Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
shitakkeshitakke
「酒は飲むものではなく嗜むもの」をモットーに楽しんでいきたいです。想像を超える日本酒に出会うことが何より幸せです。@shitakke_hitkでインスタやってます!→https://www.instagram.com/shitakke_hitk

注册日期

签到

238

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tenbi純米吟醸 うすにごり 生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
ふくはら酒店
72
shitakke
甘酸っぱい春の天美!通称桃天。ガス感があって口の中でちょっとピチピチ。春のイメージにピッタリなフレッシュさ、すっきりさがあります。以前に飲んだ別スペックの天美は、透明感があり過ぎて"とっかかり"がなかったのですが、こちらの方が旨さがあってより好きですね♩ 少し温度が上がるとジューシーなイメージに!
Takachiyo森のくまさん 100%純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
粋の座
78
shitakke
ピチピチ苦甘の"森のくまさん"♩ 吟醸香が感じられ、最初の口当たりは生なだけあってフレッシュ。甘みが強いわけではないですが、そのニュアンスが間違いなくあります。余韻に苦みのような複雑味というか、コクがありますね。印象としてはクリアな酒で、美味しくすっきり飲めます♩ 使用米は「森のくまさん」100%です。単体ででも、食中酒としても個人的にはいけちゃいますね!
大嶺3粒 火入れ 出羽燦々純米大吟醸
alt 1
粋の座
71
shitakke
甘さは強くないけど、味がしっかりしてます。旨みがあり、舌に余韻が続いてちょっとしたビターな印象も。ちょっと酸も感じさせます。重たくないから結構飲めてしまう酒でした。 使用米の出羽燦々は、雑味が抑えられ、キレを感じさせるすっきりした味わいになるようです。 数日経つとより旨々な酒に!
Koeigiku月下無頼原酒生酒無濾過
alt 1
Imadeya Ginza (いまでや銀座)
71
shitakke
淡麗な光栄菊!酸がある澄んだ酒です。また光栄菊ぽくない味わいだとも思いましたね。使用米は亀の尾100%。他にも亀の尾の酒を飲んだことがありますが、ニュアンスこそ似ているものの、これはかなり飲みやすいというのが率直な印象。温度上昇とともに味わいに変化があり、旨み出てきます!アルコール分は17度と高めです。 常温に近づくにつれて、渋みも少し現れます。なかなか面白いお酒ですね。日が経った方が、旨みが出て好みでした。
Roman純米吟醸 一回入れ純米吟醸
alt 1
Imadeya Sumida
77
shitakke
清らかで瑞々しい甘さ。口当たりは柔らか。軽く酸もあります。どちらかいうと淡い印象ながら、希薄ではないのが絶妙に思いました。アルコール感が程良く、物足りないということもなし!余韻は穏やかで、ちょっと苦旨なニュアンスがあるかもしれないです。スーッと抵抗感なく浸透するイメージ♩ この銘柄の同じスペックは2度目の投稿。昨年飲んだ際は、ミネラル的な印象を受けていたみたいですね。今回はそれがないわけではないですが、特筆するほどではないかなと。とにかく長く飽きずに飲める酒ですね。
KazenomoriALPHA8 大地の力原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Imadeya Sumida
77
shitakke
ビールみのある日本酒。後味がなんとなく、甘さのあるビールを連想。麦っぽい甘みというか。ラベル裏によるとビールの醸造法に歩み寄った製造法みたいです。秋津穂の玄米を100%使用で、個人的に玄米の日本酒は初めて。穀物感がありつつも、風の森だからかサラリと飲めます。お決まりの発泡感もしっかりありますね。
KoeigikuSNOW CRESCENT さがびより原酒生酒無濾過
alt 1
Imadeya Sumida
73
shitakke
不思議とレモンスカッシュ感!微炭酸で、刺激的な酸があります。そして、ちょっとビター。とてもすっきりしていてグビグビ飲めちゃいます。舌に残る甘みというか旨みもいいですね♩おりもちょっと絡んでます。おそらく甘口、辛口といった日本酒のイメージとまた違う味なので、あまり飲まない人にも飲んでみてもらいたい。美味しいと思ってくれるはず。 今更ですが、光栄菊酒造の住所が小城市三日月町だから銘柄がクレッセントとなっているのでしょうか?「さがびより」という食用米を使用。これは炊いたご飯としても食べてみたい!
Monsoon山田錦 生酒生酒貴醸酒
alt 1
ふくはら酒店
69
shitakke
色気がある甘口貴醸酒。後味に甘みの伸びを感じます。山田錦の甘みが最大級に引きでてるかも。それ一辺倒というわけでもなく、コクみたいな複雑味も。アルコール感が薄いので、ジュース的な飲みやすさ。味を考えるともっとコッテリしてそうなのに、生酒だからか新鮮さ、ちょっとした軽さがみられるような。 こんなに飲みやすいのに、アルコール分は17度。モンスーン魅惑的な酒です。恐ろしい笑
Tensei酒未来 mugen INFINITY純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
山内屋
67
shitakke
芳醇な酒未来!味が濃く旨みがあります。コクもあって余韻が長いですね。舌をほんの軽くピリっと刺激。自己主張が強いイメージで、酒の肴がなくとも、これだけで十分輝く酒でした♩以前に飲んだ酒未来を使用した酒も似たような系統だった気が。先入観があると思いますが、なんというか"いい酒"という味です。
Sharakuうる星やつらボトル純米大吟醸
alt 1
Suzuden (鈴傳)
68
shitakke
綺麗なだけじゃない力強さも!クセが少なくとても飲みやすいですね♩さらりとした甘さと反するような"分厚さ"を感じる口当たり。後味にコクがあるなど複雑な余韻があると思います。アルコール分16%と飲み応えもある一本。料理と一緒でも良さそう。なんにでも合うのでは⁉︎ グラスに注ぎ少し時間が経つと、もうちょっと甘さに濃度が出てきます! 兵庫県産の山田錦100%使用で、精米歩合は50%。ハイスペックなところはラムちゃん同様でしょうか。こちらのラベルは背景の星が黄色で、ラムちゃんぽさがより強いかな。
Tenmeiうる星やつらボトル貴醸酒
alt 1
Suzuden (鈴傳)
70
shitakke
蜜みたいな甘さ!貴醸酒でトロンと味が濃いのですが、しつこさを感じさせない不思議。これは結構飲めちゃいますね。今まで飲んだ天明とイメージが重なる部分もあります。自分の中では、綺麗さが天明の魅力かなと。匂いなどからはアルコール感が少し。 ラベル裏によると「豊かな甘さと凛とした美しさ」のラムちゃんをイメージしていると書かれていますね。貴醸酒と純米大吟醸30超低音熟成酒のアッサンブラージュです。 ラムちゃんのイラストが可愛いですし、ついつい手に取っちゃいますよね。イラストは高橋留美子先生の描き下ろしのようです。千葉麻里絵さんらによる「FUKUSHIMA SAKE PROJECT」として、福島の酒蔵から販売されています。頑張れ福島!
AkabuAKABU SNOW EXTRA 2023純米生酒にごり酒
alt 1
Suzuden (鈴傳)
72
shitakke
瓶底に積もるおりはまるで雪のよう。おりを混ぜると酒瓶型スノードーム⁉︎舌をチリチリと刺激し、時折おりが滑らかな口当たりを感じさせます。開けたては旨み、甘みがあるものの全体的にクリアな印象。注いで少し時間が経つと花開きます♩大人しめだった甘さが際立ち、奥深さも増しますね。とても瑞々しい果実を連想しました! 数日が経ち、若干カルピスのような乳酸的な味わいも。すっきりさは維持!
Okunokami純米 おりがらみ純米生酒おりがらみ
alt 1
粋の座
68
shitakke
新鮮さがあるライトな甘さ!開けたての第一印象はビター。ですが、温度上昇に伴い、甘さが出てきてます。微細なおりが浮かび、本来の味わいを演出。後味はコクのような、苦味にも似たイメージです。年違いで過去2度飲みましたが、比べると今年が一番大人しいかもしれないです。 アルコール分は16度。広島県産の八反錦を100%使用。自分は八反錦の酒をこれでしか飲んでないかも。東京にも美味い酒はありますね!店で見かけたら買わずにはいられないほど、屋守のこのスペックは好きですね♩
Nabeshima純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
山内屋
77
shitakke
瑞々しい甘さ!綺麗な山田錦って感じがしました。アルコール分は16度とちょっと高めながら、後を引く飲みやすさがありますね♩ 極微炭酸で、後味はキレるとは少し違うのですが余韻は短め。とても美味しいお酒でした!
Zaku新酒 2022 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
Isego (伊勢五 本店)
83
shitakke
フレッシュで今年も美味しいです!華やかで上品な甘さがあると思いました♩ 軽く酸もあります。不思議と淡白ではないのに、水のように飲めちゃうイメージ。ある種、怖いお酒ですね!笑 3年連続となる作の新酒。過去2年のものは、メロンのような味わいを連想しました。特に昨年は日が経つことで、メロン感が出てきたと記憶しています。今年はどうなるか楽しみですね♩
Yamatoshizuku純米吟醸 ユキノヤマト純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
山内屋
67
shitakke
クールで優しいにごり酒♩ 酸があってキレがあるのですが、落ち着いた甘さも。余韻には舌に甘い感覚が残る印象です。派手さはないですが、"存在感"がある酒なんだと思います。だいぶ語彙が足りないですね笑。とにかく好きな日本酒でした!その証拠に口に運ぶグラスが止まらないです♩
HiraizumiFOUR SEASONS 《冬》しぼりたて純米山廃生酒
alt 1
Isego (伊勢五 本店)
72
shitakke
やんわりした酸があるニュートラル系。水のように清らかですが、段々と複雑味を感じるような気がします。後味の酸味は最初より際立っていますね。生酒ですし、若いお酒という印象も。水質的には軟水なのかなという滑らかな口当たり。 山廃はクセが強いイメージでしたが、そんなことないですね。ただ、時間経過で印象が変わりそうな予感。翌日以降、大きくは変化しなかったですが、旨みが増したのでは⁉︎
Fusano Kankiku銀海-Departure-無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
Isego (伊勢五 本店)
78
shitakke
キレがあるシャープな甘さ♩キリッとしたクールな日本酒です。フレッシュさや微炭酸感がある爽酒ながら、どことなく重たさも。これはイヤではないですね!とても美味しく、杯が止まらないです♩ 総乃寒菊は確か硬水を使用しているはず。個人的には硬水の日本酒のイメージはここか、風の森の油長さんですね。このままファンになりそうな、レベルの高さを感じます。
自然酒生酛 たるざけ生詰純米生酛生詰酒
alt 1
大阪屋酒店
60
shitakke
淡い優しい甘口!見た目は黄金色。樽からの風味が移って、後味にまるみがあり、一般的な日本酒とは違った味わいが◎。精米歩合は80%で、あまり磨いていないのに綺麗な印象が強いです。蔵付き酵母を使用しているよう。どことなく貴醸酒のような感じがあった気がします♩
alt 1
大阪屋酒店
61
shitakke
透き通った水のよう!軽快な酸があり、口に含んだ際には華やかなイメージも。後味には、ほろ苦さがきます。バランス型というか、ニュートラルな日本酒だと思います。意外とアルコール分16度と高いですね。銘柄のシマウマの気持ちはまだ分かりません。 多賀治と同じ酒蔵さんでした。
5