Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

浅野日本酒店sannomiya

162 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

koge2ゆーへーまぁーyoyoyoboukenまる10ぺっかーるおふじナインチェかつめぐる
兵庫県 中央区Google Mapsで開く

タイムライン

W (ダブリュー)高島雄町 生酛純米 無濾過生原酒純米大吟醸生酛生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
94
yoyoyo
先日、いただいたWの山田錦と一緒に購入した高島雄町を開栓しました! まず、ラベルのデザインがカモフラージュでカッコいい! 優しいけど華やかでフルーティな香り。 うっとりしてしまいます。。。 雄町の旨味とおとなしめな酸味を感じながらも、やはり前面に出るのはWらしいマスカットのようなフルーティさ。 後味もスッキリ。でも、鼻に残る香りの余韻で癒されます。 バランスが素晴らしい! Wは日本酒に慣れてない方でも玄人さんでも楽しめる素晴らしいお酒です✨
ma-ki-
yoyoyoさん、おはようございます Wさんの高島雄町美味しいですよね😋 初のWさんでいただきましたが、とても呑みやすくて誰でも楽しめそうな本当に素晴らしいお酒ですよね🤗
yoyoyo
ma-ki-さん、こんにちは!コメントありがとうございます! そうなんです✨飲む人を選ばない素晴らしいお酒です!それにしてもうますぎです☺️
W (ダブリュー)純米 山田錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
134
yoyoyo
佐州正宗さんを購入した時に、行きつけのお店がWフェアをしてたので購入! このビジュアルに惹きつけられますね✨ いくつかラインナップされてましたが、まずは王道の山田錦から! スペックは純米大吟醸なのに、名乗ってないのがシブいすね✨ まず香りが素晴らしい。なんて華やかな香り!引き込まれます! 口に含むとフルーティで芳醇、そして香りが広がって、フレッシュ感が半端じゃない!え、これ火入れなん? めちゃくちゃおいしい! 飲んだ後は、キレるというより、ほのかに残る余韻に癒されます。これがまた良い! 想像以上の逸品。次見つけたら確実にリピートします☺️
ジェイ&ノビィ
yoyoyoさん、おはようございます😃 我々の初岐阜酒🍶がWの愛山でした😌 同じくカッコいい見た目に惹かれて😅でもアルコール高めなのにスイスイ行けちゃう旨さですね😚
yoyoyo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 香りの良さとクセのない飲み口で、ホントに気をつけないとあっという間に飲み切ってしまいそうになりますね✨ボトルも捨てずに置いとこうかな😆
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
108
yoyoyo
お店で偶然に出会ったお酒✨ 真野鶴を醸す尾畑酒造さんが戦後間もない頃まで使用していた銘柄が『佐州正宗』とのこと。そして、アルコール度数と佐渡産米100%としかスペックが明らかにしておらず、ストーリー性と、スペックではなく味わいで語るというコンセプトに惹かれて買いました! おだやかなマスカットのような香り 雑味のないすっきりした甘さ。口当たりは素晴らしくグリーンラベルという名前にふさわしい味わい。 キレも良くて、後から現れる苦味。飲んでてスッキリ心地よい感じです!
ジェイ&ノビィ
yoyoyoさん、こんにちは😃 「味わいで語る!」潔ぎよくてカッコいいですね‼️ラベルにある『語らずして語る』からも飲んだら分かるよ😋という自信を感じます😌試してみたいです!
yoyoyo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます!そうなんです!カッコいいんです✨自信のある言葉を使ってるだけあって、納得の味わいでした✨
紀土夏ノ疾風 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
122
yoyoyo
久しぶりの紀土さん! 半年ぶりくらいになるかも。 スッキリフルーティーな吟醸香。 なんとうまいお酒。 口当たりもやわらかでさわやか!甘さは控えめで嫌味がなく、キレが良く、最後に残るわずかな苦味を感じてスッと消えていく感じで、夏の疾風という名前にふさわしい味わいやなーと感じました! この価格でこの味わい。 紀土さん、ほんまに脱帽やわ!
風の森奈々露 657純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
125
yoyoyo
久しぶりの風の森さん! 奈良県の新たな酒造好適米『奈々露』で醸した657をいただきます! 穏やかでフルーティな香り。早く飲みたいという衝動に駆られます。 飲んでみると、あっ!想像してたより甘味が豊かです。これまで飲んだ風の森とは違う奈々露の個性ですかね! 舌の上に残る甘さで余韻を楽しめる感じです。 ガス感は、これも意外に少なめ。 風の森の新たな一面を感じました!
ジェイ&ノビィ
yoyoyoさん、こんにちは😃 コチラの新作風の森🌳は飲んでみたいって思ってます😋飲みたいの多過ぎて中々買う順番来ないんですけどー😄
yoyoyo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!あ、それめっちゃ分かります❗️ぼくももう少し早くこのお酒を買うつもりでしたが、飲みたいお酒が多すぎて今頃になりました❗️😆
月山innovation APPLE純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
家飲み部
123
yoyoyo
いつもの酒屋さんで、気になっていた島根県の明新、月山さんを発見! 他にも気になるお酒がありましたが、残り一本だった月山さんを購入しました! 「リンゴ酸多酸性清酒酵母」で醸した「innovation APPLE」!月山さんの試みなのだそうです。 香りは穏やかなアップル🍎そんなに派手ではなく落ち着いた感じ。 飲んでみると、めっちゃリンゴです!すご! この爽やか、甘酸っぱさ、低アルの飲みやすさが、大人のキュートさを演出しています✨ 杯がどんどん進んでしまう。 米と米麹と水だけで作ってるのにすごいです! 日本酒の可能性は無限大やなと感じたお酒でした❗️
ジェイ&ノビィ
yoyoyoさん、こんにちは😃 月山さんで初島根酒㊗️おめでとうございます🎉これは旨そうなレビューですね‼️ 大人のキュートさ♪感じてみたいです😙
yoyoyo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!そうなんです!初の島根酒✨そして初のリンゴ酸を作ってくれる酵母のお酒✨でした!このキュートさはほんまにうまいのでぜひ!
仙介超辛口純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
外飲み部
43
まぁー
土曜の三宮 朝呑み⑧ 備忘録 本日の〆は地元兵庫の超辛口で😋 3枚目は連れ帰った「紀土」と「船中八策」😄 原料米:兵庫県産兵庫錦 使用酵母: 精米歩合:60% 日本酒度: 酸度: アルコール度:17度
たかちよチェリちよ原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店sannomiya
外飲み部
38
まぁー
土曜の三宮 朝呑み⑤ 備忘録 三軒目の「浅野日本酒店」にて、初のたかちよの3種呑み比べ😋 個々の記憶は無いが、どれも美味しかったはず…😆 次呑む時は深酒しない日の一軒目で😅
1