Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"バナナ"な日本酒ランキング
"バナナ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.19ポイント
久比岐
頚城酒造
新潟県
58 チェックイン
酸味がありますが、辛口が捕ってくれます 荒い酒。甘みが少し感じられます
さっぱりさとお米のほんのりした甘みを感じる、とても美味しい。
酸度旨みあり
22位
3.18ポイント
三笑楽
三笑楽酒造
富山県
683 チェックイン
旨味
酸味
バナナ
苦味
しっかり
スパイシー
熱燗
甘味
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🍶🍶🍶🍶 先日、SUSURUラーメンフェス富山で2杯目の中華そば高野のラーメン🍜🍥🍜を食べた後に、散歩しながらみずはたさんにて購入しました。初めて頂く三笑楽さんです😀 香りは穏やかであまり感じないかな🤔飲み口はサラリと軽快ながら、優しい甘味と穏やかな酸😊味はしっかりしてるのにすっと消えて行きますね😚👍 軽いのにしっかりした美味しいお酒でした🥳
とやま駅ナカ酒バー⑦ 三笑楽 山廃仕込み本醸造 これは燗酒がベストでしょうけど、以外と冷酒もいけましたよ。 そろそろ立ち飲みがきつくなってきました(・・;)
三笑楽さん独特の味わいは健在! その後にくる甘みと旨味が良き👍 一緒に漬物とか食べたいです😁
23位
3.16ポイント
ひと夏の恋
新澤醸造店
宮城県
360 チェックイン
さわやか
メロン
バナナ
フルーティ
スッキリ
酸味
爽快
甘味
あたごの松 夏限定酒 何のストレス無くてグイグイいけます 女子が絶対好きなやつ❤️ アルコール分はしっかり15度あるので 飲みすぎ注意です
伯楽星は飲んだことがあるけど ひと夏の恋は初めて❗️ 普通の伯楽星の純米吟醸と比べると 香りは華やか😊 味わいはフルーティーかなぁ🤔 甘さと酸味のバランスも良く飲み飽きない感じです❗️ 好みは夏恋の方が美味しいかなぁ❓😀 究極の食中酒を目指してるだけあって食事を邪魔 しない飲みやすいお酒でした😃
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 15度 製造者 (株)新澤醸造店 宮城県 好み ☆☆☆☆ 「究極の食中酒」をテーマに夏の食材を 引き立たせるお酒 キレイで爽やかな中にも芯のある味わい 「ひと夏の恋」ということで、 夏限定でスッキリとした飲み口 夏にピッタリの味わいでした
24位
3.16ポイント
冩楽
宮泉銘醸
福島県
11,750 チェックイン
メロン
フルーティ
旨味
バナナ
バランス
酸味
苦味
安定
自宅にて。やはり美味しい瀉樂。 お米の甘さが感じられらお酒で、その甘さが上品である。鼻から抜ける感じがフルーティで華やかな印象があります。選んで間違いのない逸品ですね。
ラムネ、サイダーのような匂い。 ジューシーでクドい味が主張せずうまい!パイナップルのような甘さから微発泡、酸味がきて米のうまさから少しの苦味でキレ。こりゃうまい。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ🍶🍶🍶🍶 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 夏に購入したのですが今頃正月だということで開栓。旨いお酒にありがちな、香りは穏やかでずが、口の中で香りと旨みは華やか。 今年は47都道府県のお酒を飲むのを目標に頑張ってまいります🙇
冩楽を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
【受注発注商品】【入荷次第発送】デスター×冩樂
楽しみを掴め(黒)冩樂
純米大吟醸
720ml
化粧箱付
Youtuber
サワヤンコラボ
しゃらく
写楽
25,000円
【受注発注商品】【入荷次第発送】デスター×冩樂
楽しみを掴め(白)冩樂
純米大吟醸
うすにごり
720ml
化粧箱付
Youtuber
サワヤンコラボ
しゃらく
写楽
25,000円
25位
3.15ポイント
まると
黒澤酒造
長野県
54 チェックイン
燗冷まし
GWのひとり長野旅行にて蔵の直売所で買ってきました!丁寧なスタッフさんのもと良い買い物ができ、気分良く帰路につけました! アルコールを感じるいわゆる"お酒"といった香りです。どこか草のようなニュアンスもあるでしょうか? 含んだ直後から嫌味のない酸味があり、それが最後まで続きます。甘味ももちろんありますが、どちらかと言えば旨味の方が感じられます。苦味は最後にやんわり。 生酛作りらしく酸味があってジューシーな雰囲気です。黒澤は生酛をウリにしている蔵なので、そういえば生酛だったなと飲んでから納得しました。 生酛は甘旨酸苦の4味のバランスに優れたお酒だと蔵では教えていただきましたがまさにその通りの味わいです。酸味が利いていながら全く派手でない。どんな食事とも相性の良いお酒で、これを機に黒澤酒造のファンになりそうです。 これがレギュラーの通常商品なのだからとんでもないクオリティーの蔵なのですね。 シメサバとも塩味の焼き鳥とも新玉ねぎ焼き、オムレツと飲んでも違和感なし!なんでも合いますね!
八千穂高原の新しい道の駅で購入。千曲川最上流の酒蔵とのこと。 氷室で低温熟成されていて、アルコール度数は高め。冷やすと円やかな旨辛酸、ぬる燗で辛さと日本酒らしい香りが立ってくる。年中楽しめる良いお酒でした。
甘いがスッキリしていていい意味で存在感が薄いため料理によく合う
26位
3.14ポイント
霧筑波
浦里酒造店
茨城県
453 チェックイン
メロン
辛口
バナナ
旨味
甘味
スッキリ
酸味
フルーティ
【約10年ぶりに飲めた銘柄👍】 ふるさと納税で手に入れた霧筑波のうすにごり生酒。 ほぼ地元で消費されてしまう人気銘柄だが、2022年12月出荷の昨年の新酒が残っていた模様✌️ 1年越しだが微発泡のあるフレッシュさはあまり失われておらず、一方で程よい落ち着きもあってかなりイイ感じ😋 甘さもありながらスッキリしたアルコール感とキレの良さはアル添の為せる業か。 先月の温羅もそうだが、中々手に入らない銘柄をふるさと納税で入手できるのは嬉しいね😆
今晩は、浦里酒造店さんから霧筑波 初搾り うすにごりです✨ 小川酵母の使い手で人気のこちら。 小川酵母×五百万石×うすにごり に惹かれてついつい購入😅 さてまずは上澄みから。小川酵母らしいマスクメロン🍈の赤い果肉の濃厚な甘い立香があって味わいもマスクメロンを丸ごと齧ったかのようでとても美味しい😋 また、こちらのお酒はアル添なのですが後口に刺々しさが全くなく苦味と辛味が顔をだしてバランスが秀逸です👍 澱を絡めると後口の辛味が倍増して表情が異なるお酒になります。楽しいお酒です🤗
ずっと飲んでみたかった浦里‼️甘旨そしてスッキリ👍飲み飽きない美味しさで間違いなし🤩
霧筑波を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
霧筑波
きりつくば
特別純米
720ml
1,683円
霧筑波
きりつくば
特別純米
1800ml
2,970円
27位
3.12ポイント
十六代九郎右衛門
湯川酒造店
長野県
1,482 チェックイン
酸味
ガス
旨味
バナナ
甘味
苦味
フルーティ
リンゴ
自宅にて。 長野酒、十六代九郎右衛門、初めていただきましたー‼️ 香り華やかで、口に含むとフルーティさが目立ち、スッキリしてて呑みやすい。 長野県、やっぱすげぇーっす。ハズレなし‼️
ベリーぽいフルーティーな匂い、温度上がってくると熟成したような米の匂い。 ラムネみたいな爽やかな口当たりからバナナ、麦チョコ、旨味、熟成香、苦味あとは嫌な味が残らずほんのり金平糖の甘さ。
今年の信州國酒第一弾は、十六代九郎右衛門‼️ 裏書のメッセージ「新酒だぞー!ピチピチー!」に思わずニンマリ😊😊😊♪ 開ければ爽やかな香り♪ 飲めばメロン🍈のようなフルーツ感😆そしてほのかな甘さと心地よい苦み!たしかにピチピチギャル(死語)🤣 ラベルもシブイし、最高やなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ スノーウーマンと迷ったけど、こちらも買ってよかったと思えるいいお酒でした(ᵔᴥᵔ)
十六代九郎右衛門を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
十六代九郎右衛門
(JYUROKUDAIKUROUEMON)
日本酒720ml
十六代九郎右衛門
美山錦
生もと純米吟醸
IWC
Champion
Sake
4合瓶
2023BY
令和5年度醸造
世界大会ナンバーワン
2,420円
十六代九郎右衛門
(JYUROKUDAIKUROUEMON)
日本酒1800ml
十六代九郎右衛門
美山錦
生もと純米吟醸
IWC
Champion
Sake
1升瓶1.8L
2023BY
令和5年度醸造
世界大会ナンバーワン
4,180円
28位
3.12ポイント
國香
國香酒造
静岡県
137 チェックイン
バナナ
セメダイン
辛口
醤油
旨味
クリーミー
飲んだことはあるのですが、さけのわには初投稿になります。 国香は淡麗辛口なイメージがありましたが、バナナ🍌感のある甘みがあります。 日が経ってメロンのような瓜感も出てきました。バランスがすごく良くて、食中酒にもいいし、軽いつまみで晩酌するにもいい。 安定の静岡酒🍶
西院の酒屋で大那買った後に京都のヴィノスやまざきで購入 この後、八百一本館2階の酒屋さんとタキモト〜伊勢丹と寄って帰りました😊 本当はヴィノス限定の磯自慢が欲しかったけど日付が1年前だったので避けました💦 これも24年2月なんだけどね😅 くにか、こっかetc…どう読むか考えたけど 調べたら こっこうと読むらしい 世代的にCoccoを思い出しますね🤔 常温にて飲む。薄く色付いてる。 1年近く経ってるけど熟成感は皆無でクラシカルな風味と少し乳酸を感じつつスッキリで軽い飲み口。今回は無かったけど、ここの生酒を飲んでみたいな 磯自慢もそうだけど、静岡酒は本醸造が自分に合ってる気がする🤔 この酒蔵、既に廃業してるという情報を聞いて悲しくなった😿
上顎なぞってフンっていなくなる飲みやすいけど酔うお酒
29位
3.11ポイント
金鵄盛典
岡田本家
兵庫県
46 チェックイン
ガス
神田 シンメ さんにて やわらかい 軽ウイスキー感美味しい わさび菜と桜エビのかき揚げ
キリッとしたメロン香の甘みと、ザラっとドライな辛口がバランスよく釣り合う○。
その名の通り、甘い。酒 単体では甘すぎる。 そこで、蔵元もおすすめしているソーダ割りにしたところ、程よい甘さの裏に酸が感じられ、全く違う飲み物になった。これはこれでグイグイ飲める、新感覚の日本酒ハイボール。 明日は 人間ドック 嫌だな。。
30位
3.10ポイント
七水
虎屋本店
栃木県
1,073 チェックイン
ジューシー
酸味
旨味
フルーティ
ガス
バナナ
メロン
フレッシュ
初七水♪雄町のフレッシュな仄かにりんご🍎香…呑み口甘味つよめの甘苦っ!後味にキレも良いねぇ🙆雄町の旨味を感じます♪美味しいねぇ😋鰹のタタキと♪雄町の可能性は無限♾️だねー♪栃木酒🍶美味しい😋なぁ….
自宅にて。 初めての七水。開栓時にポンッと発泡感あり。 香りはマスカット、口に含むと発泡感に加え、甘味が強く、酸味、旨味が続く。最後に苦味を感じるがスッキリ呑みやすいですね。 裏に記載されている説明が的を得ていると思います。非常に呑みやすい逸品です。
七水 FOUR-SEASONS WINTER(活性にごり生酒)1800ml 使用米:夢ささら 100%(等外米) 精米歩合:60% アルコール分:16度 昨年末から予約してあった大量の寒菊と共に届きました♪ また冷蔵庫がパンパンに😅 七水は初めてかも。 フレッシュ、ジューシー、フルーティ! 夢さららだからこんなお味なんでしょうか。日曜日なのに飲み過ぎです。
七水を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
七水
純米大吟醸50
夢ささら
1800ml
【株式会社虎屋本店】
4,840円
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
岡山県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング
"キリリ"な日本酒ランキング
"冷酒"な日本酒ランキング