Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
一升瓶佐藤一升瓶佐藤
家飲みがメイン 一升瓶でじっくり飲み

登録日

チェックイン

23

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
17
一升瓶佐藤
酒米は青森産で麹米55% 掛米69%です アルコール度数は13%です 香りはセメダイン系です 味わいはしっかりとした爽やかな酸味 甘味は少なめで少しの米の旨味があります 中盤から後味に苦味があるのでにごり酒 ですがスッキリしています
南部美人雄三スペシャル 雄町純米
alt 1alt 2
18
一升瓶佐藤
酒米は雄町60%です アルコール度数は15%です 香りはクッキー菓子の様な甘さを感じます 味わいは香りで感じた甘味は無く酸味と スッキリした旨味です 雄町ですが濃い味ではありません 燗にするとさっぱりとした旨味です
國権山廃純米 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
20
一升瓶佐藤
このお酒は令和3年醸造の熟成酒です 香りは枯れ葉 酒のエキス 山廃らしい 酸味の香り 少し柑橘もあります 味わいは膨らみのある旨味と酸味です 熟成酒ですがのみにくさはありません アルコール17%の荒々しさが無く 滑らかな旨味のボリューム感があります
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
一升瓶佐藤
コメントいただきありがとうございます 国権は初めて飲みましたが福島の酒は やはりレベルが高いなと思いました
赤武純米吟醸 酒未来 火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
一升瓶佐藤
酒米は酒未来50% アルコールは15%です 香りは開けたては木香 バニラ 少しの柑橘も あります 味わいは甘味と旨味がありますがわりとしっかり と苦味もあります  アルコール感は強くありません いつもはワイングラスで飲んでいますが 後日ぐい呑みで飲んでみると苦味が弱まった ので個人的にはこちらの方が好みでした
長陽福娘山廃特別純米酒 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
一升瓶佐藤
酒米は山口産山田錦60%です アルコール度数は16%です この酒は直汲みなのでうっすらと細かい泡があります 香りはバナナ系と山廃で感じられる酒のエキス感 があります 温度が上がるとバニラもあります 味わいは旨味と少しの渋みがあります 山廃なので酸味もありますがフルーツの さわやかさというよりも旨味のある酸味です 全体的な印象はモダンな飲みやすさと クラシックな旨味と酸味が合わさったバランスの 良いお酒だと思いました
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
一升瓶佐藤
酒米は長野産の山恵錦です 麹米が35% 掛米が58%精米です アルコール度数は15.5%です 香りは甘味を感じる吟醸香 マスカットの 様です 味わいは甘旨味で酸味が目立ちすぎること なくまろやかな感じです 甘味は強くないのでキレも良いです
alt 1
alt 2alt 3
16
一升瓶佐藤
酒米は兵庫産山田錦35%です アルコール度数は17〜18%です 酵母はM310とKAです この酒は出品酒の責め取りを集めて そこに中取りの澱を絡めたもののようです 香りはきれいな吟醸香 トロピカルフルーツ さっぱりとした柑橘もあります 味わいははまろやかな甘味と澱絡みのせいか 旨味もあります  そのまま味わうとほのかな苦味とアルコール添加 によるピリピリした切れを感じます 数日経つと甘旨味が膨らみます
紀土純米吟醸 にごり酒 生酒
alt 1
alt 2alt 3
23
一升瓶佐藤
酒米は五百万石で麹米が50% 掛米が55%です アルコール度数は16%です 香りはリンゴやマスカットのフルーティーさを 強く感じます 味わいはしっかりとした甘酸っぱさがありますが 苦味も一緒にあるので食中酒としても飲めます にごり酒としてはピチピチ感は強くありません にごりのトロミの方が印象深いです
仙禽モダン 雄町 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
一升瓶佐藤
香りは穏やかな木香 温度が上がるとバニラや柑橘も感じます 少しワラの様な香ばしさもあります 味わいは柑橘の様な爽やかな酸味と旨味があります 甘味は控えめなので雄町らしいふくらみはないと 思います ただ酸味と低アルコールによるさっぱりとした 飲みやすさがあります
alt 1
alt 2alt 3
26
一升瓶佐藤
酒米は宮城産ひとめぼれ60%です アルコール度数は11%です 香りはあまり強くなく軽い吟醸香です 味わいは振り切って甘酸っぱいです イチゴの様な甘味と飲むヨーグルトの様な 爽やかな酸味があります オリとまざるとトロッとした口当たりで スムージーみたいです
alt 1
alt 2alt 3
22
一升瓶佐藤
HAREは岡山県で伊七を醸している酒蔵さんの銘柄です 名前には岡山県が晴れの日が多いのと 二十歳の若者が晴れの日に飲んで欲しいという 願いが込められているようです 酒米は岡山県産の雄町で60%精米です アルコール度数は17%です 香りは甘味を感じる米のエキスです パイナップルの様な南国のフルーツ感もあります 味わいは滑らかでとろみのある甘味があります 酸味はあまり強くありません 後味にアルコールのピリリとしたところも ありますが全体的に柔らかな口当たりと甘みなので スルスル飲めます 価格が一升瓶で税抜き2200円なのでリーズナブルに 楽しめると思います
加茂錦純米大吟醸 原酒 
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
一升瓶佐藤
酒米は吉川産山田錦の50%精米です アルコールは14%です 香りは口開けは穏やかな吟醸香で2〜3日たつと メロンや柑橘も感じます 味わいは山田錦らしい旨味や甘味と爽やかな酸味 があります  3〜4日経つと甘旨味がやわらかく感じます アルコール度数は少し低いですが味わいの 薄さはまったく気になりません
十四代大極上諸白 生詰
alt 1
alt 2alt 3
34
一升瓶佐藤
酒米は龍の落とし子を80%使用しています 精米歩合は35%です 今回のお酒は口開けの時と1~2日経った時とで かなり印象が違います 香りは口開けの時は穏やかな木香とうっすらと 若いメロン 1~2日経つと香りが強くなり 熟したメロンやパイナップル感もあります 味わいは口開けの時は最初に酸味を感じて その後に甘味とスッキリした苦味軽い旨味があります 1〜2日経つと甘味がかなり増してきます 口開けで感じた苦味も気にならなくなります 口に含んでいると甘旨味が膨らみ飲み込むと スッとキレていきます 味わっている時も飲み込んだ後もアルコール感は なくスルスル飲めます 全体的な印象は14代の中ではきれいな甘味が素晴 らしいお酒だと思いました 値段は一升瓶の税抜きで11055円でした
浦里うすにごり セカンドバージョン
alt 1
alt 2alt 3
20
一升瓶佐藤
酒米は茨城産五百万石65%です 香りはうっすらとバナナ 乳酸飲料を感じます ただ香りは強くなく穏やかです 味わいは乳酸飲料の様な甘味と一緒に苦味があり 中盤に柑橘の様なスッキリした酸味があります 旨味というより甘味が中心です アルコール15%の原酒ですが重さはなく お酒単体でぐびぐびいけます
alt 1alt 2
27
一升瓶佐藤
酒米は富山産五百万石60%です 香りは米のエキスやアルコールを加えたリンゴの 様な感じと少し木香も感じます 見た目は少し黄色みがあります 味わいは旨味と酸味がありうっすらと苦味があります ただ旨味と酸味が強いので苦味は気になりません 開栓してから4〜5日経つと味わいが落ちついて まろやかさも感じます
武勇特別本醸造 直汲無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
29
一升瓶佐藤
酒米は兵庫産山田錦 麹米55%掛米65%です 香りはリンゴやメロンの甘いかんじをしっかり感じます 見た目にこまかい泡があります 味わいは山田錦らしい甘味と旨味が膨らみ アルコールを感じる苦味でキレていきます 値段が一升瓶で税抜き2264円なのでとてもコスパが良いです
飛鸞限定搾り 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
28
一升瓶佐藤
酒米は山田錦 にこまる 五百万石のアッサンブラージュです 香りは若いメロン ラムネ 少し木香があります 見た目にピチピチの泡とうっすらとオリがあります 味わいは濃い甘味と少しの苦味 旨味と合わさった酸味を感じます
雅楽代日和 直汲 生原酒
alt 1alt 2
20
一升瓶佐藤
香りは開けたてはバナナ 少しマジックインキ 3日ぐらいたつとスイカみたいな爽やかさもあります 味わいは香りほどの甘味はありません 酸味と軽い甘味でスッキリしています うすにごりで少しピチピチ感もあります アルコール12.5%なのでお酒単体だとかなり 軽い味わいはなので食中酒として飲んだほうが 良いと思いました
東洋美人純米吟醸 おりがらみ 生酒
alt 1alt 2
29
一升瓶佐藤
香りは洋梨の様な濃密なフルーティ感です 口に含むとリンゴやメロンの感じもあります オリはほんの少しでトロリとした感じもあります 味わいは甘味と酸味がしっかりとしているので お酒単体で美味しいです
菊姫鶴乃里 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
21
一升瓶佐藤
吉川山田錦65% アルコール19% 香りは杏仁豆腐の様な甘い感じです 2日ぐらい経つとうめシロップの様な香りもあります 味わいは濃厚な甘味と旨味 旨味と合わさった酸味があります 後味に少し渋みもあります
1