Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
王祿Oroku
2,589 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Oroku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Oroku超王祿 本生純米生酒無濾過
alt 1
家飲み部
46
うぴょん(豊盃こそ至高)
原材料名   米、米麹 精米歩合   60% アルコール分 15.5% 仕込み水   自然湧水「黄金井戸」 杜氏名    石原丈径 R5BY 仕込16号 島根で一番うまい酒は王祿だという話を聞いたことがある。今回初めて訪れた酒屋に置いてあったので、試してみようとお持ち帰り。さてどんなおいしさが待っているのか、いざ参らん! 決して華やかではないが、お米の甘みが端的に存分に伝わる穏やかな香りだ。仕込水は、ミネラルが存分にあるためかザラザラめで粘性強めだがこの水が口内で旨味を強烈に伝播させる。めちゃフレッシュだ。これにまとわりつくようだが控えめな甘み。そしてこれらをいつの間にか霧中に消していく丁寧で落ち着くキレ。...なんだこれは!?あまりにもうますぎて驚かされる!フレッシュだが決して尖りすぎず寄り添ってくれる優しい日本酒。飲み飽きなんぞするものか。天穏といい、王祿といい島根は酒が美味すぎるなぁ。これは今後もリピートします! 今宵も、ごちそうさまでした!
Oroku「渓」 純米吟醸 本生
alt 1alt 2
62
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 まさに名前の通り、涼やかな渓流のようなみず瑞々しさと綺麗で軽快な酸が心地いい。 美味しさに驚きましたが、ラベルの裏に渓流を泳いでいるヤマメが描かれていてもう一度びっくりと感動。気持ちも涼しくなった様な👍
alt 1
40
みー
なかなかお目にかかれない銘柄。 呑んでみたくて購入してみました。 結論から言うと、超どストライクでした、これおいし〜🍶 りんごのようなフルーティーさもありますが日本酒らしい旨みに溢れていて余韻も長めです。 最近購入銘柄が当たり続きで運が良いです✨リピート確定ですね👍
alt 1alt 2
54
田原のすいか
人生初めての王祿を頂きました!! 最近では甘シュワジューシー系の日本酒ばかり飲んでいたのでそろそろちょっとクラシックよりの物が欲しくなり飲んでみました😌✨✨ 最初の口当たりは濃醇で少しガス感のあるジューシーそうな味わい、と思いきやその後に淡麗ドライなキリッとした後味が広がり、スッと消えていきました!! 最近クラシック系の日本酒を飲んでいなかったからかもしれないですが、ここ最近で1番ぐい呑みがすすんだ気がします(笑) 今回は林友加さんの濃いグレーとピンク模様のぐい呑みで頂きました‼️
Oroku純米八〇 無濾過純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
16
虎親父
山陰旅行土産第三弾 王祿飲み比べ 精米歩合80%の純米 しっかりお酒 燗酒にしてみたいかな?
Oroku2025特別限定出荷 出雲麹屋 直汲純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
112
ひろし
〰︎ 2017BY 仕込11号 🌾島根県東出雲町上意東地区産 山田錦 2025/03 出雲麹屋8年熟成酒 特有の麹風味を活かした味わいが 熟成により個性が増す 恐るべきは8年をも寝かしているのに 直汲ならではの微発泡し酸が弾けて 打栓の隙間からシューとガスが抜ける 自然の力強い生命力と 王祿酒造の徹底した管理に脱帽です😋
Oroku純米 出雲麹屋無濾過純米無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産第二弾 王祿の濁り酒 濁り酒だと甘味が勝つかと思いきや、しっかり旨味 好きなお酒。ええ買い物でした。
Oroku純米超王祿 無濾過純米
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産第一弾 島根県の銘酒王祿! 取扱店を探して購入 まずは純米酒。 キリッと辛口、お米の旨味たっぷり 涼しくなってから燗酒で呑んでみたいお酒
Oroku純米無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
59
misamisao
本日のベイスターズの投手はケイでしたが、残念ながら黒星😢お疲れ様ということで、続いてはケイにちなんでこちらのお酒をいただきます。 お初の王祿です。大井町のワダヤさんで限定390本ということで、334本目で購入しました。香りは生酛のような酸味を感じます。口にするとほのかに酸があり、まとまった、まろやかな甘旨辛さが綺麗に消えていく感じます。 アルコール度数は17.5度とお高めですが、荒さがないのでついつい飲んでしまいますね。 アマプラでフジロックのサンボマスターをつまみに飲んでいます。美味✨
あねさん
おはようございます🐯 才木様〜⚾️
misamisao
あねさん、こんばんは🐹つよいですね〜。勝たせてもらえませんか…🥲
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
70
ちぇすたー
いつものBARにて② 少し前に初めて王祿さんを飲みましたが、そこからクラシック寄りな辛口酒への抵抗が無くなった気がします、そのきっかけを作ってくれた王祿さんだったので思わず注文😊 上立ち香はスモーキーな香りです🤔 そして口に含むとお米の旨みを強く感じ、甘さはほぼ無し〜やや小くらい、チリチリしたガス感もあります。 序盤〜中盤までは旨みとアルコール感を強く感じ、中盤〜終盤にかけて少しフルーティな香りがしたかな🤔 個人的には甘めのフルーティなお酒が好きですが、王祿さんは辛口過ぎず旨みドッシリのモダン・クラシックの中間なのでとても美味しくいただけました😊
Oroku本生純米無濾過
alt 1alt 2
16
bibouroku8103
ちょうおうろく ほんなま 超王祿 本生 キレが強くて余韻が長い! 純米酒 原材料:米、米麹 精米歩合:60% アルコール度:15.5% 王祿酒造有限会社 島根県松江市東出雲町揖屋484番地 0852-52-2010
1

Oroku Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。