タイヨウ横山五十純米大吟醸重家酒造長崎県2022/10/28 12:47:082タイヨウ2度目の横山五十。 ワイン寄りの、果実のような甘さと香りが口内にふわっと広がる上品なお酒。 やっぱり美味しい… ごちそうさまでした!
タイヨウ西の関純米萱島酒造大分県2022/10/15 12:19:4019タイヨウ辛い、濃い料理と一緒に飲みたくなるような食中酒!? カァーと喉にきて、喉を通ったあとに嫌な感じはなくふんわり広がる。 獺祭のような近代的?な日本酒とか違って、杜氏が作り込んだ昔ながらの酒というようなお酒。 ホームページには日本酒づくりの工程やおすすめのおつまみを載せてくれており、とても参考になる。 これは好みの酒です!
タイヨウ三千盛純米大吟醸三千盛岐阜県2022/9/24 12:47:4214タイヨウ伝統的?な辛口の日本酒。 ワイングラスで飲むようなお酒ではなく、お猪口でワイワイ飲むお酒、その中で上品というイメージかな? 心地よい辛さと余韻が広がるので、話と共に杯もいつの間にか進む。 楽しかったのでついつい、飲みすぎました…。
タイヨウ天穏純米大吟醸純米吟醸板倉酒造島根県2022/9/23 13:14:5425タイヨウ冷酒で。 キリッと辛い。 会話を楽しみながら、何も考えずぐびぐびと飲める。 冷になると、辛いながらもまろやかに。 初めての島根のお酒、美味しく頂きました。
タイヨウ国士無双純米大吟醸高砂酒造北海道2022/8/20 12:52:4717タイヨウ初!北海道の日本酒! 飲み口はまろやか。まるで水のよう。 すーっと入って、中盤以降は芳醇、辛口。少しの苦味と一緒にそのままの余韻が長ーく続く。 北海道限定版。 「彗星」という酒米を初めて聞きました。 日本酒の世界はまだまだ知らないことばかりで、本当に奥深い。 個人的には冷酒より冷やのほう辛くていい。
タイヨウ亀乃世ロック原酒普通酒亀田屋酒造店長野県2022/8/19 11:56:4618タイヨウ名前の通り、ロックで。 香りはアルコールが強く、辛口。 氷が溶けてくると少しまろやかに。 ただ、意外と飲めてしまう。 だらだら、わいわいとみんなで楽しみながら飲むお酒というイメージでした。
タイヨウ天賦純米大吟醸西酒造鹿児島県2022/8/14 12:38:4727タイヨウ鹿児島の猛々しいイメージとはまた違った 甘く、まろやかで、嫌味なく、果実味の感じられる上質な酒というイメージ。 余韻は米の旨味?と微かな苦味と辛みを。 じっくり飲むと…辛い。 いや、でも甘い。笑 まるで水のような、とは言い過ぎかもしれないが、すいすい飲めてしまう上品な日本酒でした。
タイヨウ夢の中まで純米大吟醸千徳酒造宮崎県2022/8/13 13:20:4318タイヨウ初宮崎県のお酒! なかなか飲む機会のないので、嬉しい! いつも本当にありがとうございます。 さて、今夜は冷やで。 香りは…甘い。 「飲んでも甘いのだろう。」と決めてかかると… 辛い。 いや!でも甘い。 ふんわりとフルーティな余韻を楽しめる。 ただ、干した後には喉が熱くなる。 九州と言えば「焼酎」というイメージですが、日本酒もなかなか。 期待以上の美味しいお酒でした!
タイヨウ醸し人九平次EAU DU DESIR萬乗醸造愛知県2022/8/6 15:14:2828タイヨウ何年か前から飲みたかったが機会がなく、今回特約店に電話して、在庫を確認していただいてまで飲ませてもらった記憶に残るお酒。 飲む前に嗅いだ香りが、口に入れた後にもしっかりと広がる。 飲み口は上品で、甘くて芳醇、フルーティ。 中盤に少しの重みがあった後、後口はすっきり。 愛知に来たら絶対飲みたいと思っていたが、飲めて本当に良かった!
タイヨウ真澄辛口生一本純米吟醸宮坂醸造長野県2022/7/30 13:29:2817タイヨウ昨日とは打って変わって、今日は辛口。 雑味は少なく、トップはフルーティ。 それが少しの苦味?と一緒にふんわりと広がり、余韻は短くキリッと旨い。 宮坂醸造の日本酒、個人的にはやっぱり好きです。 あぁ…、いい気分です!
タイヨウ横山五十純米大吟醸重家酒造長崎県2022/7/29 13:21:372022/7/2919タイヨウ飲み始めは甘い。 しかし、いやらしさのない、スッキリとしたフルーティさが感じられる上品な甘さ。 そのうえで、スイスイと杯が進む、キレが良さが心地よい。 これは、またワイングラスでいただく系統。 和食、洋食のコースの食中酒にもいいんだろうなぁ… 美味しい! 覚えておいて、また飲みたい!
タイヨウ越後桜premium38越後桜酒造新潟県2022/6/4 12:56:1516タイヨウバナナのようなフルーティーな香り。 雑味もなく、上品で綺麗な酒。 これは女性とも飲めそうな美味しい酒。 ワイングラスで飲むの最適とのことで、次は是非! 次も飲みたいと思っている時点で、お察しw あー、良い気分です。
タイヨウいなたひめ純米大吟醸稲田本店鳥取県2022/5/4 14:23:5217タイヨウGW、グランピングの夜のおともに。 初めての鳥取のお酒として。 香りと甘みがしっかりと感じられ、飲み干しても余韻が残る。 辛口の方が好みだが、これはこれで。 あぁー、幸せ…
タイヨウ枡川忍城本醸造川端酒造埼玉県2022/4/30 12:07:0213タイヨウ「のぼうの城」の舞台、忍城の名を冠したお酒を。 映画ののぼう様よろしく、飲み口は優しいが、その後はミドルまで辛口の主張が続く。 これは酔いそう。
タイヨウ花の香純米大吟醸花の香酒造熊本県2022/4/29 12:09:522022/4/2913タイヨウこれは美味しい! 「九州は焼酎」という、個人的なイメージが覆る。 ふんわりと軽快、優しい飲み口でクセもあまりなく、おそらく日本酒が苦手な方でもスイスイ呑める。 後味も華やかで香りも良く、グイグイ飲み進めてしまう… 地元でないと、なかなか出会得ないお酒とのこと。 本当に有難い。 気持ちよく酔えそうないいお酒。 次は「産土」を飲んでみたい!
タイヨウ九頭龍黒龍酒造福井県2022/2/26 12:38:242022/2/2614タイヨウ箱を開けると、瓶のラベルがベロアでオシャレ! まずは冷やで。 最初に苦味を感じた後は、後味すっきりドライ。 これが、燗になるとどうなるのか… うん、旨味も感じられてまろやか! 「燗で楽しむ大吟醸酒」のコンセプトの通り、楽しませてもらいました!