Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
太陽
80 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

太陽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

太陽のラベルと瓶 1太陽のラベルと瓶 2

みんなの感想

太陽酒造の銘柄

神稲太陽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県明石市大久保町江井島789Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
78
ひるぺこ
今回は太陽酒造の生酛太陽です。 全量兵庫県産野条穂でできた 酵母無添加の生酛で、 アルコール19度のお酒です。 太陽酒造は明石の江井ヶ島にある 小さな酒蔵で、生原酒しか醸造しない個性派な味わいの蔵です。 今回は新酒試飲会に参加してきました🙌 常温で頂きます。 ほんのり黄色に色付く色調。 上立ち香は穏やかに、濃いオレンジ系の麹香が。 ピリリとフレッシュな刺激を感じつつ少しとろみを感じる口当たり。 強めのアルコール感から、 甘味のある分厚いミルキーな乳酸、柑橘系の麹の味わいがとにかくパワフル。 そして穏やかな苦味でするりとキレる後味。 ラベルの力強い「太陽」の文字そのままな味わいで、らしくて良き😆 お土産に江井ヶ島名物のひねぽんに新物のめかぶを買って和える。 生酛太陽を合わせて旨し😋 この日は1日明石観光。 魚の棚商店街で明石焼食べて、 江井ヶ島の海岸から間近に見える 淡路島をゆっくり眺める。 そして青空の下、ピクニック気分で明石ならではのアテ満載の豪華な昼飲み試飲会! 楽しい大人の遠足でした😊
ワカ太
ひるぺこさん、おはようございます😃大人の遠足、めっちゃいいですね💕明石焼きもそうですが、天気のいい日に外でお酒と美味しいアテ、見てるだけでもたまりません😁太陽、出会ったことのないお酒ですが、良さげですね‼️
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 青空☀️の下で大人の遠足サイコー🤗 今は分かりませんが😅自分が子供の頃は、おやつ200円で飲み物はお茶だけ!って感じだったような🤔写真のつまみとお酒が大人の醍醐味ですね😙😆
ひるぺこ
ワカ太さん、こんばんは。太陽酒造は小さな蔵ですが、蔵見学しつつ蔵元のお話聞くのがまず楽しくて、そしてこのアテ付きでお安いんです💕ラベルの太陽ロゴのお猪口もつい買ってしまいました😊
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。大人の遠足が嬉し過ぎて朝早よから出掛けてしまいました🤣子供のおやつ200円に消費税は入るのか?大袋で買ったお菓子をバラしたら何個まで?とか可愛い悩みがありましたね😊
ポンちゃん
ぺこちゃん、今頃スミマセン🙏💦 あまりにも楽しそうで何も言わずに去れませんでした😁青空の下最高ですね!そしてアテには困らないどころか困るくらい豊富なのがいい😆👍素敵な休日でしたね🎶
ひるぺこ
ポンちゃん、こんにちは。楽しそうでしょ?みんなで魚の棚から江井ヶ島までワイワイと観光しつつ新酒試飲会して楽しかったです😆今冬の試飲会のうち外でできたのは2回だけだったみたいなのでラッキーでした☀️
太陽純米吟醸 たれくち
alt 1
alt 2alt 3
68
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さん。マスターが「これ、飲んでみて」って出してくれました。 クラッシックで昔ながらの日本酒と思いきや…苦手なアルコール臭はなく、口に含むと一気に広がる旨みと程よい酸味。辛口苦手な人でも飲みやすい一本。 これは美味い❗️
太陽赤石 おり酒 酒槽しぼり
alt 1
16
yyk0117
活性濁り酒。抜栓の瞬間にものすごいガスが。ガツンと来る味。明日平日で飲むにはややインパクトが強い。
alt 1alt 2
酒と肴 Auntie
20
ゆーみん
ぬる燗の季節 あじなめろう、自家製浅漬け 薬味強めのなめろうに、生酛無濾過生原酒の太陽をはじめまして。 シンプルに米の香りが立ってて負けない日本男児感。 おいしい。
太陽純米生酛原酒
alt 1alt 2
35
TOKKI
香りは強めのアルコール感。 口当たりはほのかに旨みをもたらせながら、 喉越しはしっかりし、鼻から通る。 まさに、強い陽射しが突き刺さるよう。
太陽純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
旅人
58
ガルス
酸バースト やや黄色みががった色。セメダインのような甘みを思わせる香り。しっかりした酸味と旨味。クラシックな感じでは無いものの、力強く濃厚な旨味。 ★★★
太陽生酛純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
14
tksg1105
濃醇な旨味を感じた後に生酛の滋味深い酸味が広がる。お燗にするとさらに旨味が伸びる。
太陽赤石 おり酒純米吟醸生酒にごり酒槽しぼり
alt 1
16
タカ
瓶の中で発酵を続ける微かな発泡性のお酒です。微発泡ですが、爽やかさと言うよりは米の旨みを感じさせるしっかりとした味わい。個性的で、飲みごたえのあるお酒です。美味しい!
太陽赤石純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
25
Brubeck
播磨は江井ヶ島のお酒を賞味。 一癖あるお酒かなと思っていましたが、けっこう纏まりある味わいでした。 骨太で濃醇、旨みがふくらむまことに美味しいお酒でした。
太陽純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
タカ
しっかりとした旨みを感じさせる味わいです。甘みもあり、力強く、他にはない味わいだと思いました。 食事とは相性が良いのですが、アルコール度数が19度なので、酔いますね。
1

太陽酒造の銘柄

神稲太陽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。