Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ししのさと獅子の里
655 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

獅子の里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

獅子の里のラベルと瓶 1獅子の里のラベルと瓶 2獅子の里のラベルと瓶 3獅子の里のラベルと瓶 4獅子の里のラベルと瓶 5

みんなの感想

松浦酒造の銘柄

獅子の里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県加賀市山中温泉湯の本町3−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
23
まらっか
石川県の日本酒を取り揃えている日本酒バーで、季節のお試しセットに入っていた一杯。 フルーティーで少し発泡感があり、やわらかな口当たりと切れ味でとても美味しい。 ドストライクな味。もう秋だけど、おすすめなのも納得。 精米歩合:65% アルコール度数:15%
獅子の里無垢純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
93
テキーラ
今日は、大谷翔平選手が、美味しいお酒を飲んで下さい!と言っていたので、それじゃ、休肝日(ではないけど)も関係なく、開栓! おりがらみだー! 無垢、、、ネーミングも純真な感じで良い! う〜ま〜い!
ジェイ&ノビィ
テキーラさん、こんにちは😃 あんな興奮する試合🏟️見て、大谷くんから言われたら晩酌率も上がりますよね‼️
テキーラ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 昨年からの俄かファンで、LADばかりです。なんか桁違い(日本見てないけど)で楽しんでます。 WS、早々ときめて欲しいような、、 また、美味しいSAKE!飲みたいです。
獅子の里百万石乃白純米吟醸
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
石川県加賀市、#松浦酒造 さんの #獅子の里 純米吟醸 百万石乃白 をいただきました。 百万石乃白は使われている酒米で石川県オリジナルのものです。 香りは穏やかながらフルーティ。食事を邪魔するほどではありません。 口に含むとフルーティさが広がるかと思いきや、旨みが軽くクッと広がる程度でスッとキレ良く消えていきます。 まだ暑い中飲むにはいいお酒でした。
獅子の里超辛純米酒 秋あがり純米ひやおろし
alt 1
23
arinco
口に含んだ瞬間に広がる酸味と熟成感。 その中に旨味がじわっと流れてきて満たされていく。 度数が高めで味わい深く飲み応えがあるので、おいしいつまみとともにちびちびとゆっくりと楽しみたいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
24
きまぐれ
酒未来おりがらみ 甘酸香。そしてガス。美味しい!この14号系の香りがいいね。ライム、和梨、落ち着いた香り。品の良さ。程よいじんわり。後味に苦味。90点 甘み:2.8 酸味:3 辛口:2.7 含み香:2.8
獅子の里純米吟醸 ひやおろし 絆純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
70
SAMURAIZ
三連休の初日は、さんまの塩焼きが登場。お供に「ひやおろし」出動です。 加賀山代温泉の松浦酒造さんのひやおろし「絆」です。 広島の八反錦で醸されたお酒になります。 口に含むと、口中に華やかな香りがパッと広がり、しっかりした米の旨みと甘み、そして、酸味と程よい苦味が来ます。アブラが乗ったサンマとのペアリングはただただ「旨い」。そして、しっかりマウスウォッシュしてくれます。 香り華やかプンプン系の時代ですが、こういうお酒も大事です。
1

松浦酒造の銘柄

獅子の里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。