Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

路地裏アバンギャルド

63 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Ranshinjii_tabelogアラジンSたっくyuki.akariyh0921Miraらいんはるとふじ吉田 研人
大阪府 大阪市 福島区福島5-6-3Google Mapsで開く

タイムライン

京ひな吟醸 輝乃吟吟醸
alt 1alt 2
路地裏アバンギャルド
29
アラジン
愛媛の酒六酒造さんの京ひな吟醸輝乃吟(きらめきのぎん)です。 精米歩合55%、日本酒度+5なので辛口志向ですね。 醸造アルコール添加でさらなる切れ味を追求してます。 クリアな外観、酸味を感じさせるわずかな香り。 口に含むとあっさりしたテクスチャーでキレがあるだけに少し刺激性のある酸味が感じられてアルコールでキレていくフィニッシュ。 お酒単体で味わうよりも、こってりした食事の際の食中酒として、脂などを流すとのに良いと思いました。 大阪福島の立ち飲み屋「路地裏アバンギャルド」さんでいただきました! 日本酒好きには、すぐそばの系列店の「立ち飲みジャックとマチルダ」と併せてお勧めです!!
会津娘純米吟醸 うすにごり 雪がすみの郷純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
路地裏アバンギャルド
26
アラジン
福島県会津若松市の高橋庄作酒造店さんの雪がすみの郷です。精米歩合55%のおりがらみ生酒です。 おりが微かに漂うくらいのまさに雪がすみな外観で、透明感のあるおりがらみです。 香りは控えめな米の丸みを感じる香り。 口に含むと丸みのある麹の甘みと優しい酸味がじんわり広がる、心があったかくなるようなお酒でした。 アタック感のあるお酒も好きですが、こういうじんわり染み渡るような優しい酒も悪くないですね。 是非現地で雪の降る寒い日に、窓の外に雪で霞む景色を見ながら暖かいこたつに入っていただきたくなるような、優しく包み込まれるお酒でした。 ご馳走様でした。
十四代吟撰 生詰吟醸生詰酒
alt 1
路地裏アバンギャルド
32
ふじ
★★★★/冷酒 豊かな吟醸香が素晴らしいです。 甘さを帯びながらもしっかりとした芳醇な旨味、ほのかな含み香が心地良いです。スッキリとした喉越しがまたうまいです。
福海純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
路地裏アバンギャルド
29
ふじ
★★☆☆/冷酒 フルーティでフワッと吟醸香と含み香が広がる。酸味も感じることができ、爽やかで非常にバランスが取れていると思います。 食事の邪魔をしない、シンプルで良いお酒です!
alt 1alt 2
路地裏アバンギャルド
17
酒と刺身
おでんと合わせると柔らかい幸せな甘みが感じられました。 わからなくて同時に頼んだ2品目の土手煮と合わせたら甘みが負けてしまいました〜ありゃりゃ。 残りのおでんと飲んで、違うものをいそいそ、、、笑