さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

萩錦はぎにしき

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    真澄
    おすすめする理由:
    酸味辛口旨味スッキリ甘味
    天の戸
    おすすめする理由:
    旨味酸味辛口甘味苦味
    白鶴
    おすすめする理由:
    甘味レモン辛口スッキリフルーティ
    初亀
    おすすめする理由:
    旨味辛口さわやかスッキリ酸味
    末廣
    おすすめする理由:
    旨味熱燗酸味甘味スッキリ

チェックイン

萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
8 days ago
16
  • しろたん静岡市の地酒を飲み比べしてみました。 1本目は萩錦、ほのかな甘みからのスッキリとした旨みで美味しかったです。
萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
14 days ago
  • shinjukubabylon熟成感も強くてしっかりめなので料理に合わせてこそな感じ。
萩錦
a month ago
29
  • はりねずみ萩錦かすみ ほんわかなラベルの雰囲気とは真逆のキリッとした味わい🍶
萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
2 months ago
11
  • yanchin私の実家近くのお気に入りの酒蔵さんのお酒です!ここの酒蔵さんに行くと、基本、二級酒の熱燗を好んで買って、飲んでおりますが、久々、頑張っている若夫婦が、新しい冷酒を作っていると伺い、一回試しに飲んでみました。やっぱり美味いっすね!自分が生まれた町だし、何しろ『水が合う』っていうのは、こういうことかと思い出させてくれる一品です!肩張らずに、気軽に飲めるお酒がやっぱり、自分は一番だと考えます。暑い夏に、今、最高の熱い冷酒を堪能しております!美味い!笑
萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
2 months ago
15
  • ペンギンブルーラベルのイラストに惹かれて。 ほのかにバナナ感ある良い香り。 スッキリめのテクスチャ。 爽やか、ライトで品の良い米。 金目鯛のアラ煮と意外と親和性。 今日はもう日本酒とめておこうと思ったのに… アラ煮からは逃げられませんでした。 門前仲町 ますらお
萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
2 months ago
6
  • Sayaメモメモ_φ(・_・
萩錦
2 months ago
80
  • さなD使用米は、長野県産のひとごこち 夏酒らしく、爽やかでキリッとした後口。 甘味は控えめですけど、旨味もそれなりに感じます。 キンキンに冷やしてこそ、のお酒ですね。
萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
  • 萩錦
2 months ago
32
  • しんしんSY連休明けで新しいお酒が沢山入荷したそうです こちらのルールでは一本全部無くならないと新しいお酒を開けられないルール なので、最前列に鎮座する気になるお酒は残念ながら本日は頂けません 上段の既に開いた物の中から気になるものをチョイス 綺麗なスカイブルーのラベルに決定 萩錦?あまり見慣れない銘柄 なので飲んじゃいましょう 程よい酸味に辛口 本日は私にしては珍しく辛口で攻めてます 蘊蓄 静岡市駿河区西脇に蔵を構える萩錦酒造。日本有数の清流安倍川の伏流水で醸す、静岡らしいきれいで柔らかなお酒を造り出します。長野県産のひとごこちと協会9号酵母を使用した辛口純米酒。冷酒から熱燗まで楽しめる味わいと、魚料理との相性の良さがこのお酒の魅力です。 使用米 ひとごこち 精米歩合 70% 度数 15%