Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ささまさむねささまさむね
634 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

ささまさむね 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

ささまさむね 1ささまさむね 2ささまさむね 3ささまさむね 4ささまさむね 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于5/24/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Sasamasamune Shuzo的品牌

Sasamasamuneささまさむね

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Magakiyama-675 Kamisanmiyamachi Kamisanmiya, Kitakata, Fukushima在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
28
v0ru.
今回は「ささまさむね 広島千本錦」🍶 恥ずかしながらラベルの広島の部分を見て「おっ、広島の酒かあ。飲んだことないから飲んでみるかな。」と思って手を取りましたが違うみたいです笑💦 福島県のお酒のようですね。大変お世話になっております。 ・香りは希薄ではあるものの、奥深くにアルコールと米感を感じさせる芳醇さを醸しています! ・まず飛び込んでくるのは甘み!しかし甘過ぎないテイストのため、次のフェーズへの仕込みとも取れるような丁寧さを兼ねています🙏 ・甘みを燻らせたあと喉越しと同時に発生する圧倒的旨みっっ!!!飲み込んだ後でもより旨味に深みが出て思わず唸ってしまう──。 それは正に沼!踏み込むほど落ちてしまう旨みの底なし沼っっ!!! 旨みを標本にしたみたいなお酒ですなあ!こういうボリュームある感じの大好きです🥰 今まで福島県のお酒は飲んできた中でモダン寄りのものばかりだったので、この1本はそのおかげか印象に残りましたね!
alt 1
alt 2alt 3
もりっしゅ
100
N.E
. 先週末の話、この週末も愛犬を弔いに帰省 本当は一番心を痛めている家内を労るためですが♡ その帰りがけに郡山駅でいつも気になっていたこちらのお店で妻と食事する事にしました なかなか食事が進まない妻に少しでも何かつまんでほしいなと思って… 福島の地酒とご当地グルメが頂けるこちらのお店❗ 日本酒も福島地酒が60種類くらい勢揃い👀‼ こりゃ端から飲んでいつか制覇したい気分になりますね~🤣 飲んでないものからセレクトするとして先ずは平仮名の『ささまさむね』 軽い甘味と適度な旨味にしつこさは無くさらりとした喉ごしです😋 旨~い❗ アテは左から『あぶくま紅葉漬』『鰊の山椒漬』そして『いかにんじん』 これ、にんじん嫌いな人にはワイルド😵でしょうね🤭 PS.ワンちゃんもしっかり供養できました🙏
ムロ
N.Eさん、こんばんは♪ ワンちゃんのご冥福をお祈りします🙏 福島愛❤️さすがです👍 やっぱ、『いかにんじん』でしょ😁 駅前の、もりっしゅ気になってました❣️ 今度行ってみようと思います😋
N.E
ムロさん、こんばんは😆 お悔やみありがとうございます🙇 もりっしゅ、60種類の福島酒品揃えにはビックリしましたよ👀‼ これは🚄に乗る前に寄り道しなきゃ いかにんじん置いてなきゃモグリです🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 ワンチャン愛されていたのが分かりますね😌我々もご冥福をお祈りします🙏 2年前の家族会津旅行で「もりっしゅ」行きましたよ!美味い料理に福島酒😋再訪したい良いお店でした🤗
N.E
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😆 ワンちゃんにもありがとうございます🙇 もりっしゅ、家族旅行で行かれてたんですね~😁 こんなに品揃えがあったとは知らず手軽に利用できる良いお店でした👌
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
89
まつちよ
@酒菜 天味 ささまさむねの純吟広島千本錦です。 上立ち香は穏やかながら甘い良い香り。 口に含むとさらりと程良い甘味にまろやかの旨味。 さらりとして何にでも合う感じですね。 美味しかったです✨🍶 4枚目は喜多方駅前で自転車借りて20分くらいの距離にある笹正宗の蔵です。 喜多方市街から少し離れた集落にありました。
alt 1alt 2
16
Ryota
グランスタで購入したこちら。 辛口で食中酒に合うと言われたけど、 キウイや青りんごを思わせる含み、瑞々しい甘みを感じる口当たり。 日本酒度:-1 酸度:1.4
ささまさむね純米吟醸 広島千本錦純米吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
23
はるアキ
笹正宗酒造さんの『ささまさむね 純米吟醸 広島千本錦』 柔らかく優しい旨味が広がり、フルーティで透明感あるのど越し。 広島県産の「千本錦」を100%使用して仕込まれた火入れの純米吟醸酒です。しっとり甘やかな味わいと「千本錦」ならではのマイルドな味わいを爽やかに楽しめる逸品。 使用米 :千本錦(広島県産) 精米歩合:50% 度数  :15度     :火入れ 日本酒度:+2.0 酸度:1.6 アミノ酸:1.0
ささまさむね純米吟醸 五百万石 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
143
ずおとん
福島、喜多方で醸されているお酒です。 青リンゴや洋梨を想起させるグリーンでフレッシュな香りとガス感があり、甘旨味中心で酸味が程よく効いた美味しいお酒です♪ なんとなく買ってみたお酒でしたが、とても好みでした。福島のお酒はレベルが高いですね! ご馳走様でした😊
1

Sasamasamune Shuzo的品牌

Sasamasamuneささまさむね

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。