まーたつ華鳩榎酒造広島県2020-07-12T20:49:10.731Z19まーたつ華鳩(ハナハト)を冷やで呑む。「チリチリ・サパーン・ギュと」と言うキャッチコピー。確かに一口含むと舌先がチリチリ。うす濁りの甘口ちょっとすっぱい系の味。
まーたつ鼎信州銘醸長野県2020-07-12T20:47:29.975Z19まーたつ鼎を冷やで呑む。以前お燗して飲んだ時はあまりに甘過ぎてかなり微妙な感じだったが、冷やで呑むとスッキリしていい感じ。(それでもかなり甘口だが。)燗の時と違い独特の風味が口に残らず、すーっと消えていくのが良い。
まーたつ羽根屋シャイン富美菊酒造富山県2020-07-03T10:33:15.340Zまーたつ羽根屋シャイン 飲食店限定を冷やで呑む。甘口で濃厚だけど、なぜか爽やか。羽根屋はなんか口当たりがキラキラしてます!これはうまいぞ!(写真無し、残念!)
まーたつくどき上手酒未来純米大吟醸亀の井酒造山形県2020-07-03T10:16:11.341Zまーたつくどき上手 酒未来を冷やで呑む。甘い!くどき上手って辛口だと思い込んでた!!!!しかもかなり濃厚な甘口。とろ〜んとした風味。クリームチーズに合いそうな一杯。(写真無し。残念)
まーたつ夜明け前辰の吟特別本醸造小野酒造店長野県2020-06-30T11:43:05.968Zまーたつ「夜明け前 辰の吟」を冷やで呑む。ほんのり甘口。爽やかなセメダイン系の風味。口の中にフワッと広がる香りがいい感じ!すいすい飲めるお酒。(写真無し、残念!)
まーたつ楯野川純米大吟醸楯の川酒造山形県2020-06-28T22:21:54.909Z20まーたつ楯野川を冷やで呑む。爽快辛口と言うだけあって、辛口でスッキリ爽やか。爽やかすぎてあまり味を感じない?!いや〜飲んでびっくり。生牡蠣を食べたあと、ぐいっと呑むと口の中が清々しくて最高だろうな〜。
まーたつ七田純米天山酒造佐賀県2020-06-28T11:39:14.873Z19まーたつ夏純七田(しちだ)を冷やで呑む。 アルコール14%のお酒。ほんのり甘口、後味スッキリでサクサク飲めるお酒。味の濃い水芭蕉?って感じかな?
まーたつ泉橋泉橋酒造神奈川県2020-06-20T09:41:12.879Z7まーたつラベルのかわいさに釣られて注文。 酸味が強い甘口。軽やかな味。ちょっと物足りない感じの味だが、食中酒として呑むと、肴の味を引き立たせて、最高に旨い!
まーたつ伯楽星新澤醸造店宮城県2020-06-20T09:39:20.680Z11まーたつ宮城と言えば、伯楽星! 強い甘口だと、呑んだ後、舌先がピリピリして若干の苦味を感じるが、それを感じない爽やかな甘口。口の中に広がる香りもgood!
まーたつ東洋美人澄川酒造場山口県2020-06-20T01:01:11.944Z15まーたつ私の大好きな「東洋美人」!冷やで呑む。 口いっぱいに広がる甘い香り。トロンとした味わい。以前飲んだ「姿」に近い味かな? この味を壊さないように、さっぱりとした肴で呑みたいですね。さっとんでたー!レア酒ですね!プーチン大統領も飲んだ一番纏をゲットとは羨ましい!
まーたつ仙禽かぶとむしせんきん栃木県2020-06-20T00:41:08.428Zまーたつ「仙禽」かぶとむしを冷やで呑む。 スッキリすっぱい系のサラッと甘口。お漬物なんかのさっぱりした肴と合うかな?(写真無し・・・)
まーたつ残草蓬莱クイーン大矢孝酒造神奈川県2020-06-20T00:39:25.994Zまーたつ残草蓬莱(ざんそうほうらい)クイーン。あまり飲んだことのない、神奈川のお酒。 飲んだ感じはサラッとピリッとすっぱい系。一口飲んだ感じはそんなんでもないが、食中酒としていい感じ!癖の強いチーズなんかと一緒に飲みたいお酒。(写真無し)
まーたつロ万純米吟醸花泉酒造福島県2020-05-30T03:39:11.001Z19まーたつ冷や呑む。甘い、でも後味は辛口。舌がピリピリくる。 香りはあまり無い。 お酒だけで楽しめる濃厚な味。肴はさっぱりした物の方が合うかな?
まーたつ十六代九郎右衛門特別純米山廃湯川酒造店長野県2020-04-08T01:30:07.385Z16まーたつ十六代 九郎右衛門(くろうえもん)を冷やで呑む。 香りはほとんど無い。 ひと口含むとびっくり!今まで体験した事のない味!何だろう?甘いシェリー酒?風味豊かな濃厚な旨味と甘味が口の中に充満。すごいぜ、九郎右衛門! これだから日本酒はやめられん!
まーたつあたごのまつはるこい純米吟醸生酒にごり酒新澤醸造店宮城県2020-04-07T09:32:33.567Z14まーたつあたごのまつ「はるこい」を冷や呑む。 開けたばっかりと言う事でとってもシュワシュワ! うすピンクの濁り酒。(写真ではピンクの色が出ないのが残念!) 酸味が強くでびっくり!と思っていたが、飲んでいくと、味に慣れてきてそこまで酸味は感じなくなってくる。 鼻に抜ける爽やかな香りが何とも言えない。 桜の下でぜひとも飲みたい一杯でした。
まーたつ出羽桜一路吟醸出羽桜酒造山形県2020-04-05T22:08:45.210Z創作和食 wappoi わっぽい12まーたつ出羽桜「一路」を冷やで呑む。 おっ〜口の中で、甘い香りが一気に広がる!美味いぞ、これは。すっきりとした後味なので、後半も飽きずにスイスイ飲める。
まーたつ黒龍いっちょらい吟醸黒龍酒造福井県2020-04-05T12:02:04.802Z創作和食 wappoi わっぽい14まーたつご存知「黒龍」今回は「いっちょらい」を冷やで呑む。 香りは、ほんのりセメダイン系。さらっと辛口。上品な味なのでスイスイ飲めてしまう。