青柳 大輔木戸泉木戸泉酒造千葉県2025/1/6 5:08:082青柳 大輔香り:すごい熟成香 口当たり:酸味を感じる、みりんとお酢の間な感じ 後味:旨みが残り、後を引く感じ お酒というか、いい出汁を飲んでる感じ。旨みがすごい。
青柳 大輔麒麟山麒麟山酒造新潟県2025/1/6 5:01:573青柳 大輔香り:しない 口当たり:甘みはなく旨みを感じる 後味:酒感だけ一瞬残りあとがスッキリ 昔はこの感じ好きだったなあ。お酒の好みが変わりました。
青柳 大輔澤乃井小澤酒造東京都2025/1/6 4:57:393青柳 大輔香り:甘い香り 口当たり:まろやかで粘性を感じるぐらい 後味:甘みがしっかり残る。最後にアルコール感も。 甘みをとても感じる一杯。
青柳 大輔賀茂鶴大吟醸賀茂鶴酒造広島県2025/1/6 4:45:382青柳 大輔香り:うっすら米の香り 口当たり:甘みの中にやや旨みを感じる 後味:複雑さがほんの少し残る程度 旨みが際立つ一杯。おせちにぴったりだったなあ、と早速後悔する正月明けになりました。
青柳 大輔みむろ杉純米吟醸 雄町今西酒造奈良県2024/9/25 10:13:2927青柳 大輔飲み口:米感、アミノ感を感じる 後味:吟醸感が少なめ?旨味が余韻として残る感じ。 独特な飲み口で、食事に合いそうな予感
青柳 大輔森嶋森島酒造茨城県2024/9/20 13:12:5924青柳 大輔飲み口:クセもなく、スッと喉手前まで行ける感じ 後味:ほんのり旨みが余韻として残る感じ 甘味はなくアミノ感のある旨酒ですね。
青柳 大輔酔鯨秋あがり酔鯨酒造高知県2024/9/13 11:19:5219青柳 大輔飲み口:辛口ならではのキリッとした感じ 後味:キリッとしてアルコール感爽やかな感じ。これぞ辛口。 いい意味で酔鯨のイメージ通りの味。
青柳 大輔雨降吉川醸造神奈川県2024/9/11 6:21:3820青柳 大輔こちらも完全に初めましてのお酒。「あふり」と読むようです。 香り:ワインのような芳香 飲み口:口に含んだ瞬間はおとなしい。でも時間と共に複雑な味が広がる。甘味でも酸味でもない。 後味:若干の甘味が消えて、プレーンなお酒感が余韻として残る。 わさびや生姜みたいな薬味系のものと合いそう。
青柳 大輔朝早川酒造部三重県2024/9/11 6:15:2814青柳 大輔完全に初めましてのお酒。「あさつ」と読むようです。 飲み口:酸味があり、変わった味。新政、仙禽とも違う甘酸っぱさの印象。 後味:すっと抜けていき、ほのかに酒感が残る感じだが香りは残らない。 終わり際が潔い印象でした。