Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Isego (伊勢五 本店)

396次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

リュウさーーんフニャコKumakichiきーちパーム農家酔nosukeshitakkeShironamekoふとくぼ🔰disry

时间轴

alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
129
ichiro18
毎度のことながら、今日も暑かったですね😅 今日は外仕事だったので汗だくに😓普段はブラック無糖であんまり甘いドリンク飲まないのですが、今日はさすがにアクエリアス✨ そんなこんなで帰宅したら強炭酸か甘いお酒か迷いましたが、疲れてたので甘いお酒の初村祐さん!ではいただきます♪ 香りはほのかに甘い香りです。柔らかなな口当たり、透き通るような濃密な甘さで、穏やかな酸味がじわじわ押し寄せてきます、甘ったるさは感じなく、余韻の喉奥で辛さも感じます。 美味しいと思った村祐さんでした。他の種類も飲んでみたいですね👍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌆 村祐さん、ガス感強めのモダンなお酒と聞いたことありますが、こちらは少し落ち着いた感じのやつなんですかね🤔 こちらではほとんど見かけないのでいつか飲んでみたいです✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄今日も暑い中お仕事お疲れ様でした❣️私は事務仕事なので外仕事は本当に大変だろうなぁと思います💦村祐、私も緑ラベルしか飲んだ事ないのですが、すっごい美味しくて大好きです💕
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 村祐さん、新潟だと五百万石が多く私は辛口のイメージですが村祐さんは濃密な甘さでモダンといえばモダンだと思います♪ガスはなかったですね✨
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 外仕事は稀なのですが、この暑さはちょっとですね😓 村祐さんの緑、美味しいですね😍ほんと飲みやすいし、甘みが残らないのがいいですね👍
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 暑い中の外仕事本当にお疲れ様でした🍀 村祐さんは未呑なのですが、甘いだけではない濃密な甘めのお酒なのですね🤤 出逢えたら是非お連れしたいです🤗
ichiro18
ma-ki-さん、おはようございます😃 ありがとうございます😊 汗かいての一杯は美味しいです✨村祐もみかけない酒でネットでポチリ😁甘みが美味しかったのでma-ki-さんも巡り会えますように👍
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 この暑さ☀️で外仕事はキツイですね😵 先ずはアクエリアスで水分補給😮‍💨その分夜は甘み補給ですね!村祐さんは3年ほど前に飲みましたが😋黒糖のような甘さを思い出します🤗
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ありがとうございます😊 夜の甘み補給は十分な甘さで、おっしゃる通り、そうですね黒糖🤩のような甘さが1日の疲れを癒してくれました🍶
Sara宵の風 純米吟醸無ろ過生原酒
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
145
ichiro18
彩來の本醸造をあると思って、安心していたら無くなっていたのですが😅こちらのお酒が出ていたのでネットでポチりです😆 彩來を飲むのは2回目ですが最初の印象はよかったので期待してました🫣 マスカット?のようなフルーティな香りがします。やわらかな口当たり、ほんのりとしたシュワっと感あるガスです。ジューシーな甘旨と爽やかな酸味で余韻は長めに感じます。 甘さが思っていたより強いかな🤔届いたばかりで開栓したから少ししか冷えてなかったのもあるかも 二日目もめっちゃジューシーです。ガスは変わらず、ただ余韻で苦味を感じました。これで締めてくれます👍
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 私の推しの彩來🤩しかも発売したばかりの夏酒を一早くレビューありがとうございます🥰大好きな彩來なので、買いたいのですが、冷蔵庫事情により今回はスルーかも💦でも迷うなぁ
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 はっ😱まさかたかちよがたくさん眠っているのでは😁久しぶりの彩來でしたが、やっぱりフルーティで酸味が旨くて飲みやすかったです!
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
25
Shironameko
やっとこさ辿りついた長州の酒。 開栓の瞬間にシュポーンッといったのは微炭酸のせい?。。。ラベル書きのとおり冷やし足りなかったか。。暑すぎたってことで(^_^;)。香り上品、のどごしスッキリで期待通り。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
41
Kumakichi
前々から気になっていた日日✕秋田酒こまち エクリュに近いという噂を聞いたので試してみたのですが、低アル✕秋田酒こまちの香りは言わんとする事はわかるのですが、そのお味はより軽快で余韻が控えめでした 軽快✕低アル好きにはオススメですが、しっかりとした甘旨好きな私には少し飲みごたえが足りないところでした ただ、一升瓶を買えてしまう値段帯のため、リピートはなさそうです、、、
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
27
Shironameko
次になにをあけるか迷ったが、なんとなく落ち着きたくて、何度か外飲みで出会ったこれにした。家飲みで開けても、普通に美味い。口当たりはやわらだが、しっかりのみごたえもある。まさに安定の一品。
Koeigiku幾望 無濾過生原酒 2022BY
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
126
まつちよ
光栄菊の天然乳酸菌仕込み幾望2022BYです🍶 幾望は寝かせた方が良いと聞いて去年の秋に一度開けたのですが、なんかバランス悪くてイマイチだったのでさらに半年冷蔵庫に保管という名の放置プレイをしていました😅 上立ち香は天然乳酸菌仕込み(山廃)らしい酸を感じる甘い香り。 口に含むとやはり山廃らしいコクのある甘酸。 でも光栄菊らしくそこまでは重くないかな。 なかなか美味しかったです🍶✨️
コタロー
まつちよさん、こんばんは🌙 2022BYの無濾過生を去年開栓してからの更に半年放置はめちゃ寝かせましたね😋 やっぱり山廃とかだとあまりヘタレずに熟成できるんでしょうか🧐
まつちよ
コタローさんこんばんは🍶 去年の秋に開けた時かなりイマイチだったんですよね🤣笑 やはり本物の山廃はへたれませんね。 菊鷹時代にしっかりした山廃を造ってた山本杜氏の面目躍如と言ったところでしょうか。
まつちよ
過去に投稿した三光天賦や高垣杜氏の奥播磨なんかがそうですけど、本物は違いますね。
HiranHIRAN にこまる生酛原酒
alt 1
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
45
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米:麹米 山田錦20%、掛米 にこまる80% アルコール分:14度(原酒) 仕様:生酛造り 長崎にめちゃくちゃ旨い日本酒があると聞き興味本位で買ってみました飛鸞!定番酒があったことは幸いである。今日はもつ鍋とともにいざ参らん! とても甘い、レーズンみたいな葡萄系の香りがする。水はとても柔らかくスルスル入り、レーズンやバナナの完熟した甘みが包みこんでくれる。店員さん曰く新政のような日本酒ですとのこと。 個人的にとても気に入った日本酒でございました!今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
45
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米   国産米 精米歩合   70% アルコール度数   6度 日本酒度   -70 初心者おすすめの日本酒が動画で紹介されていた。私はまだまだ未熟ゆえ、試してみたいなと思った。 というわけでいざ参らん! 酒蔵さん曰くロックがおすすめということで、氷を入れて飲んでみた。香りにアルコール感が全くない。ヨーグルトのような甘酸っぱさがある。口当たりはやや硬水気味だが気にするほどでもない。ものすごく味が濃い。カルピスの原液を飲んだような、ストレートでは絶対にだめだ。カルピスのような甘酸っぱさで柑橘っぽい甘さが少しある。アルコール感は全くなく、日本酒が嫌い、または全く飲んだことない人が入りとして飲むとグイグイいける日本酒であろう。これが日本酒の技術で造られたのだから大したものである。 私なんかより日本酒玄人の方々が跋扈するさけのわの皆様方も、初心者の方におすすめする一本としていかがでしょうか。美味しかったです!今宵も、ごちそうさまでした!
Igarashi雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Isego (伊勢五 本店)
35
パーム農家
五十嵐の純米吟醸雄町。パインにシトラスが混じったような吟醸香だが、ずいぶん穏やかに香る。口に含むと炭酸ガスがグワっと広がり、果実味のある甘味と酸味も共に広がる。飲み込んだ後に少し、カリンのような風味を感じる。
Kazegafuku山廃仕込 純米吟醸生酒 うすにごり純米吟醸山廃生酒
alt 1
alt 2alt 3
Isego (伊勢五 本店)
30
パーム農家
風が吹くの金ラベル。爽やかな梨のような香り。かなり渋めのお酒。甘さはほとんど感じられないけど、飲み込むと、『あぁ、梨のような、うすら甘さがあったなぁ…』とそんな印象が残る。
1