Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
王祿Oroku
2,580 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Oroku 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Oroku純米八〇 無濾過純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
14
虎親父
山陰旅行土産第三弾 王祿飲み比べ 精米歩合80%の純米 しっかりお酒 燗酒にしてみたいかな?
Oroku2025特別限定出荷 出雲麹屋 直汲純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
ひろし
〰︎ 2017BY 仕込11号 🌾島根県東出雲町上意東地区産 山田錦 2025/03 出雲麹屋8年熟成酒 特有の麹風味を活かした味わいが 熟成により個性が増す 恐るべきは8年をも寝かしているのに 直汲ならではの微発泡し酸が弾けて 打栓の隙間からシューとガスが抜ける 自然の力強い生命力と 王祿酒造の徹底した管理に脱帽です😋
Oroku純米 出雲麹屋無濾過純米無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産第二弾 王祿の濁り酒 濁り酒だと甘味が勝つかと思いきや、しっかり旨味 好きなお酒。ええ買い物でした。
Oroku純米超王祿 無濾過純米
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産第一弾 島根県の銘酒王祿! 取扱店を探して購入 まずは純米酒。 キリッと辛口、お米の旨味たっぷり 涼しくなってから燗酒で呑んでみたいお酒
Oroku純米無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
51
misamisao
本日のベイスターズの投手はケイでしたが、残念ながら黒星😢お疲れ様ということで、続いてはケイにちなんでこちらのお酒をいただきます。 お初の王祿です。大井町のワダヤさんで限定390本ということで、334本目で購入しました。香りは生酛のような酸味を感じます。口にするとほのかに酸があり、まとまった、まろやかな甘旨辛さが綺麗に消えていく感じます。 アルコール度数は17.5度とお高めですが、荒さがないのでついつい飲んでしまいますね。 アマプラでフジロックのサンボマスターをつまみに飲んでいます。美味✨
あねさん
おはようございます🐯 才木様〜⚾️
misamisao
あねさん、こんばんは🐹つよいですね〜。勝たせてもらえませんか…🥲
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
65
ちぇすたー
いつものBARにて② 少し前に初めて王祿さんを飲みましたが、そこからクラシック寄りな辛口酒への抵抗が無くなった気がします、そのきっかけを作ってくれた王祿さんだったので思わず注文😊 上立ち香はスモーキーな香りです🤔 そして口に含むとお米の旨みを強く感じ、甘さはほぼ無し〜やや小くらい、チリチリしたガス感もあります。 序盤〜中盤までは旨みとアルコール感を強く感じ、中盤〜終盤にかけて少しフルーティな香りがしたかな🤔 個人的には甘めのフルーティなお酒が好きですが、王祿さんは辛口過ぎず旨みドッシリのモダン・クラシックの中間なのでとても美味しくいただけました😊
Oroku本生純米無濾過
alt 1alt 2
16
bibouroku8103
ちょうおうろく ほんなま 超王祿 本生 キレが強くて余韻が長い! 純米酒 原材料:米、米麹 精米歩合:60% アルコール度:15.5% 王祿酒造有限会社 島根県松江市東出雲町揖屋484番地 0852-52-2010
Oroku八〇 R05BY 仕込28号純米無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
よみかえる
37
おっ
おうろく ハチマル 80%低精米のお酒らしい渋みと旨み、サラミのような香りもありつつ、嫌な引っ掛かりの無い不思議な上品さを持つ。 松本駅前の居酒屋開拓中。とはいえ費用が嵩むので程々に。 ラーメン屋ひづきの隣に先週OPENしたお店。立地も15時開店なのも松本の酒飲みの生態に合わせに来ている。 若くて感じの良いマスターがワンオペ。お料理が美味しい上、日本酒は県内4、県外4銘柄のマニアックな品揃え。隙が無いと思うよ。 微力ながら拡散させて頂きます。 訂正 日本酒は県内4、県外6銘柄でした。
alt 1alt 2
20
イッペイ
中国地方旅2日目で、前から気になってた王祿を発見したので初めましてしてみることに。 香りからして複雑で熟れたバナナともアーモンドとも、あるいは消毒液とも感じられるなんとも言い難い香りが鼻に広がる。 口に入れるとピリッとした辛口の刺激と少し渋い感じ。でも、後残りの香りは甘くて芳醇。これもなんとも言い難い複雑ない味やなー。 好みではないけど、美味しいと言われる理由は分かる。 ⭐︎:3.5
Oroku八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
湯の川 幸寿司
36
しんしんSY
お寿司屋さんの大将、フレンチのシェフもされていたとテレビで紹介されてました 続々と出てくるアテ、一手間加えた旨いものをどんどん出してくださる お刺身は新鮮 鱈腹頂けそう 次なるお酒は王禄に 王禄デビューで頂いた八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒 色合いはちょっと生成り お味は深い その昔、札幌とうりんで王禄飲み比べの会に行ったことを思い出しました 蘊蓄 特定名称 純米 使用米 東出雲町産山田錦 精米歩合 80% アルコール度数 17.5度
1

Oroku Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。