Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"プラム"な日本酒ランキング
"プラム"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.34ポイント
穏
仁井田本家
福島県
1,148 チェックイン
穏やか
ガス
酸味
メロン
旨味
さわやか
フレッシュ
ワイン
和風シャンパンだそうです😊 りんご🍎っぽい香りがしたので、私はシャンパンよりもシードルかなと思いました😅 ドライな飲み口の奥にやわらかな甘さを感じます。 シュワシュワしてるので、スイスイいけてしまうヤツです。 うまいです。
(*´∇`*)🍶🍶🍶 ラベルは¨穏¨ですが中身は穏ではありませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
まず、上澄みから。 程よい微炭酸で酸味少々、旨し! 続いて混ぜて白濁させて、ゴクンと。 旨し!確かに穏やかです。
72位
2.32ポイント
英君
英君酒造
静岡県
912 チェックイン
酸味
甘味
苦味
さわやか
旨味
フルーティ
マスカット
メロン
. 精米歩合:60% 辛口で旨口! 風味はしっとりとしている! ✩4.0
まろやかな舌ざわりで、ごくわずかにチリッとします。軽く穀物香、熟成感のあるアンズ様?甘旨口の味わいです。 やや濃醇で落ち着いた味わいだなぁ…。 後口は ほの苦さと酸味のキレ感。 おや?日が経つほどに、ビターなカカオ感出現
英君 特別純米 エイクン・ザ・ノース 無濾過生原酒です。北海道限定販売です。飲むと口いっぱいに旨みが広がる美味しい日本酒です。リピート必至です🤣
英君を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
英君
【純米吟醸】
夏の白菊〔火入〕720ml
1,606円
英君
【純米吟醸】雄町
720ml
1,760円
73位
2.31ポイント
嘉美心
嘉美心酒造
岡山県
1,169 チェックイン
桃
ライチ
フルーティ
ガス
甘味
酸味
旨味
苦味
ジャケ買い。メロンのような香りのするフルーティーなお酒🍶まさに凍える空気の中に輝く冬の月のように、凛とした味わいに酔いしれました‼️
初訪問の酒屋さんがオープン1周年記念ということで、来店プレゼント🎁 岡山白桃酵母使用の甘〜い日本酒。 日本酒度もマイナス50程度😳 アルコール度数も低いので、食前酒としていただきました。 ちょっとベタつく感じの甘さなので、酢の物とか合うかも🧐
にこまる🌾 食用米なんすね。入りは甘めだけど、 すぐに来る辛めテイストが印象的✨ 冷やでとても飲み易く、すぐマナちった😋
嘉美心を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
嘉美心
木陰の魚
720ml
■日本酒とは思えない不思議な味わい
720ml
1,331円
74位
2.31ポイント
佐久乃花
佐久の花酒造
長野県
1,381 チェックイン
リンゴ
酸味
ガス
辛口
フルーティ
旨味
甘味
苦味
香りフルーティ♪甘い柑橘🍊系かな…長野酒🍶に多い酒米は、ひとごこち♪程よい苦味の甘苦…原酒ならではのフルボディなイメージ。お刺身を肴に…ちびちびやってます♪しかし、長野酒🍶は、旨い😋なぁ…ハズレ無し…
🐈🐾 今日の0️⃣次回ラスト オススメの裏佐久❣️ コレ好き😘 お店出たくなーいってくらい美味しいお酒ばかりだった🎶 また来まーすo(。>ᴗ<。)o︎♬❤︎
2023年6月3日 松山市の和酒 さとうにて。 新入社員を連れてお気に入りの店で 酒を飲む。6杯目は佐久乃花の夏酒、 裏佐久乃花。甘旨系だが、ガス感と しっかりした酸味で爽やかな味わい。 〆サバのガリ和えとともに美味しく 頂いた。
佐久乃花を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
佐久乃花
純米吟醸 無ろ過 直汲み
720ml/
長野県
佐久の花酒造
【 4141 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,815円
佐久乃花
純米大吟醸 ひとごこち 袋しぼり おりがらみ 生酒
720ml/
長野県
佐久の花酒造
【 5705 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,035円
75位
2.31ポイント
角右衛門
木村酒造
秋田県
933 チェックイン
ガス
苦味
フレッシュ
フルーティ
旨味
酸味
さわやか
甘味
あっさり、まったり、フルーティー🌸🍶✨ 飲み込むとキリッと感✨ 甘旨やや苦❕ 少しだけ、ハッカな感じが夏っぽい🌴 コレハクセニナル😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
過去飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 何かに似てる気がするけど…🤔???????????? 甘酸苦のクリアなお酒🍶 春巻き(๑•̀⌄ー́๑)b 鳥の唐揚げは辛みが増す と、…φ( •ω•́ )メモメモしてます😅 3日目以降は苦味が増した感じなので早め飲みきりがGood( •̀ᴗ•́ )و
完全に飲み過ぎ、これ呑んだ記憶が^^; なので美味しく頂いたはずです。
76位
2.31ポイント
十勝
上川大雪酒造
北海道
1,032 チェックイン
旨味
酸味
苦味
甘味
しっかり
バランス
辛口
スッキリ
帯広畜産大学キャンパス内、 碧雲蔵で醸した純大。 大学で日本酒を造る発想に感服します。 フルーティーで爽やかな甘さ。 食事にもとても合わせやすい。 来月11日には学生が醸造した初の日本酒、 「碧雲」(純米吟醸)も、 同大生協で発売されるとのこと。 とても興味があります。
ちょっと前の北海道展で購入したお酒🍶 心地よい香り、きめ細やかな酸、しっかりと お米の味わいのバランスが良いお酒です。 肴は手作りハンバーグ
とても美味しくいただきました(^-^)/
十勝を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
十勝
純米酒
1800ml
【上川大雪 碧雲蔵】
3,685円
77位
2.30ポイント
瀧自慢
瀧自慢酒造
三重県
1,414 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
さわやか
キレ
甘味
しっかり
バランス
(*´∇`*)🍶🍶🍶🍶 初の瀧自慢です。伊勢志摩サミットに出たお酒らしいです。えらい人達が飲むお酒を呑んで偉くなった気分で頂いてます。美味しい。
今日は、昔飲んでいて、ちゃんと記録を取っていたものを上げます。 大阪に出張した時にお店で飲んで美味しいと思ったので、自分で探して購入したのが「はやせ」 辛口と書いてあったが、スッキリした飲みやすい味わいで、ほんのり旨味。 お刺身にとても合います。 大変美味しゅうございました!(^O^)
滝水流と書いて「はやせ」と読む。伊勢志摩サミットでも供されたというお酒😮 日本酒度は+10だが、決して大辛と言うわけではなく、旨辛のお手本の様な酒質。後味にしっかりとした辛みは感じるが、まろやかな米の旨味を伴っていて飲みづらさは全くない。 直前に飲んだ紗利もこの滝水流もどちらも間違いのない食中酒だが、表現の仕方が異なっていてとても面白い😁 やはり日本酒は奥が深い❣️
瀧自慢を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
瀧自慢
純米 にごり生酒
720ml
たきじまん
1,320円
瀧自慢
純米 にごり生酒
1800ml
たきじまん
2,750円
78位
2.29ポイント
三連星
美冨久酒造
滋賀県
1,025 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
しっかり
苦味
辛口
ガス
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての三連星を頂きました😀 開栓のシュポンの音が大きいので期待大😁味はやや辛口よりな感じで、口に入れた瞬間は辛いかなと思うぐらいで、直後は米の味と優しい酸のバランスが良く、スーっと切れていきました😙飲みやすい美味しいお酒でした😀
今晩は、少し風変わりな1本ということでこちら💁 三連星 15周年記念特別酒 5年熟成 滋賀渡船六号✨ H29BY=2017BY で出荷時の2022.7からだと5年熟成ですが、我が家で+1年の6年熟成になりました😅 晩御飯後の食後酒として頂いてみます🍶 まず盃を注ぐと以外と無色透明ですね。香りは完全に古酒、熟成酒の風合いで干し葡萄、ブランデー、チョコレート、カカオ、、、とにかく芳醇。 お味もビターチョコレートの甘さと苦味があって後からアルコールが追いかけてきます😋 6年熟成は伊達じゃない😎
今晩は、2本目投下します。 三連星 限定番外編 第2弾です✨ 今回はアークブルグ株 復刻黄麹のものです 香りは派手さが全くなく昔ながらのザ・日本酒で穀物感や豆っぽいですがお味は一転して柑橘の皮を齧った苦味と酸味があり、かなり辛口でアルコールが鼻に抜けて食中酒にピッタリですね😋 熱燗にしても良いかもです🤗 復刻黄麹の辛口さは伊達じゃない‼️
三連星を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
三連星
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
美冨久酒造
1,100円
三連星
<黒> 純米生詰原酒
720ml
1,512円
79位
2.29ポイント
富久長
今田酒造本店
広島県
1,593 チェックイン
酸味
レモン
辛口
旨味
さわやか
苦味
柑橘
甘味
杭瀬の山本酒店さんで大黒正宗と一緒に試飲して迷って買ったのがコレ。 富久長は過去に試飲はしたことあるけど買うのは初。 富久長さんだけが使用する八反草という米。ガス感とちょうどいい甘旨味。甘すぎずな絶妙な加減。米の甘味と旨味って感じ。バランスタイプ。他の米使ったのもあったので飲んでみたい。
2020年「今年の女性100人」に選ばれた今田美穂さんの醸すお酒。雑誌面上でも色眼鏡を抜きにした評価の高さから、いつか飲みたいとずっと思っていました。 一口目は柔らかくてまるで水のような透明感、それからキレの良さを感じました。二口目は旨味と酸味を感じられます。最後はわずかな心地よい苦味も。 軟水の柔らかさ、雑味のない綺麗な口当たりが特徴です。それでいて味の広がりのあるモダン辛口といった趣で、個人的に超好みでめちゃくちゃ美味しいです! 香りも味も強くはないので"コレ"といった武器はないように感じられますが、クセがなくて誰でも美味しく飲める懐の広さには脱帽です。ずっと…それこそ無限に飲んでいられる。 また、揚げ物のような油っこい料理にも、サッパリしたサラダに非常に合うという守備範囲の広さにも驚かされます。 野球選手で喩えると、どのポジションも高レベルで守れる西武ライオンズ・外崎修太選手みたいな。
香りは華やかさがあり味わいは若干フルーティだが後味はスッキリ 美味しく頂きました
富久長を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
富久長
( ふくちょう )
新橋の男達(おやじ)の酒 火入
720ml/
広島県
今田酒造【 8316 】【 日本酒 ギフト 辛口 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,830円
富久長
( ふくちょう )
新橋の男達(おやじ)の酒 火入
1.8L/
広島県
今田酒造【 8315 】【 日本酒 ギフト 辛口 】【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,430円
80位
2.29ポイント
米鶴
米鶴酒造
山形県
1,782 チェックイン
辛口
酸味
旨味
さわやか
スッキリ
甘味
フルーティ
フレッシュ
酸っぱい?お米?薄い匂い。 口当たりはシロップのようで甘酸っぱく、ほんのり苦味があるが甘さに負けて苦味が消えていく。いちごみたいな酸っぱさ?貴醸酒のよう。 オリを混ぜると甘さが和らぎ赤玉グレープフルーツジュースみたい。初めの甘酸っぱいインパクト凄いが最後さっぱりになる。凄い
米鶴 超辛純米です。このお酒は2回目の投稿になります。常温で飲んでますが、やっぱり旨いですね😋米の旨みとしっかりとした酸味が良いです。辛口ながらコクのある味わいの美味しい日本酒です。
米鶴酒の会 続いては、生酛の純米 生酛由来の乳酸系の酸味を予想してましたが、思いの外酸味は強くなく、むしろ優しい酸味で、心地良い口当たりです。少しアルコール感はありますが、スッキリと呑めました。 ご馳走様でした!
米鶴を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
米鶴
純米辛口 しぼりたて生原酒
720ml
【山形県高畠町 米鶴酒造の秋の限定日本酒】
1,635円
米鶴
出羽の里 純米直汲み生酒
720ml
【山形県高畠町 米鶴酒造の限定日本酒】
1,700円
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"ちびちび"な日本酒ランキング
"ブドウ"な日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング