Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒仙堂フジモリ

82 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenゆーへーバウムRafa papaLielgabrielbonchiFumieめんほきっぺいhaniwa56
兵庫県 神戸市 東灘区本山中町4-13-26 イン・パサディナ 1F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

鳳凰美田初しぼり純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
156
バウム
本日はひとり記念日🥲 ひとりなら…もちろん『鳳凰美田』これしかない❗️ 早速の開栓🍶フルーティー😍 やっぱり間違いなぁ😊 ひと口含むと、スッキリ綺麗 ホント間違い‼️ 後味に少し辛みを感じるけど これまた程よい感じ😊 先入観強いかなぁ⁉️😅と思う程、旨いなぁ😋 ヤバい位に呑みすぎる😱
ポンちゃん
バウムさん、こんばんは🦉 鳳凰美田の初しぼり美味しそうですね😻好きな銘柄なのに最近飲んでなくて💦 今日は私もひとり家飲み中😁
バウム
ポンちゃん、今晩は😊僕も好きな銘柄ですが、ついつい後回しになってました😅安心して戻る日本酒って感じですかね⁉️😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、どもです😃 1人祝いなら奥さんの次に相性の良い😉美田さんですね🤗安心して下さい😌先入観抜きでもメチャ旨ですよー😄
バウム
ジェイ&ノビィさん、そうですねぇ…気にしてなかったですが、奥さんの次に相性が良い美田さん🍶まさにです😅
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
152
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶『豊盃』 青森のお酒といえば、田酒しか浮かばない素人ですが.こちらでも良く目にする豊盃さんをお連れしました。 開栓して香りから…ほのかにフルーティーさありつつも、そこまで主張しない感じから、スッキリ系と想像して、まずはひと口。 想像通りでまろやかな口当たりからフルーティーさが口の中に広がる😊そこから米の旨みを感じる。全体的に主張しなくて食中酒にピッタリ😍スルスル呑める🍶 これまたヤバいお酒だわ😅 最近はヤバいお酒に出会う事が多くて、びっくりしながら次の1杯🍶 こりゃ冷蔵庫のスペック上げなきゃ間に合わないなぁ😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 初豊盃㊗️おめでとうございます🎉我々最近飲めてませんが🥲ヤバい旨さですよね😋買いたいお酒増えますよねー😅
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊 ホントヤバい位に美味しいお酒に出会えてるんで、買いたいモード全開になっちゃって呑むのが追いつかないです😅
賀茂金秀特別純米13 火入特別純米
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
153
バウム
月曜日はしっかりと肝臓を休め、 本日も初銘柄シリーズ🍶 『賀茂金秀』 さけのわで、皆さんの投稿から気になっていた銘柄。 開栓して香りから…ほのかにフルーティーな香りから、ひと口含むと、意外や意外。舌の上でプチプチを感じる😱生酒じゃないよなぁ…とラベルを再チェック👀 火入って😱何かの間違い⁉️ふた口目。やっぱり僅かにプチプチを感じるなぁ😅味わいも、スッキリして辛口の感じを一瞬見せる。 でも辛口じゃない⁉️ ムズっ😱ただ旨い😋これは確信を持って言えるなぁ😊 結局は旨いに尽きる😍 語彙力の無さやバカ舌は今に始まった事じゃないんで、すんなりと諦めて😅ただ旨い日本酒🍶を探すことに集中だわ 感想は旨い❗️マズい❗️の2択になるかも😩
播州一献愛山 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
153
バウム
本日は来週末の帰宅の手土産をゲットするために、とある銘柄をロックオンして酒屋🚃 な・な・なんと…入荷が遅れて お目当てのお酒が無い😱 仕方なく冷蔵庫と睨めっこ👀 どうせなら初銘柄を❗️とお連れした『播州一献』🍶 生酒という事で、早速開栓 香りはほんのり甘い香り ひと口含ふと、舌の上でプチプチして甘旨い😋遅れて程よい酸味が喉ごしに残る😊 スッキリして、どんどん進む ヤバいヤバい一気に空瓶になりそう💦 程々で栓をしなくちゃ😅1日寝かせて、どう変化するも楽しみ😊
nomihei
初めまして バウムさん。 コメントとってもわかりやすくて😆勉強になります。🧐 とても気になっている😋銘柄デス。参考にさせていただきますね。
バウム
nomiheiさん、今晩は😄ありがとうございます🙇語彙力無いんですが💦少しでも参考にして頂けるなら嬉しい限りです☺️
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 お目当ては残念😢でしたが、どうせなら初銘柄!が大当たり🎯でしたね‼️初播州一献㊗️おめでとうございます🎉途中で栓をする勇気がナイス👍😊
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃最近は狙いのお酒をお連れ出来ない事が多いですが💦新たな出会いで当たり🎯が多くて日本酒の奥の深さを思い知ってます😅
岩の井240純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
酒仙堂フジモリ
27
bonchi
やや黄色味がかった透明。カスタードクリームや黄金糖を思わせる甘い香りに、微かに干し椎茸を思わせる熟成香も覗かせる。香りの強さは中程度。まろやかな口当たり。やがて瑞々しく爽やかな酸味とジューシーな含み香。現れ方の順序が逆なのは珍しいかも。ややナッツやココア感のあるコクと微かに抹茶様の含み香を残す長めの余韻。醇酒。
alt 1
酒仙堂フジモリ
27
bonchi
微かに黄色味がかった透明。ライチを思わせるフルーティな香りに、バニラ、黄金糖、カスタードクリームを思わせる甘い香り。香りの強さは中程度。まろやかな口当たり。含み香に、果実様の甘酸っぱさ、花を思わせる華やかさ、微かにシンナー臭を覗かせる。しっかりめの渋味と微かな苦味を残す中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
鳳凰美田ミクマリ FLY HIGH The1st純米大吟醸生酒発泡
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
132
bouken
久々家飲みの鳳凰美田、そして10月最初の栃木愛🥰 このお酒目当てで久々にフジモリさん行きました 日光の御神水を仕込み水に使用したお酒。上立ち香は仄かな吟醸香。注ぐとめっちゃシュワシュワしてて飲むと微発泡。甘さは控え目でドライ。フルーティーさも甘味もほんのり程度。苦味も強く感じる。 鳳凰美田ぽくない感じするけど食中に合わせやすそうなスパークリングって感じ なんとなく香りや味わいが獺祭みたいやなって思った ドライなやや辛口テイストに心地よい吟醸香が乗っかって良い感じだわ 2ndはどんな感じなんやろ🤔
ジェイ&ノビィ
boukenさん、おはようございます😃 ミクマリちゃん!いきましたね🤗 言われる通り美田さんぽくない一本ですよね!ドライな食虫スパークは我々好き系でした😋
bouken
ジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 美田らしくないけどドライで飲みやすくてグビグビいっちゃいました😋 すんません、食虫スパークで昼休みにフフッが止まりませんでした🤣🤣
ジェイ&ノビィ
ナチュラルに間違えました😅 ドライな食虫!生々しいですねー🤣
ゆーへー
boukenさん こんばんは⭐︎ フジモリさんに行くなんて珍しいですね👀 僕もコレ飲みましたが、ワイングラスだと炭酸が強くて少しむせました💧 味はとても好みだったので、直ぐに飲んでしまいました🍾
bouken
ゆーへーさん おはようございます😃 村祐はついでで、コレ目当てでフジモリさん行きました😊飲むとそうでもないけど、注いだ時の泡が凄いなと思いました😅
村祐茜ラベル 秋あがり 夏越えの生酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
家飲み部
124
bouken
久しぶりにフジモリさん行ったら初めて見たので買ってみた。茜ラベルの秋あがり。 ひやおろし的なお酒で生酒なのが珍しい もっとこのスタイル増えて欲しいな🥺 なんも書いてないけど村祐の生は無濾過生らしいですね🤔 特別純米らしいですが、精米歩合は非公開。 情報開示度少なすぎはどうかと思うけど… マスカットぽい。甘さは感じるけど、辛味と言うか結構アルコール感強め。思ってたのと違うなぁ🤔少し前に飲んだ普通の茜ラベルより辛い。開けて少し経ったほうがいいのかな? 温度が少し上がったほうが甘味出てくる 温度上がるとマスカットから桃のイメージ 和三盆や綿菓子ぽさは皆無だけど少し砂糖っぽさは感じる 過去の村祐飲んだイメージ程甘くないし村祐は路線変更したのかな? 冷蔵庫出してから暫く置いてから飲んだほうが甘くなるね 数日経ったら甘味増してきて、黒糖みたいな甘さ感じる気がした
勉強中
boukenさん、こんばんは🌆 こちら私も購入したので、どんなお味か楽しみにしてましたが、飲み頃とか温度とか、レビュー参考になりました☺️楽しみたいと思います😌
bouken
勉強中さん こんばんは🌃 レビュー書くの難しくて何度も書き直しました💦 未だに合ってるのか良く分からないレビューなので勉強中さんのレビューも楽しみです😊
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
91
バウム
今夜の投稿は『鍋島』 以前に買って冷蔵庫で眠っていた鍋島を開栓🍶 やっぱり鍋島は旨い😋 開栓注意との記載があったが そこまでの発泡感は無くて 呑み進めてもスッキリして 発泡感は余り感じなかったな☺️ 地元では中々手に入らない鍋島なので、呑むのを躊躇ったけど 連休で奥さんの手料理に開栓を決意した次第😅 かる〜く空いちゃうなぁ😅 好み度:★★★★★
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 こちらのパープル鍋様!ノビィが好きな一本です🤗素直に旨いですよねー😙
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ノビィさんと好みが被るなんて、嬉しいです🥰 鍋島は鉄板ですね✨
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
58
バウム
本日は『鍋島』 2回目の鍋島。 開栓するとまずはフルーティーな香りを感じ、ひと口含むと少し甘めもスッキリ。 後味もスッキリ爽やかでほのかに余韻が残って、次のひと口と進む。😊 これもまた旨い😋 どんどん進んで、あっという間に空になってた😅 好み度:★★★★★(満点)
阿部勘純米吟醸 金魚ラベル
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
41
haniwa56
初阿部勘さん。人気の金魚ラベル。 香りは少なめですが、チョイ辛でスッキリ系。メチャ飲みやすい。スイスイいっちゃいますね。暑くなってきたのでピッタリのお酒です。刺し身に合いました。金魚を見ながらグビグビでした。涼しげで良かったです。お店で勧めて頂いて良かったです。 少し遠いですが、またお邪魔します。
ジェイ&ノビィ
haniwa56さん、こんにちは😃 初阿部勘さん㊗️おめでとうございます🎉我々も最近この金魚ラベルいただきました🤗涼しげな見た目も相まって、夏☀️にピッタリな一本ですよね‼️
haniwa56
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 ありがとうございます😊お酒の向こうに金魚、見た目スゴイ良いですよね😄 お酒も涼しく飲めますね😄✨
仙禽かぶとむし原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
31
バウム
初・かぶとむし 開栓して香りを… 香りはフルーティー。ひと口め…酸味が全面に。赤武の後だから余計に⁉️食事と合わせて飲んでも酸味が全面に出てるなぁ スッキリして良いけど、自分的には酸味が気になるなぁ 料理との相性なのか⁉️ 開栓して1日置いて明日の変化も楽しみたいなぁ… 初日は 好み度:★★★☆☆
AKABU純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
家飲み部
31
バウム
赤武…前回飲んだ味を忘れて 再挑戦。今回は純米吟醸を選択 開栓してグラスに注ぎ香りを嗅ぐとフルーティーな香り 前回のを全く覚えてないので 『こんな感じ⁉️』からひと口。 ウマっ❗️フルーティーで軽く喉ごしスッキリ。どんどん進む😱笑 こりゃ旨い。なんでこれを忘れてたの⁉️😰って思うくらいの衝撃でした。 アテは煮込みハンバーグ。まぁ何でも合う感じの旨さでした 好み度:★★★★★(満点)
村祐常磐ラベル生酒無濾過
alt 1
酒仙堂フジモリ
70
ゆーへー
あんずの様な甘さと、酸味とミネラルを感じながら流れていく。 村祐らしい酸味が個人的にツボでグイグイ行ってしまう。 今回のは甘さが強めだが、何やろこの柑橘系の酸味とのバランスは。 720 mL ¥ 2,200
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
65
ゆーへー
シュワっと感じて、鍋島特有の和三盆の様な甘さと柑橘系の香りがふわっと広がって、サラッと引いていく。 ブロッサムから始まって、サマー、ハーベストとゲット出来たので、どうしても手に入れたかったニュームーン🌙 Moonシリーズで1番人気で、今まで買う事が出来なかったが、今季はラス1をゲット出来ました✨ この白とゴールドのシンプルなラベルが特別感あってgood👍 飲んだ瞬間、人気がある理由がわかった気がしましまた💡 720 mL ¥ 1,870
仙禽さくらOHANAMI原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
外飲み部
147
めんほ
神戸も前夜の強い雨☔️と風でだいぶ 散ってしまいましたが、お昼に妻と 近くの川沿いにある🌸のミニスポットまで てくてくと散歩がてら出かけました✨ せっかくの花見なので数日前に仕込んでおいた 仙禽おはなみ🍶持ってウキウキ気分!! ーーー覚書ーーー アルコール度:15度 原材料名:麹米・ドメーヌさくら山田錦50%      掛米・ドメーヌさくら山田錦60% ーーーーーーーー ベンチに座って🌸を見物しながら しばし二人でミニ宴会🥳 季節酒の雪だるまとカブトムシは何度か 口にした事あるのですが、さくらは初飲み‼️ シュワシュワの桃🍑サイダーのような 感じで香りも新鮮果実がほんのり、とても 上品なお酒の印象です🥰 おりの生酒なのですね!季節感もマッチ! 昔は毎年この場所に子供も連れて レジャーマットとお弁当持って花見🌸 に来てた頃の事を・・懐かしく 思い出しながら少しほろ酔い気分🤗 会話も盛り上がり✨良い宴でした♪♪
ジェイ&ノビィ
めんほさん、おはようございます😃 子供達も巣立って🕊️夫婦2人でって素敵なお花見🌸ですね🥹家も同じ状況です🤗仙禽さくら🌸はそんな時にピッタリですよね😋
めんほ
ジェイ&ノビィさん!こんにちは😃 🌸花見!小さな行事でしたが子供の成長を 共有できる幸せな時間でした🤗仙禽🌸も 大活躍⤴️昔出張にて大寛で仕事した後、駅近で よく取引先から🍶ゴチになってましたよ😆
大嶺OhmineさくらCup
alt 1
alt 2alt 3
酒仙堂フジモリ
カップ酒部
133
めんほ
ジャケ買いです✨ 大きな冷蔵庫の中に、後わずか・ 🌸プリントのビジュアルに目がいきました! 単品購入🆗だったので有り難く購入❗️ ーーー覚書ーーー 精米歩合:50% 原材米:山田錦100% アルコール度:14.5度 ーーーーーーーー 100mlのコンパクトサイズ!手のひらに おさまる程度の可愛いらしい瓶🫙です🥰 ワンカップ酒と思いきや・・ 口にするや👄かなりのパイナップル🍍系の スッキリフルーティ感を味わえる デラ本格酒です❗️ お花見🌸にあうごだわり酒ですが サイズ的にmini・・私だったら 五瓶は持って行きたいとこです🫣
村祐紺瑠璃ラベル
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
33
きっぺい
白ブドウ的な香り。前に飲んだ常盤ラベル亀口取りはかなり甘口だったが、こちらは控えめで上品な甘口。ジューシーでキレ良く、こちらの方がタイプかも! 飲みやすくてすぐ一升瓶空いちゃう系のお酒🍶
鍋島Harvest Moon特別純米
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
69
ゆーへー
ピリッと舌に感じ、甘みは少なく苦味を伴いながらサラッと流れていく。 ひやおろしにしてはそんなに熟成感が無く、飲みやすい👍 今年は鍋島の季節限定を追いかけて3本目🍶 ラベルも燃える様なオレンジで秋らしさを感じられる🍁 価格もお手頃で◎ 720 mL ¥ 1,760
仙禽かぶとむし 2023原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
84
ゆーへー
開けたては、味が薄く苦味が強かったが、2日目から少々甘味が出てきて柑橘系の香りと、うまい具合に苦味を感じながら引いていった。 噂のカブトムシ、今年は捕まえられました。 「大人のレモンスカッシュ🍋」と聞いていたので、良い具合で甘みもあるのかなと思ってたけど、味薄で苦味がちょっと目立ったかなと言う印象。 他でもそういう意見もチラホラ聞かれたので、まぁ〜そんな年だったんだろう。 720mL ¥ 1,800
ましゃ
ゆーへーさん こんにちはー😊 今年はワタシはカブトもクワガタも捕まえれませんでした😆 このお酒は毎年皆さんの評価が割れるある意味オモロい酒ですよねー😊 ぜひ来年もお試しくださいな😋
ゆーへー
ましゃさん こんばんは⭐︎ クワガタは僕も難しかったです💧 なるほど、はっきり好き嫌い分かれる感じなんですね💡 長い時間色々試してみないと身体が覚えなさそうなので、来年も見かけたら飲んでみます✨
1