タイヨウいなたひめ純米大吟醸稲田本店鳥取県2022/5/4 14:23:5217タイヨウGW、グランピングの夜のおともに。 初めての鳥取のお酒として。 香りと甘みがしっかりと感じられ、飲み干しても余韻が残る。 辛口の方が好みだが、これはこれで。 あぁー、幸せ…
タイヨウ枡川忍城本醸造川端酒造埼玉県2022/4/30 12:07:0213タイヨウ「のぼうの城」の舞台、忍城の名を冠したお酒を。 映画ののぼう様よろしく、飲み口は優しいが、その後はミドルまで辛口の主張が続く。 これは酔いそう。
タイヨウ花の香純米大吟醸花の香酒造熊本県2022/4/29 12:09:522022/4/2913タイヨウこれは美味しい! 「九州は焼酎」という、個人的なイメージが覆る。 ふんわりと軽快、優しい飲み口でクセもあまりなく、おそらく日本酒が苦手な方でもスイスイ呑める。 後味も華やかで香りも良く、グイグイ飲み進めてしまう… 地元でないと、なかなか出会得ないお酒とのこと。 本当に有難い。 気持ちよく酔えそうないいお酒。 次は「産土」を飲んでみたい!
タイヨウ九頭龍黒龍酒造福井県2022/2/26 12:38:242022/2/2614タイヨウ箱を開けると、瓶のラベルがベロアでオシャレ! まずは冷やで。 最初に苦味を感じた後は、後味すっきりドライ。 これが、燗になるとどうなるのか… うん、旨味も感じられてまろやか! 「燗で楽しむ大吟醸酒」のコンセプトの通り、楽しませてもらいました!
タイヨウ石鎚純米大吟醸純米大吟醸石鎚酒造愛媛県2021/12/25 12:32:0720タイヨウ初の愛媛の酒。 辛口ではあるが、高知のカァーと喉にくる辛さとはまた違う。 スゥーと入り、ミドルではしっかりとした酒を感じ、後味は程よい。
タイヨウ獺祭磨き二割三分 発砲にごり酒 聖夜限定純米大吟醸にごり酒発泡旭酒造山口県2021/12/25 12:10:3722タイヨウ心地良い甘さと発泡。 少し間を置いて上品な日本酒らしさも感じる。 聖夜限定… 箱もラッピングも可愛らしい。 クリスマスには合わないと思われがちな日本酒を、こういう売り出し方ができる酒蔵のマーケティング力に脱帽。 これはもっと飲みたい…
タイヨウ不動山田錦50%精米純米大吟醸鍋店千葉県2021/11/20 13:01:0519タイヨウ初の千葉の酒蔵。 さらっと飲める、すっきり上品な辛口。 キレで勝負というのではなく、ふわっとした香りと優しい旨味がポイント。 クセがなく、何も邪魔をしない。 食中酒として、刺身なんかを肴に飲みたい。
タイヨウ結ゆい秋酒純米吟醸結城酒造茨城県2021/11/19 13:45:2320タイヨウ冷酒で、いただきました。 口あたりは柔らかく、まろやか。 さっぱりとして、まるい酒… かと思いきや! 飲んだ後の余韻がしっかり残る。
タイヨウ臥龍梅純米大吟醸三和酒造静岡県2021/11/6 12:57:202021/11/621タイヨウひとくち目はまろやかに感じるも、飲みすすめるとしっかり辛口、芳醇。 日本酒らしい日本酒。 ひとりでのんびりと言うよりは、みんなでわいわいと飲むようなイメージ。
タイヨウ田酒純米大吟醸西田酒造店青森県2021/10/9 11:49:002021/10/924タイヨウ口当たりはまろやか。 全体的に柔らかく優しいが、ボディはしっかりと芳醇。 旨味がほんのり広がる。 昨日の蔵王昇龍のグビグビと飲んでしまいそうになるのとは違い、白ワインに近く、グラスでゆっくり楽しむのも良さそう。 女性の方でも飲みやすいイメージ。 嫌いな人のいなさそうな、上品で上質な日本酒かと。
タイヨウ藏王昇龍純米大吟醸蔵王酒造宮城県2021/10/8 12:00:092021/10/821タイヨウ香りを嗅いだ時の印象は「優しい甘い酒」。 ところが、カァーとしっかり辛さがくる! 全然知らない銘柄だったが、これはとても良いギャップ! 序盤〜中盤は程よい華やかさと旨み広がり、終盤にしっかり辛さがくる。 口当たりも柔らかく、気付けば杯が進んでしまう。 これはお刺身なんかと一緒に飲んでも良いなぁ。
タイヨウ玉乃光酒魂純米吟醸玉乃光酒造京都府2021/10/3 11:07:492021/10/321タイヨウ坂本龍馬の寺田屋襲撃事件逃走ルートを巡った日の記念に。 伏見の女酒とはよく言ったもので、ふんわりと柔らかい飲み口。 新撰組が戦意向上を図るために、わざわざ灘の男酒を取り寄せたといのも納得。 とはいえ、飲みやすい。 鍋のお供に熱燗でも良い。
タイヨウ羽根屋翼純米大吟醸富美菊酒造富山県2021/8/21 12:56:152021/8/211タイヨウ円やか、華やか、フルーティで綺麗な飲み方の酒。 飲み進めていくと段々と辛さを感じる。 これまたじっくりと飲みたい良い酒。 志村けんさんがこの酒を愛飲していたと聞き、また納得。
タイヨウ陸奥八仙純米大吟醸八戸酒造青森県2021/8/20 13:26:392021/8/2026タイヨウこちらもまるで水の様だが、本当にスルスルとお飲め、先刻飲んだ「醸し人九平次」とはまた違って、すっきりとした辛口の酒。 これは美味しい… 白ワインのような甘口の日本酒も美味しいが、やっぱりこっち派。 美味い!