木、爽やかな匂い。 薄ら桃感、さっぱりしていてキュッとしめる酸味、米の味わい、渋み、最後に辛味がどんどん広がっていく。美味しいけど値段がね。 これは食中酒かも?と冷や奴と飲むとうますぎ。好きになる。食べ物と食べると単独で飲んでいた時に感じた辛みから旨味に変換されてほのかな甘みと旨味でもっと食べたい気持ちに。魚と食べると旨味や香ばしさが出る感じで楽しめた。うまー。温度が上がると匂い強くなる。 2日目。ジューシー。ブドウ感。
(っ'ヮ'c)🍶🍶🍶🍶 本日は,頂き物の八海山ひょうたんボトルを頂きましたよ😀 今日も暑い日🥵飲みきりサイズのお酒をチョイス💕八海山らしい淡麗でスッキリと切れの良い飲み口😚1合🍶がゴクゴクと一瞬で消えていく😋久しぶりに飲みましたが、やっぱり美味しいお酒ですね🥳
八海山を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
八海山
特別本醸造
300ml
はっかいさん
627円
八海山
しぼりたて原酒 越後で候 青 生酒 青越後
300ml
はっかいさん
715円
56位
2.57ポイント
富久錦
富久錦
兵庫県
520 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
ガス
甘味
さわやか
しっかり
フルーティ
ついさっき届きました。 今朝、早朝に搾られたお酒。 去年は買うの忘れてたようだけど、今年は予約して買ってました。 耐え切れずお猪口に一杯。 富久錦さんは大好きなのですが、今年の立春朝搾りは少しの酸味とすっきりした喉越しで後口もあまり残らない。 美味いなあ〜やっぱり。
昨日と今日やってた富久錦の新酒まつりに今日行ってきました。 今年もしぼりたてと酒粕購入。 早速開栓。 今年のしぼりたてはいつもの年よりフルーティーに感じる。美味しい。 やっぱり富久錦大好きだわ❤️
今年もこの季節がやってきました♪ 梅も無事に2本分取れたので、今年は2本。 1本、実は去年梅が不作で漬けられなくて置いてたんだけど大丈夫なことを祈りたい。 基本形とさっぱり。 冬が楽しみです☺️
富久錦を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
富久錦
富久錦
純米 Fu.
500ml
1,210円
富久錦
富久錦
やわらか搾り 柚子酒
720ml
1,650円
57位
2.57ポイント
仁勇
鍋店
千葉県
550 チェックイン
甘味
旨味
酸味
スッキリ
ほのか
フルーティ
華やか
ガス
11/28(火)の備忘録🍶 同期の家で飲み会~⤴️🍻🎵 持ち込み酒はコレー⤴️🍶 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
友達とイオン桂川行った時にイオンリカーにて購入。 駐車料金の為に物色したら珍しそうなのあったので😁 不動は飲んだことあるけど仁勇は初。 蜜っぽい上立ち香。口に含むと大吟醸っぽい吟醸香と綺麗で華やかな味わいだけど無濾過生原酒な割にはスッキリ過ぎるかな?もう少し旨味が欲しいところ…。 米感も結構あるかな🤔
今晩は、お初シリーズで仁勇からこちら💁 不動とい銘柄でも知られていますが、仁勇の蛙シリーズの試験醸造です🐸🐸🐸お米は非開示です🍶 いつも通り、香りからですがうっすらメロンの吟醸香があり、お味は甘くて瑞々しいメロンジュースを飲んでるよう🍈 酸味や発泡はあまりないので果汁感があります。後半はアルコール由来のボリューム感がしっかりあって美味しい😋
58位
2.57ポイント
Type-FY2
若波酒造
福岡県
196 チェックイン
酸味
さわやか
リンゴ
ワイン
グレープフルーツ
桃
フルーティ
ジュース
酒屋の店員さんに甘めが好きならと奨めて頂いたお酒。成る程、どストライク!相方と声を揃えて『美味しい!』と言ってしまいました。最初は酸味強めでピリピリしますが飲み込んだ時に鼻からお米の香りが抜けて後味ほのかに甘味が残ります。日本酒はちょっと…、って方に是非飲んでもらいたいお酒です。若波酒造最高!
甘い!濃厚! 後味はほとんど残らず飲みやすい!
軽くて、爽やかな甘み。 白ワインみたいにフルーティー。
59位
2.55ポイント
妙高山
妙高酒造
新潟県
330 チェックイン
旨味
辛口
スッキリ
酸味
フレッシュ
コク
ハーブ
甘味
妙高山は初。夢醸と一緒に買いました。 初めに酸の強さが来る印象。米の甘旨とフレッシュ感。セメダインっぽさ少しある。鍋や濃い料理と一緒に飲みたい。 良く知らない蔵なので調べたらパチスロ関連企業の東証上場企業オーイズミの傘下らしい。オーイズミの系列に居酒屋チェーンがあって、そこにお酒出してるみたい。 開けたてよりセメダイン感消えて甘くなったように感じる
四合瓶 グラス一杯くらい 甘くて微炭酸ですごく飲みやすいです。 お酒が苦手な人もこれは美味しいと言ってくれると思います。 これもお友達のお酒ですが、自分でも買って飲み切りたい! 私の辞書には「寝かす」と言う言葉はありません(笑)
特別純米🍶生原酒✨おりがらみ 五百万石🌾 適度な酸味、ちょい辛口のきれいなお酒✨。お水がうまいんだなぁと改めて感じました🤔 上越妙高雪國商店@東京交通会館で購入 20220305
妙高山を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
蔵人栽培米 純米吟醸
妙高山
八十八
1800ml
3,630円
60位
2.54ポイント
招徳
招徳酒造
京都府
416 チェックイン
辛口
ガス
酸味
スッキリ
柔らかい
旨味
しっかり
甘味
伊勢丹京都にて購入 ペンギンが可愛くて衝動買いです💦 仄かな香り、飲んだ後お米の味と少し辛味がしました。 ただ口に含んだ時、物凄くあっさりでビックリしました。 低アルコールということもあり、お昼に外で飲んだら良さそうなお酒です。
招徳 純米大吟醸 京 京都駅の富屋さんで購入。京都土産です。 京都産の祝米で醸しているとのこと。 柔らかい口当たりから辛口に。 酸味もあって美味しい。 肴は鯖のみりん干し。そりゃ合うよなあ。
ラベルが、カタカナで「ショートク」斬新(笑) 京都オリジナルの酒米「祝」を100%使用 してます! なかなか東京では飲めないですよ〜と 言われたら…買います🤩 では一口…ん⁈ こ…これは⤴︎ ギュッギュッと詰まった米の 旨味が、口の中で広がり 踊ってます💃🏼💃🏼💃🏼うまい また後から熟成された味! 口当たり、風味も豊かで 酸味からの余韻も楽しめしたよ♪♪
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"マイルド"な日本酒ランキング
"ジューシー"な日本酒ランキング