Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ブドウ"な日本酒ランキング
"ブドウ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
2.71ポイント
白滴
今西清兵衛商店
奈良県
124 チェックイン
甘味
仕事終わりの外呑み。 妻様仕事休みで、晩御飯を外で食べようとということになり、じゃあ呑めるところをリクエスト。 奈良駅近辺でこの店に辿り着きました〜‼️ 豊祝の立ち飲みは時間が合わず、こちらのお店で奈良地酒の白滴を頂きました〜‼️ 香りは華やかで、口に含むとサラッとしてて甘味を強く感じ、キレはスッキリしてました。
北海道から帰り、近所のスーパーで購入。久々の白滴。落ち着くなぁ😊
奈良旅行へ行ってきて、春鹿にて5種試飲をかましてきました。弱い旦那も試飲挑戦…途中で脱落しそうになってたけど。 これはお土産の一本。試飲では出なかったもの。初めて飲む。 甘い。飲んだ瞬間にそう思った。むわっと甘みが口に広がる、美味しい。
22位
2.71ポイント
萩錦
萩錦酒造
静岡県
343 チェックイン
酸味
スッキリ
辛口
苦味
甘味
ブドウ
しっかり
軽快
使用米は、長野県産のひとごこち 夏酒らしく、爽やかでキリッとした後口。 甘味は控えめですけど、旨味もそれなりに感じます。 キンキンに冷やしてこそ、のお酒ですね。
生原のフレッシュさで旨味のコクがまろやかに…!
今日は休みなので駿府城周辺と久能山東照宮、日本平を散策してきました! 前々から久能山や日本平は行ってみたいと思ってましたが、日本平から見える太平洋や富士山の景色は最高ですね👍 そんな帰りの道中にてチビチビと。 開栓するとメロンのような香り。 口当たりはスッキリしていますが、メロン感ある甘渋味がジュワっと来るので華やかな味わいを感じられます。 しかし主張自体は段々と落ち着いてチリチリした辛味に変わっていくので生酒にしては重くなく飲みやすさもある美味しさです! 明日から静岡ライフもぼちぼち後半戦。頑張るといたします💪
23位
2.70ポイント
金鵄盛典
岡田本家
兵庫県
54 チェックイン
ガス
パイナップル
いただきものになります🙏 兵庫加古川の岡田本家が醸す盛典の特別純米。 以前より日本酒詳しい方からお薦めされていた銘柄ですが、フレッシュで五百万石らしいすっきりさの中にコクも感じられて、味わいながら楽しんで飲めるお酒でした☺️
薄琥珀色。酸味充実。ブドウ香、カラメル甘み。ホットなドライさ。
醇酒。四国とか中国地方の日本酒ぽい味わい!芳醇でチョコとかナッツ系の甘味。
24位
2.68ポイント
天遊琳
タカハシ酒造
三重県
268 チェックイン
まろやか
旨味
酸味
厚み
ブドウ
冷酒
紹興酒
穏やか
#大塚# w藤/安/田/石/陶/圷 最後の締めです。 最高のお出汁で雑炊を頂きます。 仲間のリクエストでもう一杯。 まろやかで、優しいお酒ですね~ ホっと一息付く感じです。 年度末、最高の締めくくりでした✨ 来週からの新たな活力に繋がる一献でした🎊🎊
ごぉにぃごぉさんとのサシ飲み4杯目 天遊琳 特別純米酒 限定瓶囲い コレもお初の三重の酒 なんか東海地方の酒ばかりチョイスしちゃったなぁ😅 これって天遊琳の定番酒みたいですね 瓶詰め後、蔵の中でじっくりと熟成された瓶囲い 旨味たっぷりのまろやか、ふくよかな味わい
使用米は、北海道産の彗星 北海道米のお酒は、無視出来ないんですよね。 『彗星』らしい、クリアでスッキリとした味わい。 優しい酸味でキレも良く、スイスイ呑めちゃいます。 また、米の旨味もしっかり乗っていて、バランスも良し。 シチュエーションを選ばない万能なお酒だと思います‼️ 天遊琳さんは何度も呑んでいますが、 さすが安定の旨さです❣️
25位
2.68ポイント
浅芽生
滋賀県
65 チェックイン
ピチピチ
四杯目は「浅茅生」にしました! 「七本槍」や「笑四季」ぐらいしか滋賀酒は見かけた事が無いので気になってた一本。 リンゴ感ある香り。 口当たりはフレッシュさがあってガス感と含み香が槽場を思わせるような風味を感じられます! 青リンゴ感ある甘酸味やジュワッと溢れる旨味が癖になる美味しさです✨
元気な生酒、度数ぶん、強めの美酒です!
芳醇やや辛口。華やかさはないけどしっかりした米の旨味を感じるお酒。合わせるアテはあっさりとしたものより焼き鳥や照焼、チキン南蛮など味付けが濃いめのものが合いそう
26位
2.68ポイント
浦里
浦里酒造店
茨城県
774 チェックイン
メロン
ガス
酸味
苦味
甘味
バナナ
ブドウ
旨味
⸜( ॑꒳ ॑ * )⸝🍶🍶🍶🍶 本日はさけのわの皆さんの投稿で知った浦里を初めて頂きました😀 香りは穏やかで優しい吟醸香😊口に含むとメロン🍈の様な香🥰綺麗な甘味が終盤まで続きます😋後口僅かな苦味が全体の味わいを引き締める😍美味しい💕 初めて頂きましたが大変上品なお酒の様に感じました🥳日を置いての味変も試したいと思います😚
続いて、浦里の純吟‼️ この前、純大を飲んで美味かったので期待大😋 ハイエナ達はビールをチェイサーにしてたんで、ペースダウンかと思われたが、ここからがハイエナの真骨頂😱 純大に比べると、あまり違いが分からない😅 まあ水のようにグビグビいける事は間違いない😅
続いて評判のいい生酛も飲んじゃいます‼️ こちらは燗も試してみました👍 冷やからぬる燗がマッチするような感じですね👍 ハイエナも美味いのかペース早過ぎだろ😱まあ寿司とか色々買ってきてくれたからええか😆
浦里を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
浦里
純米酒
720ml
【茨城県つくば市 浦里酒造】
1,540円
浦里
純米吟醸
720ml
【茨城県つくば市 浦里酒造】
1,700円
27位
2.66ポイント
笑四季
笑四季酒造
滋賀県
3,662 チェックイン
甘味
酸味
花
苦味
フルーティ
旨味
ブドウ
桃
自宅にて。 初笑四季です。香り、口に含んだ際は華やかフルーティ。それでいてキリッとした味わいがあり、流石人気の逸品と感じましたー。安心、安定の味わいで、リピートしたい銘柄です。
さくらの花酵母で醸した、 春限定の純米大吟醸。 スッキリした酸と甘さで、 アルコール分も15度とやや軽め。 ついつい飲み過ぎ注意の一本です。
( *´艸`)🍶🍶🍶🍶 本日は10年振りぐらいになる笑四季を頂きましたよ😃 香りは穏やか🤔口当たりは滑らかで柔らか😊口に含むと優しい酸味が印象で、余韻にきれいな甘味を感じます😚後味はスッキリとキレていきますね😘 4枚目の写真は散歩がてらに夕食を食べに行った宇宙軒食堂の豚バラ定食Wです🤤 これ食べて笑四季飲んで休日は整いました🥳
笑四季を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
笑四季
特別純米 白ラベル Sensation 火入
720ml
[笑四季酒造]
1,595円
笑四季
620 INTENSE ぶどうラベル
720ml
2,255円
笑四季を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
笑四季
えみしき
emishiki
emishiki
Sensation 白ラベル
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
滋賀県
笑四季酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,540円
\正規販売店/
笑四季
えみしき
emishiki
emishiki
Sensation 黒ラベル
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
滋賀県
笑四季酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,540円
笑四季を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
Sensation white センセーション ホワイト
笑四季
特別純米酒 白ラベル 生
【笑四季酒造】
2,860円
笑四季を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
笑四季
モンスーン 貴醸酒 火入
180ml
滋賀県
笑四季酒造
1,100円
笑四季
Sensation センセーション 白 ホワイト 50%精米 生
720ml
笑四季酒造
えみしき
日本酒
地酒
滋賀県
1,540円
笑四季を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
笑四季
Sensation 純米黒ラベル 火入れ
1,595円
笑四季
Sensation 純米黒ラベル生酒
1,595円
28位
2.66ポイント
母情
平野醸造
岐阜県
47 チェックイン
砂糖
ふくよか
備忘録。うま。リピ。
備忘録
岐阜県の酒蔵7軒目。 郡上市大和町にある平野醸造さんの主銘柄。 郡上大和の道の駅で購入。 郡上市内では大体の酒屋や飲食店で見られる。 香りはリンゴ系。甘みが強めで飲みやすい。
29位
2.65ポイント
豊明
石井酒造
埼玉県
160 チェックイン
酸味
甘味
パイナップル
濃厚
バナナ
旨味
ジューシー
フルーティ
Rafaさんが頼んだお酒。自分が頼んだ直汲みと交換して少し飲んでみました。 米は改良信交だそう。 直汲みと違って落ち着いてて甘さも穏やか。クラシック寄りかな? 公式サイト見ると-7くらいだったので甘口寄りだとは思う。 蔵のスタンダード酒と思えばかなりレベル高い。 豊明の蔵がある幸手市とRafaさんは縁があるようで、そういったエピソードも面白いなと思いました。
埼玉県幸手(さって)市の豊明。 先週、川越の小江戸蔵里で試飲した際に明らかな個性を感じて「家でも飲みたい」と思い即4合瓶買って来ていました。 火入れの純米酒ですが、やや甘めの濃い味わいとモダンさもある酸が特長。個性あり。 副題や、裏書きラベルにメッセージもあるのがまた良いです。 箱に書いてある和歌?もまた良いですね。 ほんのり色づいているのは、濾過の際に炭の量を制限しているとのこと。
ワカ太さん家でのBBQ帰りに試飲して購入したお酒 低グルテリンと低アミロースのLGCソフトという米と新しい酵母、Ka8を使用して醸された初物づくしなお酒。 ka8酵母はお酒が老ねにくい酵母らしい。 マスカットやメロンのような4m mpな風味。白ワインっぽさもある。 温度上がったほうが甘味しっかりして美味しい
30位
2.64ポイント
ソガペール エ フィス
小布施ワイナリー
長野県
2,921 チェックイン
ワイン
酸味
ブドウ
甘味
苦味
旨味
複雑
ヨーグルト
いただきもののソガペール開栓♪香りは、微香?生酛純米なだけに、呑み口…甘旨ぁ〜♪新政の様なフレーバー。うんっ👍旨い😋奮発して国産鰻&鯨ユッケ🐳をアテに、末息子とちびちびやってます♪
クリーミーさを感じる甘い匂い 微発泡、ふんわり甘み、温度が低いような口当たりでまろやかなコク。梨、薄めたレモンの酸味、葡萄感、ライチの白さ、辛酸味から苦酸味に移行。 じわじわ美味しくなってきてだんだんとジューシーさを感じる。食事が進む。 紫宙の蓋はつかない×射美の蓋はつく◯
自宅にて。今年早くも3つ目のソガさん。 少し寝かしてからと思いつつ、呑みたくなってオープン‼️ 香りが白ワイン、口当たりはサラッとしてて、甘渋なブドウ感。最後に苦味を感じる。日本酒?ワイン?どっち?と思わされ、最後にはどっちでも良いわ、美味しければといつも着地してます。 週半ば、活力を頂いてまーす❗️
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"砂糖"な日本酒ランキング