Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
enoshimaenoshima
ずっとスーパーで買えるような日本酒を飲んでいましたが、去年日本酒専門店に行き、色々な日本酒があるのだと知りドハマり(^_^) 手始めに獺祭を総ナメにしたあと、さけのわに登録して現在色々模索中です。 皆さんのレビューを参考にさせてもらっています。

登録日

チェックイン

451

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

横山五十純米大吟醸 山田錦 white うすにごり生
alt 1alt 2
家飲み部
58
enoshima
横山五十 純米大吟醸 山田錦 white うすにごり生 をいただきました。 ひらがなのよこやまはちょくちょく吞みますが、漢字の横山五十はホント久々です~ 立ち香は、甘さを纏いつつ、若いメロンを思わせるフレッシュな香りです🎵爽やかですね~😄 口に含むと、フレッシュなメロンのような含み香と共に、程よい甘みが口いっぱいに広がり、ほんのり渋みも感じながらスッキリ切れていきます。 う~ん、美味い!! 透明感のある口当たりで、甘さのボリュームはひらがなよこやまよりは抑えてあるので、食中酒として白身魚の刺身にピッタリでした~~👍 漢字の横山も侮れませんね~😄
紀土純米吟醸酒 晴ノ薫風 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
52
enoshima
久々の紀土です😄 紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風 生酒 をいただきました。 立ち香はぶどう系の吟醸香が華やかに香ります。 口に含むと、、、まさに裏ラベルに書いてある通り、ふくよかな含み香と優しい甘み、そして最後の渋みがあり、キレイな余韻です。 う~~ん、美味い! 超好みの味わいです👍さけのわで自分の履歴を見ると、何と4年ぶりの春ノ薫風😅 こんなに間が開いちゃってゴメンナサイって思う位、美味しかったです(笑)
ジェイ&ノビィ
enoshimaさん、おはようございます😃 我々あまりリピしないので🤔3年ぶりとか良くあります😅こんな旨かったっけ😳みたいのに当たると嬉しいですよね🤗
enoshima
ジェイ&ノビィさん、こんばんは~😄 あんまりリピしないんですね!?チャレンジ精神旺盛ですね👍私はついつい飲んだことのある銘柄に頼りがちです(笑)よ~し、もっとチャレンジしよう💪
鍋島New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
alt 1alt 2
ナベさま部
60
enoshima
毎年お正月に開けてましたが、開けそびれたら、あれよあれよという間にまさかの年度末(笑)もう何でもない日ですが、勇気を出して開栓です!! 鍋島 New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒 をいただきました。 立ち香はパイナップルのような甘さを感じる吟醸香がグラスいっぱいに立ち込めます。う~ん、これこれ、この香り❤ 口に含むと、濃いめの旨甘が口いっぱいに広がり、新酒らしい微発泡と共にスッキリ切れていきます。 う~ん、もう旨すぎです❗ このNew Moon独特の甘みや酸味は、他にはない味わいで、ホントに大好き過ぎますよ~~♥
ma-ki-
enoshimaさん、こんにちわ NewMoon家呑みは羨ましいです✨ 本当に美味しいですよね⤴️ 年末に初めていただいたのですが、旨すぎ!って思いますよね😋
enoshima
ma-ki-さん、こんばんは~ 鍋島New Moonは、私を日本酒沼に沈めた悪いヤツなんです(笑)ホント旨いですよね~😊でもma-ki-さん、既にムーンシリーズ制覇してるのはスゴいです👏
七田純米 おりがらみ 生 無ろ過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
enoshima
七田 純米 おりがらみ生 無ろ過 をいただきました。 開栓注意のラベルがかかってましたが、スンナリ開栓(笑)でも、グラスに注ぐとビッシリと気泡がつきました~😊 立ち香は、若いメロンを思わせる酸味を含んだ香りがグラスから溢れ出てきます。 うん、いい香りです👍 口に含むと、フルーティーで濃いめの甘みがググッと押し寄せ、微発泡のピリピリ感と渋みでジンワリと切れていく余韻です。 う~ん、旨い!! 純米スペックの濃いめの旨みがいいですね~~⤴️ 澱もけっこう多くて、ゆっくり混ぜるとしっかり白濁😊こうなると大人のサイダーって感じでした~👍👍
天明『中取り 伍号』純米生酒 おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
62
enoshima
久々に参号と伍号を捕獲しました(笑) まずは飲んだことの無い伍号から。 天明 『中取り 伍号』純米生酒 をいただきました。おりがらみですね。 立ち香は、甘みのある香りが穏やかに漂います。花粉のせいでちょっと鼻が効きづらいかも😢 口に含むと、ブドウのようなフルーティーな甘さと若干の酸味を感じながら、そのままスッキリ切れていきます。 うん、旨い!! 含み香でフルーティーさは一気に広がり、甘さは米の旨みもしっかりしてます。なのにスッキリめの味わい。旨いですね~👍 以前は私が好きなのは参号だなぁっと思ったのですが、伍号も全然好きです。 俄然、吞んでない他のヤツも気になり出しました(笑)
伊予賀儀屋無濾過 純米おりがらみ生
alt 1alt 2
家飲み部
54
enoshima
伊予賀儀屋 無濾過 純米おりがらみ生 をいただきました。 けっこう発泡感強めですね~😊 立ち香は、若干THE日本酒的な香りと酸味が混ざったような香りです。 口に含むと、控えめながら旨みと甘みを感じつつ、強めのピリピリ感が手伝って、切れ際はスッキリとした印象です。 澱を混ぜると、シルキーさと旨みが濃くなります。 う~ん、美味い! この味わいだと、食中酒向けですね~😊 今日から漁が解禁された地元の生シラス。粒が大きめで若干苦みもあるのですが、コイツがきれいに流してくれます👍👍う~~ん、これは杯が進んじゃいます(笑)
ma-ki-
enoshimaさん、こんばんわ 食中酒向けの旨味が濃くなるおりがらみと生シラス~ヨダレが🤤 シラス美味しいですよね😋 楽しく呑まれてるのが伝わるレビューですね😁✨✨
enoshima
ma-ki-さん こんばんは~😊 私の地元は海以外大した自慢が無いんですが、生シラスはホントおいしいので、ついついお酒よりも地元愛が出ちゃいました(笑)もちろん、伊予賀儀屋も美味しかったです👍
ちえびじん裏ちえびじん 純米酒 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
52
enoshima
ちえびじん 裏ちえびじん 純米酒 生酒 をいただきました。ふと、買ってみたら、去年も吞んでました(笑) 立ち香は甘さを含んだ香りが穏やかに漂います。 口に含むと、程よい甘みが口いっぱいに広がり、生酒らしい微発泡のピリピリ感と共にスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 去年吞んだ裏ちえびじんとはかなり印象が変わったかもですが、グッと食中酒向けになった感じですね~😊微発泡感もグッド👌 アテは、刺身や切り干し大根!とてもよく合いますよ~👍
ジェイ&ノビィ
enoshimaさん、おはようございます😃 先日飲んだハレの日の"ちえびじん"がメッチャ旨かったので、他のも気になってます🤗裏も旨そうですね😋
enoshima
ジェイ&ノビィさん、こんばんは~😊 私は友人から激推しされているお蔵さんで、たまに買ってます👍 今回の裏は去年の純米吟醸スペックよりは全体的におとなしめでしたが、食中酒としてはオススメですよ👌
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
64
enoshima
真澄 純米吟醸 うすにごり をいただきました。 活性にごりです。との案内があるので、慎重に開栓。シュワシュワっと、気泡が湧き上がりました。これはテンション上がりますね~⤴️ 立ち香は、穏やかな日本酒感のある吟醸香です。 口に含むと、シュワシュワ感とほのかな甘みがぐっと広がりますが、最後は発泡感も手伝って辛口っぽい味わいで締めくくられます。 う~ん、美味い!! ずっとシュワシュワ、ピリピリの発泡感があり、ファーストアタックで感じた甘さを抑えてるので、食中酒にもってこいですね~~😊 今日のアテは正月に食べきれなかったタラバカニ🦀ホントよく合います👍 実は真澄は初めて飲みましたが、長野県なんですね!長野県は美味しい日本酒が多いですね~~🍶
ハマのオーラ
enoshima様 グループ主宰です!ご投稿ありがとうございます。 諏訪地方の代表的銘柄でございます(ゝω・) 7号酵母の生まれた蔵ゆえ、知名度が高い部分もございます♪
enoshima
ハマのオーラさん、こんにちは~😊 7号酵母発祥の蔵って裏ラベルに書かれてましたね。今まで知らずにスイマセン(笑) 亀の海や信州亀齢はチョイチョイ吞んでましたが、長野県はホント旨い酒が多いですね👍
久保田純米吟醸 にごり
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
53
enoshima
久保田 純米吟醸 にごり をいただきました。 毎年飲んでる久保田のにごりです✌四号瓶の4分の1はあろうかという大量の澱が沈殿しています。ゆっくり混ぜて、 準備万端👍 立ち香は、リンゴのような甘い香りが華やかに漂います。 口に含むと、にごりらしくシルキーな口当たりで、しっかりとした甘さがググッと広がりますが、終盤は乳酸感のある酸味とジワッとくる渋みでスッキリしています。 うんうん、これは旨い! これで税込1430円なんて、来年も楽しみ過ぎる😊
加茂錦荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
66
enoshima
荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 をいただきました。 香りは、甘みを感じる吟醸香がしっとりと漂います。 口に含むと、バナナっぽさのある含み香と共に、甘みと仄かな酸味が口いっぱい広がり、そのまま綺麗にッキリ切れていきます。 うんうん、これは美味い! 生酒はもっとボリューミーな印象でしたが、こちらは透明感のあるキレイな味わいです👍それでもバナナっぽさがあるのはサスガ黄水仙😊やっぱり美味いですね~👍👍
ma-ki-
enoshimaさん、こんばんわ 荷札の黄水仙美味しいですよねぇ⤴️ 初荷札が黄水仙だったのですが美味しすぎて衝撃を受けた記憶があります😋
enoshima
ma-ki-さん、こんばんは~😊 黄水仙はホント美味しいですよね~⤴️ 荷札酒は純大だけあって他の銘柄も美味しいのですが、黄水仙があれば真っ先に手にしちゃってます(笑)
鍋島純米吟醸 Purple Label 山田錦 生酒
alt 1alt 2
ナベさま部
63
enoshima
鍋島 純米吟醸 Purple Label 山田錦 生酒 をいただきました。 立ち香は、マスカットのような香りがグラスから溢れ出てきます。う~ん、好きな香りだなぁ🎵 口に含むと、旨甘ジューシーさが口いっぱいに広がり、ピリリとした微発泡感と共にスッキリ切れていきます。 う~~ん、これは旨い!! 鍋島のレギュラーシリーズの中では、旨みが濃いのにスッキリ綺麗な味わいのパープルラベル生酒が断然好きです😊😊 新しい「生酒」シールもかっこいいです👍
夏子物語純米吟醸 生貯蔵酒
alt 1alt 2
家飲み部
58
enoshima
ウチ飲み会4本目です。こちらは同僚が持ってきたお酒です😊 夏子物語 純米吟醸 生貯蔵酒 をいただきました。 香りは穏やか。 味わいは、甘辛のちょうど中間位で、フワッとした甘みの後に、辛口に切り替わって切れていきます。 うん、旨い! 新潟のお酒って全般的に食中酒向きで辛口の印象がありますね~😊もちろん、それが良いところです👍
ばくれん超辛口吟醸 白ばくれん 山田穂
alt 1alt 2
家飲み部
61
enoshima
ウチ飲み会3本目です。 超辛口吟醸 白ばくれん 山田穂 をいただきました。 超辛口と言うだけあって、スッキリした辛口で、何の嫌味もなく、喉を通って行きます。 う~ん、これも美味い😊 さすが辛口だけあって、食中酒にピッタリでした👍👍
不動無濾過 雄町おりがらみ 純米吟醸生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
55
enoshima
ウチ飲み会2本目です。 不動 無濾過 雄町おりがらみ 純米吟醸生原酒 をいただきました。 香りはフルーティーな香りがとても華やかに香ります👍 口に含むと、おりがらみの乳酸感を纏ったジューシーな甘みがぐぐっと押しよせますが、微発泡感がスッキリした切れ際にしてくれます。 うんうん、美味い! 香り、甘さ、微発泡、どれも不動らしい一本でした👍
alt 1alt 2
家飲み部
54
enoshima
先日ウチで会社の同僚達と飲み会をしたときに、後輩が持ってきたものです。 北雪 YK35 をいただきました。 精米歩合35%の大吟醸です😊 香りは穏やかながら心地よい吟醸香です。 口に含むと、ふくよかな米の旨みが広がり、後半は大吟醸らしく透明感のある味わいで、スッキリ切れていきます。 う~ん、これは旨い!! 口あたりは柔らかいのですが、しっかり旨みがあります。これはホントに旨い酒でした😊
横山五十よこやま SILVER 1814 純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
enoshima
会社近くの酒屋で置いてることが分かり、ヘビロテ中のよこやまです😊 よこやま SILVER 1814 純米吟醸生酒 をいただきました。よくよく見たら、生酒バージョンの1814は初めてでした~🎵 立ち香は、マスカットを思わせる甘い香りがとても華やかに香ります。 口に含むと、フルーティーな旨甘が口いっぱいに広がり、新酒らしい微発泡ともにスッキリ切れていきます。 う~~ん、旨い!! 濃いめの甘みの割に微発泡でスッキリって、香りも味わいも好きなヤツです♥ よこやまのSILVERシリーズはホント美味しいです👍👍
alt 1alt 2
家飲み部
56
enoshima
友人からのいただいたお酒です😊 八海山 大吟醸 をいただきました。 香りは穏やか。 ほのかな甘みを感じつつ、若干辛口っぼさのあるすっききとした味わいです😊 う~ん、旨いですね~~👍 アテは正月に食べきれなかったボイルズワイガニ。カニの甘みと塩味にベストマッチでした~😊😊 やっぱり八海山!食中酒にピッタリです。
AKABU純米吟醸 NEWBORN
alt 1alt 2
家飲み部
65
enoshima
AKABU 純米吟醸 NEWBORN をいただきました。 立ち香はりんごのような甘さを感じる吟醸香がグラスいっぱいに立ち込めます😊 口に含むと、フルーティーな含み香と共に、ジューシーな旨甘が広がり、終盤は若干の苦みを感じつつ、スッキリ切れてい きます。 う~ん、やっぱり美味い!! 毎年飲んでますが、毎年ホントに旨いです👍 最近の赤武は人気に拍車がかかって、季節ものは手に入れにくいので、もう少し買いやすいといいなぁと思う、今日この頃です(笑)
ma-ki-
enoshimaさん、こんばんわ。 Newbone美味しいですよね⤴️ 少し前に同じものをいただいて、新たな美味しいお酒との出会いに感激しました😊
enoshima
ma-ki-さん、こんにちは~😊 NEWBORN、美味しいですよね~👍毎年の楽しみの一つです✌これから雄町や愛山のNEWBORNも出るので、楽しみです😊
alt 1alt 2
家飲み部
63
enoshima
昨晩、友人宅での新年会で私が持っていったお酒です。 よこやま SILVER10 純米吟醸 生酒 をいただきました。 立ち香は、マスカットのような吟醸香がとても華やかに香ります。 口に含むと、まさに旨甘ジューシー😊芳醇で大好きな味わいです♥ やっぱりよこやまのSILVERシリーズは外しませんね~👍
alt 1alt 2
家飲み部
55
enoshima
昨晩、友人宅で新年会をした際に友人の一人が持ってきたお酒です。 八海山 純米大吟醸 をいただきました。 立ち香は穏やかながら、メロンを感じる吟醸香。 口に含むと、ほのかな甘さを感じつつ、口の中をス~っとキレイに流れていきます。 うん、サスガ八海山の純大です!食中酒にピッタリ過ぎます👍
1