Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふもっふふもっふ
お酒は色々飲みますが、 やっぱり日本酒が1番。 レビューを書く時はワインの批評を 参考にしつつ、より身近でわかりやすい例えを使うように心がけています。 一番好きな銘柄は「鶴齡」 秋田、山形、新潟辺りをよく飲みます。 淡麗辛口よりかは旨口芳醇寄りが好み。

登録日

チェックイン

29

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

鳳凰美田黒判 復刻版純米大吟醸袋吊り
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
47
ふもっふ
奥行きを感じる酒 上立香は穏やかで、口当たりもソフトですが、 含み香からマスカット系の甘い香りが開いていきます。 そして、飲み込む瞬間にMAXになった香り、甘み、旨みが、余韻となって引いていきます。 1口が非常に長ーーく楽しめます! 口の中で時間とともに広がっていく様が”奥行き”というイメージになっています。 様々な要素のどれをとっても、繊細で上品という印象。一般的な酒をMP3とするならば、こっちはハイレゾですね(分かりにくくてすみません…) まさに「神は細部に宿る」という言葉が相応しいお酒です。 今回予約限定の復刻版ということで、なんとも勿体ない… でも、このご時世で酒屋さんのオンライン登録を進めたおかげで出会えたのは僥倖でした!
宝剣八反錦 純米純米
宝剣 チェックイン 1
33
ふもっふ
バランスは大事 ほとんど雑味もなくクリアな味わい。 甘み旨みはほんのり。 ドライ過ぎず、甘すぎない、キレはやや早く絶妙なバランスの辛口でした。 他のお酒を飲む時の基準にも使えそう。 コスパも良好ですし、購入した酒屋さんでイチオシの常備酒というのも納得。
総乃寒菊True Red 雄町50 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
44
ふもっふ
やっぱり雄町が👑No.1 酒探訪を続けてきましたが、やはり雄町は安心する味ですね。 完熟したメロンの香り。 雄町特有のまろっとしたコクに、フレッシュな甘みと酸味と微炭酸が加わってとてもジューシー。 オマチストというネーミングがある通り、 飲めば飲むほど旨みの沼に嵌ります! さすが雄町にこだわりのある酒蔵の逸品。 千葉の酒蔵はあまり詳しくないのですが、また見つけたら買いたいですねー。
三千櫻九頭竜55純米原酒生酒
三千櫻 チェックイン 1
31
ふもっふ
米探訪は楽しい。 最近、特別純米系にはまってます。 個性が強いだけ、地酒らしさを感じられて好きです。 今日はまたしても岐阜のお酒。 九頭龍というお米、福井の希少米らしいです。 酸味が少なく、穏やか。 和三盆のような上品な甘味と、フィニッシュに向かうほど感じるミネラル系の苦味が特徴的。 アルコール感もあり、舌にピリリと来ます。 白ワインのようなスパイシーな印象ですが、さっぱりした甘さで飲みやすいのと、苦味が独特のキレを持っているので意外と盃が進みました。 ここまで個性的なお酒は久しぶりで楽しいです。 煮付けのような味の濃い料理や、洋風の魚料理にバッチリ合います!
御代櫻特別純米 無濾過生原酒 ひだほまれ特別純米原酒生酒中取り無濾過
御代櫻 チェックイン 1御代櫻 チェックイン 2
28
ふもっふ
新規の酒屋さんを開拓してみました。 岐阜の酒は地元であまり見ないので購入。 酒米のひだほまれも初ですね。 店主さんのメモにワイングラスでどうぞとあった通り、メロン系のとても良い香味。 最初はジューシーな甘み酸味がジュワッと来ます。 途中の旨みも骨太で、最後はやや苦味もありますね。 濃厚な割に、後口はスッキリしますね。 結構緩急があるタイプかと。 山形の「十水」を辛口寄りにしたような印象。 ひだほまれの香味と苦味は独特なので覚えました(*^^)v
開華純米大吟醸 山田錦純米大吟醸
開華 チェックイン 1開華 チェックイン 2
26
ふもっふ
とてもキレイなお酒です。 清涼感のある辛口ですが、 終始トゲがなくて水のようにキレます。 雑味は一切無し。 じっくり味わうと、ほんのり甘い香りも少々。 あまり多く語るのも野暮に感じるほど、 シンプルに美味しいお酒です。 「山田錦の辛口」のお手本ですね。
自然酒純米ひやおろし
自然酒 チェックイン 1
31
ふもっふ
この時期にひやおろしを買ってみました。 春の新酒を寝かせて秋に出すのがひやおろし。 ということは、これは1年熟成のお酒ということになりますね。 確かに全体的に味がまろやかで、甘さととろみもあります。精米歩合80%なので、穀物っぽい米の風味が出てますね。 例えるなら、甘いウイスキーのような…? 飲み方を色々試しました。 冷やすほど味が締まって日本酒らしくなります。 ソーダ割りも高級なハイボールになってGood。 燗にするとアミノ酸系の旨口感がより強くなります。ぬる燗よりも思い切って熱燗にした方がよさげです。 既に熟成味は出ていますが、もっと寝かせてみても面白そうですね!
仙禽クラシック仙禽 無垢 2020生酛原酒無濾過
仙禽 チェックイン 1
38
ふもっふ
想いを馳せて 口当たりは生酛らしく、落ち着いた吟醸香と酸味。 一方で今風の酒らしい少し甘い含み香とさらりとした後口。 最初ガツンと辛口に来そうで身構えるのですが、 フィニッシュに向かうほど滑らかでふくらみのあるテイストでした。 原酒ながらAlc.15%と軽めにしてあるところがミソですね! クラシックと言いながらも、常に新しいスタイルのお酒を追究されている中でこういったお酒が生まれているのだと思います。 酒造りの歴史やトレンドの移り変わりに思いを馳せて、より味わい深く楽しめました。 もっともっと、色々なお酒に出会いたいですね。
花の香うすにごり純米大吟醸にごり酒発泡
花の香 チェックイン 1
27
ふもっふ
盃に春が来ました。 花の香、うすにごりです。 上立ち香は穏やかな白ぶどう系。 まず上澄みだけ飲むとりんごような酸味としっかりした微々炭酸(開栓時軽くフタ飛びました)。 爽やかな飲み口。 驚いたのは澱を絡めて飲んだ時。 バナナ系の濃厚な甘みが加わり、程よく余韻が残るように。 炭酸と相まって、春爛漫でご機嫌な一献! 限定酒でなければ定期的に飲みたいんですが… お酒は本当に一期一会ですね…
やす
春爛漫、良いですね!臨場感のあるレビューでほんとに美味しそう!
ふもっふ
いつもありがとうございます! このご時世でなければ、お花見の乾杯の1杯にしたかったですね(> <) ワイルドになりすぎないくらいの澱具合が素晴らしいです…!
神亀搾りたて生酒生酒
神亀 チェックイン 1
26
ふもっふ
沁みわたる辛口! 地元で地酒といえば昔から神亀でした。 私にとってのスタンダードな辛口は神亀と言えるかと思います。 今回の生酒、定番品にも増して芯のある辛口に感じました。雑味の少ないクリアなテイストとシャープなキレ。生酒の分、キレのパワフルさが増してる気もします。 ガス感があると聞いていましたが、自分はそこまで感じませんでした。(蔵出しが3か月前だから?) 定番品にも増して神亀のコンセプトがダイレクトに感じられる一献、という印象です。 ちなみにここまで冷での感想です。 神亀と言えば燗酒なので、たぶん追記します! ようやく新潟の酒が片付きました。 またまったり上げていこうかと思います。
ふもっふ
やはりお燗にしてみると大きく変わりました。 ふわっと上立ち香がたち、旨みがじわじわ広がります。 純米らしくいたってシンプルですが、確かな美味さです。
宝山TAKARAYAMA 米袋ラベル 新之助原酒生酒
宝山 チェックイン 1宝山 チェックイン 2
25
ふもっふ
急造の手作りラベルが嬉しいニューフェイス にいがた酒の陣2020限定酒、最後の1本です。 宝山 米袋ラベル 新之助 新之助というのは酒米の名前だそうで、調べてもほとんど出てこないのでかなり新しい酒米のようです。 そして精米歩合が非公開。先入観を持たずに飲んで欲しいとの事。 アルコール度数15%の原酒です。 さてお味は… ブドウのような香りと苦み、林檎のような甘み。 ガス感がなくて、口で転がすと滑らか~な甘さが続きます。 飲み込むと微かにブドウや緑茶のような渋みを伴って切れていきます。 とても軽快な飲み口ながら、口の中で様々な風味が交雑して飲み込むまでが楽しい一献です! イベント中止から2週間程で瓶詰めとなり、急いで作って頂いたのが伝わってくる手作りラベルです。 これも後々思い出になりそうです。 ごちそうさまでした!
高千代純米大吟醸 にごり生原酒純米大吟醸原酒生酒にごり酒
高千代 チェックイン 1高千代 チェックイン 2
30
ふもっふ
眼の覚める一撃! にいがた酒の陣2020限定酒 2本目 初っ端からハリセンでぶっ叩かれたような甘みと旨みと香りと苦味! 全部入混ざって怒涛に来るのが、にごりのワイルドさ全開って感じです。 余韻がとても長いのも特徴で、バナナのような甘さと苦味がくすぶり続けるのがにくいですねー。 これに合う料理はなかなか思いつかないですが、甘党なら餡子や栗などを使った和菓子をおすすめします。
日本語>日本語
やす
レビューがとっても素敵ですね☆ 見つけたら飲んでみたいです!
ふもっふ
ありがとうございます! めちゃくちゃ美味しいので、ぜひ!
越乃白雁純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
越乃白雁 チェックイン 1越乃白雁 チェックイン 2
17
ふもっふ
1人新潟酒の陣に挑戦中です! まずは越乃白雁さんから。 口当たりじゅわっと濃厚な旨みと甘みが広がります。 酒米の越淡麗は、両親が山田錦と五百万石なんですね。山田錦の持つ甘さと、五百万石の持つ柔らかな香味の良いとこ取りな味がします! 度数が17%と高いので、程よく味わうとバッサリとパワフルにキレが来ます。甘さが残らなくてGoodです。 開けた翌日はガス感がなくなりまろやかさが増しました。 キレは健在なので、食中酒でもいけそうです。 鯖の味噌煮とか、モツ煮とかが合うかと!
やまとしずく純米吟醸純米吟醸
やまとしずく チェックイン 1
28
ふもっふ
理想の食中酒を求めて Part2 キレが良く、リフレッシュさせる辛口の食中酒に対して、 こちらのお酒はいわゆる「料理を引き立てる」旨口の食中酒ですね。 穏やかではありますが、じんわりと旨みが広がって、コメの香りの余韻が長く残ります。 この余韻が残ってるうちに料理をいただくと、より美味しさが増す感じです。蕎麦に合う! 飽きさせず非常にバランスが良いお酒だと思います。 他の酒に浮気しないで、じっくり飲めます。
山和純米吟醸
山和 チェックイン 1
25
ふもっふ
理想の食中酒を求めて Part1 宮城の知人に、良き食中酒をというリクエストで頂きました。 せっかくなので、たまにはいい写真に仕上げて…。 吟醸ではあるけど、香りは穏やか。 清水を飲むような透明感のある飲み口。 美山錦らしい優しい酸味も感じます。 濃い味付けの料理も、爽やかにさらっと流してくれますね。 合わせるなら和食の煮物が王道でしょうか。 今日のような寒い日はおでんが食べたくなりますね。
あべ純米大吟醸生原酒純米大吟醸原酒生酒
あべ チェックイン 1
29
ふもっふ
新境地を見ました。 にいがた酒の陣2020限定酒の予定だったこのお酒、イベント中止のため瓶詰め出荷となり、入手することが出来ました。 いや、もう凄いの一言ですね。 じゅわっと芳醇な甘さが広がり、ほのかながらスパイシーな苦味と爽やかな酸味を伴って消えてゆきます。 完熟しきったメロンが1番近い。 全ての味が層的に順番にやって来るのですが、 決してバラバラにならずに渾然一体となってます。 また、程よい余韻で上品にキレるので重さも無いです。油断すると即空になりそう…
人気一スパークリング瓶内発酵純米吟醸発泡
人気一 チェックイン 1
21
ふもっふ
密度高めのしゅわしゅわ 思った以上に甘口。 キレよりも旨みの余韻があるテイストでした。 お米のサイダーという印象。 ビール並に高密度の泡が立って、楽しい。 ただ、吟醸香が残る感じがするので、甘さと相まって悪酔いしやすいかも… 乾杯の1杯には良いと思います!
鈴鹿純米大吟醸
鈴鹿 チェックイン 1
16
ふもっふ
鈴鹿と書いて「すずしか」と読みます。 伊勢参りの帰りに「関宿」という宿場町を観光、そこの商店で購入。 よく見たら「作」の蔵元でした。 「鈴鹿川」という銘柄もありますが、それとも違うらしい… まろやかで甘みがある吟醸香、するっとキレのある辛口。 やはり作に似ています。 ただ、ガス感はなく、キレ方にややアルコールを感じるので、昔ながらの酒らしさがありますね。 「作」も美味しいけど、これもこれでアリ!
1