Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぺっかーるぺっかーる
地元兵庫の奈良が大好き広島カープファンです。 50代になって日本酒が大好きになりました~ よろしくおねがいします!

登録日

チェックイン

426

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽モダン壱式 火入れ
alt 1alt 2
日本酒原価酒蔵 大阪本町店
127
ぺっかーる
3杯目で仙禽さんです。 「おぉ~~~~~、うまい!」 フレッシュでフルーティーです。大好きな味ですね~ 零号機の生酒や、弐号機アスカ・ラングレーのおりがらみも飲んでみたいです。 エヴァンゲリオンのように言ってしまいました(笑) 仙禽イェイ!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 言いたくなる気持ち分かります🤗 日本酒を飲みまくるデーのサタデーで仙禽イェイ!サイコーですね‼️
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 「仙禽イェイ!」はロコソラーレの藤澤五月選手が言ってたフレーズなんですよ~ それから私も「仙禽イェイ!」なんです(笑)
alt 1alt 2
日本酒原価酒蔵 大阪本町店
115
ぺっかーる
日本酒を飲みまくるデーのサタデーでした。 午前中は白鹿さんの蔵開。 夕方からは「日本酒原価酒蔵」さんの飲み放題です。 しあわせオーラをまといながらの着席です。 一杯目は「九頭龍」 飲んだことがないお酒からいただきまーす! おぉ~~。飲みやすいお酒ですね。 癖もなくすいすいと進みます。 お料理によく合うお酒だと思います。
白鹿もち四段仕込純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
ぺっかーる
やってきました~! 「にしのみや蔵開2025」 2週目の今回は白鹿さんです。 杉玉づくりやバント演奏などもあり、場内はたくさんの人でにぎわっていました。 さっそく並んで3種を試飲です。 ・吟醸 無濾過生原酒 ・純米 もち四段仕込 生酒 ・純米大吟醸 千年壽 さすがは白鹿です。 どれも美味しいですね~ 搾りたて新酒の「もち四段仕込」は、もうすぐ発売の限定酒。 最後にもち米を掛けて作られたそうです。 爽やかですが、ふんわりと丸い印象のお酒でした。 『Newはくしかラボ』というお酒も試飲しました。 こちらは若手の職員で開発されたそうです。 あま~いデザートワインのような味わいでした。 非常に楽しいイベントでしたよ~~!
10ZG-STQ
ぺっかーるさん、おはようございます😀 2週目楽しみにしていました 白鹿いいですね しぼりたて新酒の餅米四段仕込みは 会津、花泉酒造の「ロ万」シリーズと 同じ造り方なので甘くて美味しそう 😋
ぺっかーる
10ZG-STQさん、おはようございます! えぇーー!ロ万と同じ造りかたなんですね! ロ万はよく聞く銘柄ですが、まだ飲んだことがありません。今度飲んでみたいと思います。 ありがとうございます!
alt 1alt 2
がんこ 宝塚苑
123
ぺっかーる
職場でのお食事会は「がんこ宝塚苑」でした。 お店の飲み放題を調べてみると、なんと奈良酒の豊澤酒造の頑固一徹です。 がんこという名前なので、頑固一徹なんでしょうか。 面白いですね~ おそらく生酒をいただきましたー フレッシュで飲みやすいですが、しっかりとした日本酒感もあります。 美味しいお料理によく合うお酒でした。
春鹿純米吟醸生原酒 立春朝搾り
alt 1alt 2
浅野日本酒店
153
ぺっかーる
「立春朝搾り」 これまではまったく知りませんでした。 年に一度のイベントなんですね~ 立春の日が、こんなにわくわくする1日だったとは… 事前に予約しましたーー! チョイスしたのは奈良酒の春鹿です。 本日取りに行ってきました。 超新鮮なお酒ですね~ さっそくいただきます。 うーん、とってもいい香りです。 シュワシュワ感はありませんが、しっかりとフルーティーです。 ちらっとTHE日本酒感も出してきます。 美味しくいただきましたー! 縁起物のお酒ですね。 無病息災と家内安全。 日本酒の神様、よろしくお願いいたします。
甲子初しぼり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
ぺっかーる
「鬼は~そとー!福は~うちー!」 全国の福さま、お待ちしております! 日本酒と恵方巻きを買いに行きました~ 数回目になる甲子です。 今回もいい香り。細かいガス感もあります。 とっても爽やかでフルーティーです。 あまくて美味しいお酒です。 西南西の方角を向いて飲むことにします!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大澤本家酒造
143
ぺっかーる
「にしのみや蔵開2025」 初めての体験です! 2月から毎週土曜日に開催されます。 とっても楽しみにしていました。 スタートは「大澤本家酒造」です。 10時40分に到着。なが~い列が出来ていました。みなさん日本酒が大好き。すごいですね~ 全6種類の試飲セットをいただきました。 純米原酒はとっても飲みやすく、米のうまみを感じました。 原酒の原酒25はがっつり系の日本酒! 以前に飲んだ菊姫に似ている印象でした。 純米大吟醸原酒はとっても美味しかったです。 楽しいイベントですね~ 来週は白鹿さんに行ってきます!
10ZG-STQ
ぺっかーるさん、おはようございます。 毎週蔵元で試飲ができるイベントは 面白いですね。 次週もチェックイン楽しみにしています。
ぺっかーる
10ZG-STQさん、こんにちは! こんなに楽しいイベントが開かれていたとは… まったく知らない世界でした。 来週も楽しみです!
ヒロ
ぺっかーるさん、こんにちは😄 灘の蔵開き、しかも毎週❗️コレは通ってしまいますねぇ〜😁 お酒の種類が手書きで書いてある紙がそれっぽくて最高です❗️ 次週、白鹿、乞うご期待ですね😆
ぺっかーる
ヒロさん、こんばんはー 毎週の蔵開がとっても楽しみです。2月はとても早く終わりそうです(笑)
高清水秋田流寒仕込み大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
麺屋 Salt
123
ぺっかーる
ラーメン店で日本酒をいただきました。 とんこつ塩ラーメン、めちゃくちゃ美味しかったです。 そしてこちらの日本酒は餃子とよく合います! 非常に美味しい組み合わせでした~ 日本酒ってほんとうに楽しいですね。
ma-ki-
ぺっかーるさん、こんばんわ。 ラーメンと日本酒良きですね⤴️ 日本酒は本当に楽しいですよね😊
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございます。 こちらのお店は日本酒もラーメンもおいしいです!また行ってみたいと思います。
出雲富士縁の舞純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
123
ぺっかーる
2月は豆まきで酒が飲めるぞ~♪ 縁結びの神様、島根県のお酒ですね~ 斜めのラベルに注目です! 「無濾過生縁酒」になっています! おしゃれ~~ 「山陰のお酒はクラシック系が多いですね」と聞きましたが、出会うお酒はそうではありません。 こちらの出雲富士もそうでした。 しっかりとフルーティーです。 濃いような気がしますが、けっしてくどくはありません。 ほんのり甘酸っぱくてなめらかです。 とっても美味しいお酒でしたーー
仙介おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Azumazuru
134
ぺっかーる
「うんまっ!」 間に「ん」が入るほどの美味しさです。 お気に入りの仙介さんです。 こちらの純米吟醸はお店で飲んだことがありますが、やっぱりお家で4合瓶ですね~! 発泡感が違うような気がします。 めちゃくちゃうまいです! 香りもいいーーー これは何の果実味でしょうか。 梨のようで梨ではない、べんべん。 フルーティーな味わいです。 だがしかし!甘くはないんです。 いや、甘そうなんですが甘くないんです。というか、ほんとに美味しいです(笑) 飲んだ後の余韻もやばいです。 もっと飲みたくなるオーラを放っている余韻です。 ぐーーっとこらえて2杯で終了。 笑顔でおやすみしまーす。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 仙介さん!飲んでみたいんですが出会いがなく🥲こんなレビュー見たら益々会いたい気持ちが募ります🥹間に『ん』挟んだ味わい叫びたいですー🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 地酒って本当に面白いですよね~ 仙介さんは、ぜひとも飲んでいただきたいおすすめのお酒ですよー 今日の「うんまっ!」も楽しみです。
alt 1alt 2
酒の大宗
159
ぺっかーる
「next」飲みたかったお酒です! これまでの657と比べてアルコール度数が低いそうです。 とってもとってもおいしいですね~! 爽やかでフルーティー。 お口の隅々まで広がっていく酸。 たまりませんね~ 梨やラムネの味わいです。 ラベルには「657or657nextお好きな方へ投票」とありました。 楽しそうな企画ですねー これはどっちでしょう? 迷いますね…
AAJI
657美味しかったのでNeXT気になって眠れません😅
ぺっかーる
AAJIさん、おはようございます! 657おいしいですよね~ 開栓直後の風の森は特別ですね! nextはより爽やかな印象でしたよー そして、コスパ最強です!
AAJI
べっかーるさん 有難うございます。これで眠れます😅
ぺっかーる
AAJIさん、こんにちは! 睡眠は非常に大切ですよね~ ゆっくりお休みができてよかったです! 私は21時就寝。4時半起床の毎日です。 にわとりより早く起きています(笑)
alt 1alt 2
山中酒の店
144
ぺっかーる
みむろ杉の大吟醸は初めてです。 お店でラストの一本でした。 これは買いですね~ 一晩冷やしていただきまーす! おぉーー!これは、「りんごーーー!」 微の微の微発泡。そして、絶妙な甘さです。 非常に美味しいです! 雑味もまったくありません。 とってもきれいな印象です。 すいすい飲んじゃいますね~!の3杯目です… さすがのみむろ杉でした!
五神純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
130
ぺっかーる
2回目の五神です。 前回はひやおろしでした。 以前の感想には「干物・奈良漬けの匂いがする」と書いてありました。 その頃は気がつきませんでしたが、干物や奈良漬けの香りはどうなんでしょうね? いわゆる、老香なんでしょうか… しかし、てんぷらと合わせて感動したことを覚えています(笑) 今回は生酒の五神さん。 ずばり、うまいです! とろっとしてるけど、しっかりきれる。 辛口とありますがフルーティーな甘さもあります。 すいすいと飲めちゃいます。 けっこう飲んじゃいました。日本酒最高です!
呉春本丸本醸造
alt 1
121
ぺっかーる
いいですね~! 大阪のお酒です。 甘くもなく辛くもない。 なめらかで飲みやすいお酒です。 燗で美味しいお酒だそうですが、常温でも十分に美味しかったです。
alt 1alt 2
118
ぺっかーる
お好み焼きを食べながらの日本酒です。 同僚さんが「作」を持ってきてくれました! 新酒の大吟醸です。うれしいですね~~ フレッシュで爽やか。 ほんのり甘くてフルーティーです。 間違いない美味しさですね!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 我々、前はお好み焼きにはビール🍺でしたが、今は日本酒🍶一択です😋 モダン風があいますね🤗
ma-ki-
ぺっかーるさん、おはようございます。 作様の新酒美味しいですよね⤴️ 先日私もいただきましたが流石の作様でした😋 お好み焼きと日本酒も良きですね😊
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 日本酒はお好み焼きにも合いますよね~ 飲みすぎちゃいました…(^^;)
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございます!作様は美味しい+テンションがあがるお酒ですね~ とってもおいしくいただきました!
alt 1alt 2
スタンドらんぷ
127
ぺっかーる
ほんのり甘いです。 なめらかな口当たりできれいにキレてきます。 紅白なますといただきました。 お酒だけを飲むほうなんですが、みなさんの投稿に刺激され今年はペアリングを意識してみたいと思っています!