Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいすけえいすけ

登録日

チェックイン

63

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
英君さらり辛口純米さくら海老ラベル
英君 チェックイン 1英君 チェックイン 2
41
えいすけ
暑い日に静岡のKOマートにて購入 香りもほとんど無く色も透明に近い 口当たりは苦味が一瞬きてふわっとフルーティ でもめっちゃキレがいい! このお酒だけでも美味しいし 海鮮はもちろんお肉にもめっちゃ合いそうな味 英君最高です! 美味しくいただきました。
仙禽かぶとむし2022
仙禽 チェックイン 1
仙禽 チェックイン 2仙禽 チェックイン 3
35
えいすけ
香りはほどほどにすっきり柑橘系のフレーバー 後味もクリアでキレよき ほんとに大人のレモンスカッシュ 食欲無くなる時期に酸味が夏野菜達に寄り添ってくれて くいくい飲んじゃいます。 美味しくいただきました。
万齢純米吟醸 薄にごり無濾過生原酒/雄町
万齢 チェックイン 1万齢 チェックイン 2
39
えいすけ
東京はあっつい日でしたー こりゃ勝手に梅雨明け宣言しちゃいます。 夏酒の中から万齢を選んできました。 冷蔵庫で冷やしていただきます。 飲み口スッキリ微炭酸なのに甘さと酸があり さっときれていきます。 二杯目には濁りもでてよりまろやかに 美味しくいただきました。
醸す森純米吟醸
醸す森 チェックイン 1
醸す森 チェックイン 2醸す森 チェックイン 3
32
えいすけ
普段いかない酒屋さんで気になってたお酒を見つけてきました。 口あたりはちょっとピリピリ微炭酸で甘い ジューシーな分厚い旨さです。 洋食に合わせていただいたのでとても良き 美味しくいただきました。
誠鏡番外品 純米超辛口 生原酒
誠鏡 チェックイン 1
誠鏡 チェックイン 2誠鏡 チェックイン 3
32
えいすけ
暑くなってきたー酒屋さんに夏酒が揃ってるー もう夏ですね。 誠鏡の夏酒をいただきます。 香りはほとんど感じず喉ごしスキッとほんのり甘さがラムネ感さえします。 これぞ夏酒って感じで暑さ忘れてクイクイ飲んじゃいます。 美味しくいただきました。
日日 山田錦 チェックイン 1
日日 山田錦 チェックイン 2日日 山田錦 チェックイン 3
30
えいすけ
日本酒に出会ったころ衝撃を受けてこの日本酒沼にハマった原因となったお酒、そのお酒を作っていた杜氏さんが新しく蔵を開いたとのことで急いでゲットしてきました。 しっかり冷やして開栓。 ひと口いただくとあの頃に戻るような懐かしさ 香りは控えめで微炭酸感の中に適度な酸と甘み! 余韻の苦みも食事と合います。 ラベルが変わっても僕の原点にて頂点と言うことで 今夜も楽しい食卓です。 美味しくいただきました。
無濾過 純米中取り
南 チェックイン 1
南 チェックイン 2南 チェックイン 3
31
えいすけ
暑くなってきた日にスッキリと飲みたいと選んできました。 香りはほとんどなくスルッスンって感じで入ってきます。軽くてドライなのにフワッとフルーティーささえあって食中酒として最高なんじゃないでしょうか? こりゃクイクイ飲んじゃいますなー 美味しくいただきました。
宮水の華特別純米
宮水の華 チェックイン 1宮水の華 チェックイン 2
25
えいすけ
みなさん思い出に残ってるお酒ってありますよね?笑 今回はそんなお酒を見つけたので買ってきました♪ 味は癖なくスッキリ飲めてキリッっとしてるのでどんなお料理にも合いそうですね。 今夜も思い出に浸りながら晩酌を楽しんでいます。 美味しくいただきました。
王祿超王禄 無濾過 R03BY
王祿 チェックイン 1
王祿 チェックイン 2王祿 チェックイン 3
35
えいすけ
大阪に行った際、山中酒の店さんでいただいてきました。 初めて王禄をいただきます。 一口飲んですんごくフレッシュ スルッスンッて感じで入ってきます。 メロンのほのかな香りを残しつつ 是非スルッスンッ好きな人におすすめです♡ 購入できるお店は少ないらしいですがまた飲みたいと思います! 美味しくいただきました。
伊予賀儀屋限定選抜 無濾過 純米 生原酒 松山三井60
伊予賀儀屋 チェックイン 1伊予賀儀屋 チェックイン 2
29
えいすけ
今回は超希少なお酒をゲットしてきました。 伊予賀儀屋です。いろいろストーリーも感じつついただきます。 冷やでいただくと17.5度の生原酒ということでしっかりとした飲み口ですが香り(メロン)も甘さもほどよくスッと流れていきます。 あと残りがなく食事にも高相性。 どんどん飲んでしまいます。 美味しくいただきました。
マナチー
のこのこさん、おはようございます☀ 昨シーズンのもので、これの試飲アンケートやりました😆8種類くらい試飲して美味しいやつ選んだんですが、似た系統の微妙な違いなのですごく選ぶの難しかったです🤣
えいすけ
マナチーさんコメントありがとうございます♪ 微妙な違いですか🤔難しいけど楽しそう😍
三千櫻さくらにごり
三千櫻 チェックイン 1
三千櫻 チェックイン 2三千櫻 チェックイン 3
37
えいすけ
春っぽいラベルに惹かれて きちんと低アルコールでしっかりシュワシュワ 飲み口柔らかで適度な酸味と甘み グレープフルーツ感が今宵の中華料理と好相性 美味しくいただきました
大信州辛口特別純米酒 生
大信州 チェックイン 1
大信州 チェックイン 2大信州 チェックイン 3
30
えいすけ
日々暖かくなってきて厳しかった今年の冬も終わりかと思いスッキリしたお酒を選んできました。 大信州です。たぶん購入していただくのは初めてかな? 香りは穏やかにフレッシュな飲み口でキリッとしてます。サーモンのお刺身にめちゃくちゃ合います。 水の綺麗さがストレートに感じられクイクイ飲んじゃいます! 美味しくいただきました。
山の壽純米吟醸 雄町 13 なま
山の壽 チェックイン 1山の壽 チェックイン 2
31
えいすけ
中目黒の伊勢五さんで最近旨口のお酒ばっかりだったので、スッキリ感がほしいと伝えたところオススメされました。 うん!香りも控えめに甘酸ジューシーの軽い飲み口で今日飲みたかった味です! あと残りの若干の渋みも今宵の寄せ鍋にバッチリです。 低アルだしくいくい飲んじゃいそうです。 美味しくいただきました
田酒特別純米酒 山廃仕込純米吟醸生酒
田酒 チェックイン 1
田酒 チェックイン 2田酒 チェックイン 3
38
えいすけ
お世話になってる後輩からの贈り物いただきました。 おうちで飲むはじめての田酒です。 よーく冷やしていただきます。 うーん美味い 美味すぎる(語彙力喪失) 甘旨酸っぱい田酒っぽさ全開です。 苦味もしっかり感じられて食中酒として何にでもあってくれそう 美味しくいただきました
新政新年純米しぼりたて THE ETERNAL TIGER
新政 チェックイン 1新政 チェックイン 2
38
えいすけ
あけましておめでとうございます 新年一発目は新政さんにお願いします! すっきりしながら酸味でお料理によりそってくれる いいお酒です。 今年もたくさん良いお酒を飲んでいきたいと思います! 美味しくいただきました
越乃景虎本醸造 超辛口
越乃景虎 チェックイン 1越乃景虎 チェックイン 2
38
えいすけ
今年もあとわずかですが年初に立てた目標を思い出してしまいました💦 今年は本醸造酒をたくさん飲むぞと、 気づけば純米酒ばかりだった‥ そんなことで選んできたのは越乃景虎の本醸造超辛口です。 常温でいただきました。 飲み口優しくキレッキレで飲みやすい麻婆豆腐と一緒にいただきましたがバッチリでした。 美味しくいただきました
住吉特別純米酒 銀住吉 
住吉 チェックイン 1住吉 チェックイン 2
33
えいすけ
寒さも本格的になってきて少し温かいお酒をということで選んでみました。 お師匠さんが好きなお酒なのでどしっとした感じを思い描いていましたが、バランスがとても良く樽の香りも心地よいです。 キレも良いのでくせになりそうです。 ラベルに日本酒感を感じて飲まず嫌いだったのを反省です笑 まだまだ日本酒は奥が深いと感じさせてくれるお酒でした。 美味しくいただきました。
賀茂金秀特別純米13 火入特別純米
賀茂金秀 チェックイン 1賀茂金秀 チェックイン 2
34
えいすけ
何度目かのお酒です。 久しぶりにいただいても変わらず旨い! ほんのりとしたガス感13度の低アルながらしっかりした旨味と酸味 以前に旅行先のホテルで一瞬でボトルを空にした夜を思い出させます♪ シメはきしめんにしようかなぁ〜白で! 美味しくいただきました
佐久乃花純吟無ろ過原酒Spec d
佐久乃花 チェックイン 1
佐久乃花 チェックイン 2佐久乃花 チェックイン 3
30
えいすけ
今夜は飲んでみたかった佐久乃花です♪ 清瀬の降矢酒店さんでいただいてきました ど真ん中の甘ジュワジューシー キレも良いので濃い味の洋食にも合いそう 今日のアテの本マグロの刺身とホホ肉ステーキにもバッチリです。 美味しくいただきました
まんさくの花純米吟醸生酒 槽しずく
まんさくの花 チェックイン 1まんさくの花 チェックイン 2
32
えいすけ
今年初めての新酒をいただきます。 まんさくの花自体も初めてだったかな? 香りは穏やかでフレッシュで旨甘です。 後残りも爽やかに感じます。 おつまみも要らずかる〜くスイスイと飲めてしまいます。 秋の夜長を楽しみつつ 美味しくいただきました。