Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ジャイヴジャイヴ
福井の酒を中心に全国各地の酒を呑み歩く日本酒大好き眼鏡人間 さけのわ皆様の投稿で勉強させて頂いてます 家呑みを中心にたまの酒活(外呑み) 【月】をコンセプトにしたお酒を収集しての月見酒【今宵、月見酒】を定期的に開催 自称:[酒呑みの自立歩行型メガネ置き]でしたが、酒活中のリアルタイム投稿で一部からは[酒テロリスト]と言われております😁

登録日

チェックイン

723

お気に入り銘柄

15

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

羽根屋純米吟醸 富の香(生酒)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
129
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し④ 最後に選んだのは綺麗に呑み終わろうと鉄板な銘柄を選んで締めましょう🍶 「羽根屋 純米吟醸 富の香(生酒)」 ふくよかで薄いメロンのような香り、呑み口透き通るような甘味旨味から華やかにキレて、心地よく甘い余韻 今日一番のトリップ感、やっぱ「羽根屋」最高🥰 こちらは自分が先日頂いた「大信州 D」も受賞していたフランスで開催するフランス人が選びランク付けする日本酒イベント[Kura Master]にて2年連続で最高賞を受賞🥇 確かにこの秀逸な余韻はワインを好むフランスの人に刺さるんだろうなぁなど考えてました🤔 [酒場 丸子]さんを出る際に店員さんと少し話す機会があり、お酒のラインナップから[取引酒屋さんは〇〇酒屋さんですよね?]と確認すると[正解、日本酒好きな人の知識は凄いな、また来て]という流れになり今後リピート確定です🤣 終電より早い電車に間に合ったので最寄り駅から家までは徒歩で3㌔程歩いて家路 街頭と街頭の狭間の暗がりで空を見上げると[オリオン座]を含む[冬の大三角]がくっきりと💫うん、大満足😆
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 蟹会から新規開拓~酒活に余念がありませんね😁✨ 凄く良きお店みたいですね🎵 でも仕入れの酒屋さんが分かってしまうなんて、凄すぎですね😲 締めの夜空まで良き宴でしたね😊
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 蟹🦀の後にもたくさん飲まれましたね😆👍 羽根屋ってホントどれも美味しいですよね❣️長らく飲んでないので飲みたくなりました😊 良いお店見つけられましたね😉
喜久盛純米にごり ビクトル投げからの膝十字固め
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
115
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し③ 3杯目に選んだのは前に「タクシードライバー」を呑んだ気がしてましたがレビューが見当たらなかった「喜久盛」のお酒をオーダー🍶 「喜久盛 純米にごり ビクトル投げからの膝十字固め」 全国の日本酒を呑み始めた頃[何じゃこの銘は?]と感じたお酒🤣 元格闘技経験がある蔵人の現役当時の必殺コンボだとか🤔 軽い乳酸菌飲料の香り、呑み口舌先にシュワッとしたガス感から、すっきりした甘味ながらパンチのある旨味からキレて、最後に残るしっかりとした苦味 銘のイロモノ感を裏切る、綺麗な旨味の味わいとスッキリとしたキレのビターさでどんな食事とも合いそう🥰
越前岬梅酵母仕込み 純米原酒 PRUNE
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
121
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し② 2杯目は呑んでなかったの思い出したのでこちらをチョイス🍶 「越前岬 梅酵母仕込み 純米原酒 PRUNE」 微かに梅の雰囲気を感じる落ち着いた香り、呑み口仄かにな甘味と綺麗な旨味からさっぱりとしたキレから、梅の甘い雰囲気を感じる余韻と後味 うん、「越前岬」の甘旨さと梅の香りと味わいがマッチしてなかなかに旨い😋 写真やお酒を詳細を確認したくて店員さんにセラーの写真取っても良いか確認すると[写真撮っていいし、呑みたいのあったらセラーから持ってきてくれると助かる]と言われ[あぁ、この店は今後通いそうな気がする]と雰囲気の良さに感銘を受けました🤣
烏輪そらいろの影 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
121
ジャイヴ
お昼に[蟹🦀]を堪能した後、義実家から家路につき福井駅まで戻りました🚃 少し飲み直すかと私鉄の[えちぜん鉄道]を乗り継ぎまずは入浴施設で一風呂🛀 身を清めてから最近目覚ましく再開発が進んでる福井駅前の[新栄エリア]へ🚶 そこで今年オープンしてから瞬く間に人気店になった[酒場 丸子]さんを覗くとカウンターが一席空いてるのが見えたので入店 メニューを見て日本酒のラインナップを確認すると県内で一店舗だけ取り扱ってる広島の銘柄が有ったのでまずはここからリスタート🍶 「烏輪 そらいろの影 純米吟醸 無濾過生原酒」 広島で「旭鳳」を醸す「旭鳳酒造」を引き継いだ7代目が挑戦する新しいブランド 「烏輪(うりん)」とは太陽を指す言葉だそうで、ひだまりの中で呑んでほしいと言う願いが込められているそうです☀ [さけのわ]未登録なので新規で登録 プラムのようなフルーティーな香り、呑み口スッキリとした綺麗な旨味からキレて、穏やかで柔らかい余韻 低アルで呑みやすいけど、しっかりした味わい アテの[太刀魚の天麩羅]とよく合う😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
越前 蟹の坊
外飲み部
118
ジャイヴ
[蟹の坊]さんでの義実家家族との[蟹会🦀] 地酒3種呑み比べの3杯目のこちら 「常山 純米辛口 超」 ふくよかな香り、飲み口するりと流れ込む綺麗な旨味からスッキリとしたキレと余韻 一番最初に出てきた[セイコガニ]と3種類全て合わせてこれが一番しっくりくるなと思い、ここからはサンデシ瓶で注文してお義父さん、お義兄さんさんと一緒に盃を傾けました🥰 特に日本酒があまり得意ではないお義兄さんさんが[これは美味しい]と絶賛✨ お義父さんも甲羅に入れて[甲羅酒]を楽しんでいました いや〜大満足🍶 この後、妻はお義母さん・お義姉さんと一緒に買物に行く流れになり、子供達と甥っ子を連れて地方鉄道に乗って義実家まで戻り、暫く子供達と遊んでから翌日仕事なので帰路につきました🚃 まぁ福井で乗換なのでそのまま帰る訳はないんですが🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
越前 蟹の坊
外飲み部
120
ジャイヴ
[蟹の坊]さんでの義実家家族との[蟹会🦀] 地酒3種呑み比べの2杯目はこちら 「梵 ときしらず」 少しスモーキーさがある香り、飲み口少しスモーキーな甘味旨味からキレてスモーキーな余韻 なんか違和感あるな、もしかしてひねてる? その辺が気になってきたのでサクッと呑み干しました😅 自分が二十歳過ぎた頃の居酒屋で初めて日本酒頼むのがこの「梵 ときしらず」か「黒龍 いっちょらい」辺りでしたね🥰 その頃に友人が飲み過ぎてダウンした際の名台詞[いっそ殺してくれ!]は今でも仲間内の語り草になってます🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
越前 蟹の坊
外飲み部
112
ジャイヴ
世の中は三連休でしたが、自分は土曜日のみお休み貰いました✨ この日は以前からお義父さんが毎年[蟹🦀]食べに行くのを一緒に行こうと誘われていたので、静岡から帰省したお義兄さん家族と一緒にご相伴に預かってきました🙇 昨年は自分が仕事で参加できなかったので今年は自分のスケジュールに合わせてもらいありがたい限りです✨ 先付けの[刺身三点盛り]から[セイコガニ][焼き蟹][蟹刺し]と来てからラストはずっしりと[茹で蟹]🦀、全てに[越前蟹]を象徴する黄色いタグが付いてます🏷️ それじゃあお昼からお酒頂いちゃいましょう🍶 お店に地酒3種呑み比べが有ったのでこちらをオーダー 先ずは右の盃から 「九頭竜 逸品」 クリアーな香り、呑み口スッキリとして透明感のある旨味とすっきりとした余韻 うん、安定感のある[福井酒✕越前蟹]のマリアージュ😋
外ヶ濱純米吟醸 ハイカラ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
141
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]後のアディショナルタイム編③ それじゃバージョン違いのこっちも呑んでみましょう🍶 「外ヶ濱 純米吟醸 ハイカラ」 同じく田酒らしい芳醇なメロンのような香り、呑み口しっとりとメロンのような甘味旨味キレて、芳醇な余韻と僅かな苦味 味わいの系統は似てるけど、モノクロとハイカラを比べるとややハイカラが酸味と苦味が強いイメージ🤔 そしてこれは面白いから呑んだほう良いよと言われて頂いたのが4枚目 これも知りませんでしたが、「天賦」や焼酎の「富乃宝山」を醸す[西酒造]が手掛けたウィスキー🥃 ロックで頂きましたが、コクが結構軽めなのでハイボールにすると酔さそう [西酒造]手広くやってるなぁ✨️ これにて[shima&sake&coffee]さんでのイベント投稿終了🔚 一気に「仙禽」の投稿数が上がったな🤣
つよーだい
こんばんは😁これ飲んでみたいなと思って問い合わせたんですが福岡には置いてないとのことで諦めした😭😭飲んでみたいです
ジャイヴ
つよーだいさん、こんばんわ🌛 セラーを見た瞬間の[このお酒知らない]って好奇心に駆られて追加で呑んじゃいました🤣 [西田酒造]さんも若手が育ってきてるようですね🥰
外ヶ濱純米吟醸 モノクロ
alt 1
alt 2alt 3
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
131
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]後のアディショナルタイム編② 衝撃の「仙禽 雪だるま 2025」を空けて、イベント前からセラーに鎮座してたどうしても気になったお酒を隣のお客さんと一緒にオーダーして呑み比べました🥰 「外ヶ濱 純米吟醸 モノクロ」 田酒らしい芳醇なメロンのような香り、呑み口しっかりとした甘味旨味から穏やかにキレて、芳醇な余韻 これ、裏見たら「田酒」の酒蔵のお酒なんですね😲知らなかったな✨️
alt 1alt 2
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
135
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]後のアディショナルタイム編① 一通り飲み終えた後、他の参加者が今年版の「雪だるま」を持ってきてくれたのでご厚意に預かり皆で頂くことに🥰 しかし、ここで事件が❕️ なんと持ってくる最中に横にしたためか開封せずにガスが抜けて1枚目の写真のように容量が三分の一にまで減少😲これ開ける前の写真なんですよ📷️ でもみんなこの状態でも味が気になるので頂きました🤣 「仙禽 雪だるま 2025(ガス抜け)」 濃厚な香りと、乳酸菌飲料の味わいと後の苦味 一言で言うとめっちゃ濃厚😋 これを好きな人はいそうだけどめっちゃ高級な一杯になる いや〜しかし、こんなに減るものなのか🤔
Takashi
ジャイヴさん、こんばんは😊 私は先日酒屋で仙禽雪だるまを手に取りレジに。キャップの穴に気づき「これ自転車で斜めにして持って帰ってもいいですか?」と聞くと、キッパリダメと言われ諦めました😭正解?
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんばんは🦉🦉 持ってこられた方ショックだったでしょうね😭それにしてもこんなに減るもんなんですね😳横にしないこと肝に銘じます🫡
ジャイヴ
Takashiさん、正解⭕️ 傾け具合で程度はあると思いますが、上記の画像のように悲しい結末を迎える可能性が高いと思います🤔 ただ味わいとシュワシュワ具合が美味しいので是非ご賞味頂きたいです🍶
ジャイヴ
ポンちゃん、こんばんわ🌛 一人だけ遅れての参加だったのでお店に来るのに慌てたようです😅 袋から出した瞬間の[あれっ!?]って顔が忘れられないですね🤔
仙禽UA 1st 2024 あか 生酛造り
alt 1
alt 2alt 3
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
114
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]⑨ ラストは[江戸返り]後のこちら🍶 「仙禽 UA 1st 2024 あか 生酛造り」 クリアーな酸味の香り、呑み口するっとたっぷりな旨味と酸味からきれて、すっきりした余韻 個人的には[江戸返り]前の「あお」より好きかも🤔 フードもラストに[洋梨と生ハムのブルーチーズパスタ] 素麺のようにかなり細いパスタに、生ハムとブルーチーズの塩っけが絡まって美味しい😋 これで一通りレビュー終了ですが、またまたアディショナルタイム編に突入🤣
ma-ki-
ジャイヴさん、こちらでもこんにちわ 仙禽さんの呑み比べレビューありがとうございました🎵 裏線香花火とか赤とんぼが気になります⤴️ それにしてもたくさん呑まれましたね😲 さらにアディショナル~😁✨
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、どーもです😃 我々はUAほぼ飲んだ事が無いので😅レビューが参考になります🤗長めのアディッショナルタイムでもコチラは審判に笛吹いて欲しく無いですね😇
ジャイヴ
ma-ki-さん、こちらでも🌛 本当にありがたいイベントでした🥰 アディショナルタイム編でも面白いお酒が登場するので乞うご期待です🤣
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、どもども🌛 自分も「UAコラボ仙禽」は初めてだったのでいきなり呑み比べ出来て最高でした✨ 参加された方皆さんで[栃木愛🥰]を溢れさせました🤣
仙禽UA 1st 2024 あお 早醸酛造り
alt 1alt 2
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
107
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]⑧ 8杯目と9杯目は「仙禽」が[江戸返り]する前と後の貴重な呑み比べ🍶 「仙禽 UA 1st 2024 あお 早醸酛造り」 和らいだ穏やかな仙禽らしい酸味の香り、呑み口しっとり甘味と旨味からスッキリキレる酸味、後味スッキリとした余韻 比較は後述で
alt 1
alt 2alt 3
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
105
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]⑦ 7杯目は最新作のこちら🍶 「仙禽 UA 1st 2025ver」 フレッシュな酸味を帯びた香り、呑み口シュワッとしたガス感から「新政」の木桶感に似た爽やかな酸味と裏にある甘味からキレて、最後は酸味の苦味 お〜2023verの直後に呑み比べたのでかなり活きの良いフレッシュな印象😋 ペアリングは[スモークサーモン オレンジ添え] スモークサーモンの旨味と柑橘の酸味がマッチした一品✨️
alt 1alt 2
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
123
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]⑥ こここらは「UA 1st」の年代別に4種呑み比べ🍶 「仙禽 UA 1st 2023ver」 少しカブトムシ感のある香り、呑み口プチプチとしたガス感からスッキリとした酸味と穏やかな旨味と余韻、最後は仙禽らしい爽やかな酸味の余韻 2年近く寝かせたのにひねた感じはせずガス感もある🤔
alt 1alt 2
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
125
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]⑤ 5杯目はほぼ1年寝かせのこちら 「仙禽 ゆきだるま」 少し糠感のある香り、呑み口シュワッとしたガス感からスッキリとした酸味から爽やかにキレてカロリーオフの乳酸菌飲料の余韻の舌に残る苦味 1年経ってもシュワッとしたガス感しっかり🥰 この後ある意味衝撃的な展開へ繋がる1本です🤣
alt 1
alt 2alt 3
Shima&Coffee&Sake
126
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]④ 中盤戦に突入📣4杯目はこちら 「仙禽 あかとんぼ」 仙禽らしい酸味を帯びた香り、呑み口しっとりとした旨味と仙禽らしい酸味のキレから、スッキリキレて最後にわずかに苦味 温度が上がると少しファニーな甘味が増す ペアリングは[りんごと生ハムクリームチーズ] オリーブの中にも刻んだ生ハムが仕込んであるにくい一品 「あかとんぼ」と合わせるとりんごの甘味旨味と木桶の味わいハマってが心地よい酸味が増す、この組み合わせすごいな😋
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、どもども😃 中継ぎに優秀な赤とんぼさん!これはまた試合が締まりますね🤗こういうペアリングで日本酒🍶飲んだ事が無いので、一度試してみたいものです😌
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、またまたどうも🌛 ペアリングイベントってなかなか参加する機会が無いので今回はありがたい限りでした🥰 そして、この内容を考えると参加料が格安なので本当に驚きでした✨
alt 1alt 2
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
124
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]③ まだまだ前半戦の3杯目 「仙禽 裏線香花火」 解けてくようなおりがらみらしい乳酸の香り、呑み口穏やかな甘味から少しナローなフェードアウトをするように酸味でキレて、甘みのしっかりした余韻 単独で呑むとかなり好きなバランスで個人的にはこの日呑んだ中で一番好み😋 でも「線香花火」が持つ[儚さ][侘しさ]より[華やかさ]が表に出てくるかな🤔
alt 1
alt 2alt 3
Shima&Coffee&Sake
外飲み部
128
ジャイヴ
shima&sake&coffeeさんでの[仙禽✕UA 限定酒会]② 余りにも楽しくてあっさりリアルタイム投稿を断念しました🤣 今回の提供順は2枚目に上げたラインナップ表 を上からの順、さて2杯目は 「仙禽 線香花火」 炭酸が抜けたラムネかシャインマスカットのような香り、呑み口本当に微かなガス感からするりと流れるような旨味と爽やかな酸味からキレて、静かな余韻 夏の夜空で華やかに咲く打上花火🎆より、じっくり手元で仄かに揺らめく線香花火🎇のイメージによく重なる どこか侘しさを感じる🤔 ペアリングは[洋梨とりんごのブルーチーズバケット] ブルーチーズバケット単体で食べるとブルーチーズの塩見と旨味、洋梨・りんごと一緒に食べるとブルーチーズのクセがなくなってフルーティー味わいが増してデザート感が増す😋
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、どもです😃 この並びは飲みに徹した方が良さそうですもんね😙シャレオツなアテに線香花火🎇がしみじみ合いそうですねー😌
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、どうも🌛 提供順も[shimaさん]が考えたものなので素直に順番に頂きました🥰 ペアリング料理もひと手間かけた逸品で各お酒によく合いました✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Shima&Coffee&Sake
134
ジャイヴ
酒テロ継続中🥰 [福井屋台村]から移動して、[shima&sake&coffee]さんへ🚶 今回マスターのshimaさんがストックしてた「仙禽」のUAコラボを一斉放出😲 まずは開幕、ほぼ1年寝かせのこちらを頂きました🍶 「仙禽 UAスネイク」 芳醇な乳酸菌の香り、呑み口シュワッシュワなガス感からかなりしっかりとした甘味旨味から爽やかにキレて、穏やかな余韻 ある意味「仙禽」らしくないしっかりとした味わい、貴醸酒のにごり酒と言うパワーワードに相応しい力強い味わい ペアリングで出てきたのは[柿とベーコンのクリームチーズ] ベーコンの塩味と旨味、柿と甘味とクリームチーズの穏やかさが「仙禽」の味わいと酔く合う😋
ichiro18
ジャイヴさん、こんばんは😃 仙禽のUAコラボ一斉放出ですか🤩見応えのある写真ですね👍スネイクは初めて聞きましたが貴醸酒のにごりなんて飲めて羨ましいです🥰ベアリングもカッコいいですね♪
アラジン
ジャイヴさん、おはようございます😃 乗り遅れましたが酒テロ、酔いですねぇ🤤 仙禽クリアボトル飲み比べは珍しいですね! スネイクは結局飲まなかったから、興味あるなぁ🤤 この後どう飲まれたかも楽しみです!
ジャイヴ
ichiro18さん、おはようございます☀ マスターのshimaさんも[今回は出し過ぎた]と言ってましたが、一昨日ゲリラ的に開催が決まって即満席だったようで参加枠に入れて何よりでした🥰
ジャイヴ
アラジンさん、おはようございます☀ すいません🙇楽しすぎてリアルタイム投稿諦めました🤣 ナインナップ以外にもなかなかの衝撃的な1本があるので乞うご期待✨️
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 仙禽さんの透明ボトルがズラリ~壮観ですね🎵 酒テロはジャイヴさんの代名詞になりつつありますよね~😁✨✨ この後の投稿も楽しく拝見させていただきますね🤗
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんばんは🦉 これは見た目にも楽しい飲み比べですね!なかなかクリアボトルの飲み比べはできないので貴重でもありますね✨ おつまみも秋らしくてお洒落〜😍
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん,こんにちは😃 透き通った眺めの良い仙禽さんラインナップ‼️Shimaさんの熱い栃木愛🥰を感じずにはいられませんね🥹
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛 「仙禽」をここまで一気に呑み比べするのは初めてでした🥰 [酒テロ]は平日の昼呑みでやると多大に成果を上げるのでまた近々決行しますね🤣
ジャイヴ
ポンちゃん、こんばんわ🌛 貴重なボトルの数々をストックしてたshimaさんに感謝です🥰 ペアリングの料理を作った方は元パティシエで、今は会社勤めしてるそうでお店を出しても酔いくらい美味しかったです
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🌛 「仙禽UA」オンリーの栃木愛🥰溢れるイベントでした🍶 もう言えば以前「壬生」呑んだのも[shima&sake&coffee]でしたね🤔栃木愛🥰溢れるお店です
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
122
ジャイヴ
本日は休日出勤をこなしつつ、妻が子供の保育園終わりから実家に帰るので久々の地元酒活に勤しむタイミング🌟 そう[この瞬間を待っていたんだ!]と叫びたくなる感じでリアルタイム酒テロです🍶🥰 て、事で休出特権で早引きして入浴施設で一風呂浴びて早い時間からお店が開く[福井屋台村]の[松本商店]でまずはビールと焼肉で乾杯🍻 続いて隣の焼き鳥屋[炭のえん]にて、寒いので熱燗頼みましょう🍶 地元ではちょい珍しい銘柄の燗酒があるのでこれちをチョイス 「花垣 超辛純米」 熱を帯びた穀物の香り、呑み口優しく穏やかな旨味と仄かな甘味からキレて、穏やかで落ち着いた余韻 花垣らしい甘味を燗した結果口当たりの酔い感じに仕上がってる 「花垣」を燗酒で呑んだことなかったですが、純米酒らしいクリアな味わい😋 外気温が10℃下回るこの季節にはこの熱と味わいが堪りません✨️ この後はよくお邪魔するお店で日本酒イベントがあるので参戦してきます🚶
ひなはなママ
ジャイブさん、こんばんは😄 この日を待ってたんだー!って気持ちが溢れてます😆今日は思いっきり楽しんで飲んでくださいね!日頃の疲れを吹き飛ばしちゃいましょう☺️どんなラインナップか楽しみにしてます🥰
マナチー
ジャイヴさん、こんばんは🌇1人焼肉いいですね❗️こうゆうカウンターで一人焼肉できる店はそうそうないから重宝しますね♪お風呂入ってから焼肉…順番逆じゃね🤣と思いました🤣
ジャイヴ
ひなはなママさん、おはようございます☀ これは絶対妻に聞かせられないワードです、でもたまにリミッターを外すのも大事かと🤣 今回は若干一点特化感のあるラインナップになってます🥰
ジャイヴ
マナチーさん、おはようございます☀ サクッと開幕の[赤星]キメるためにこのお店を選んだまでありますが、久しく牛肉を食べてなかったのでこの味わいは無類でした😋 [赤星]呑む前に汗流したかったんですよ
1