Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"フレッシュ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.91ポイント
天覧山
五十嵐酒造
埼玉県
375 チェックイン
フレッシュ
ガス
酸味
苦味
旨味
辛口
華やか
スッキリ
毎年楽しみな、立春朝搾り♪今年は、天覧山を一献!開栓時、心地良いフルーティーな香り…搾りたて、うすにごり、搾りたてなだけに、フレッシュ♪甘苦旨のバランスは、不安定で、かどのある…尖った感じながら…後味キリっ!美味しいねぇ♪
楽しみにしていた『立春朝搾り』うすにごり…ほのかなお米の香り…飲み口は、程良い苦味の甘苦。フレッシュな味わい、原酒ならではのアルコール感、存在感♪どっしり芳醇旨口ですねぇ…塩茹でナガラミを肴に、コロナ退散を願いつつ…ちびちび立春を楽しんでます♪
年始は、恒例、いただきものの地元のお酒🍶天覧山の初しぼり、アル添、本醸造なので、そのまま飲むというよりは、食中酒ですねぇ…生酒なだけにフレッシュ♪大好物の馬刺しとお節を肴に…お正月🎍を堪能♪本年も美味しいお酒🍶との出会いを想いつつ…一献♪旨し…
32位
3.90ポイント
三連星
美冨久酒造
滋賀県
1,064 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
しっかり
辛口
苦味
ガス
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての三連星を頂きました😀 開栓のシュポンの音が大きいので期待大😁味はやや辛口よりな感じで、口に入れた瞬間は辛いかなと思うぐらいで、直後は米の味と優しい酸のバランスが良く、スーっと切れていきました😙飲みやすい美味しいお酒でした😀
今晩は、少し風変わりな1本ということでこちら💁 三連星 15周年記念特別酒 5年熟成 滋賀渡船六号✨ H29BY=2017BY で出荷時の2022.7からだと5年熟成ですが、我が家で+1年の6年熟成になりました😅 晩御飯後の食後酒として頂いてみます🍶 まず盃を注ぐと以外と無色透明ですね。香りは完全に古酒、熟成酒の風合いで干し葡萄、ブランデー、チョコレート、カカオ、、、とにかく芳醇。 お味もビターチョコレートの甘さと苦味があって後からアルコールが追いかけてきます😋 6年熟成は伊達じゃない😎
今晩は、2本目投下します。 三連星 限定番外編 第2弾です✨ 今回はアークブルグ株 復刻黄麹のものです 香りは派手さが全くなく昔ながらのザ・日本酒で穀物感や豆っぽいですがお味は一転して柑橘の皮を齧った苦味と酸味があり、かなり辛口でアルコールが鼻に抜けて食中酒にピッタリですね😋 熱燗にしても良いかもです🤗 復刻黄麹の辛口さは伊達じゃない‼️
三連星を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
三連星
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
美冨久酒造
1,100円
三連星
<黒> 純米生詰原酒
720ml
1,512円
33位
3.89ポイント
千代鶴
中村酒造場
東京都
123 チェックイン
フレッシュ
東京の地酒。お試し300ml瓶。香りは思いのほかフルーティ、呑み口甘苦…苦味が勝つかな?新鮮、軽快、爽快感?癖なくするっといける感じです。なかなか美味しいね♪淡麗旨口といった感じでしょうか…東京にもこんな純米酒🍶あるんだな…
使用米は、岡山県産アケボノ、新潟県産五百万石、兵庫県産山田錦 近所の酒屋さんの新規取り扱い品。 富山のお酒と思ったら、江戸のお酒だったのね。 酸が立っていて、シッカリとした旨味の中に夏酒らしく爽やかさもあります。 後口の苦辛で締まりも良し。 全体的なバランスも悪くないです。 東京のお酒も侮れないですね❗️
香りはフルーティーでリンゴのようだが、呑み口にはフルーティーさはなく、程よい酸味と旨味感じる。辛口。 後口の苦味もキレ良く、スッキリした印象。 ★3.5/5
34位
3.88ポイント
羽根屋
富美菊酒造
富山県
6,282 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
ガス
甘味
華やか
酸味
ジューシー
ひやおろしならではの、 まろやかでコクのある旨み。 穏やかな吟醸香。 秋サンマにピッタリ。
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶 本日は羽根屋で初めて見るラベルのMOONLIGHTを頂きましたよ😋 開栓はポンと高い音🎶香りはまったく感じませんね🤔口に含むと、ピリッと感じるフレッシュ感あり🥰上品で口当たりの良い甘味😚 甘すぎずスッと引く甘味😘キレも良き😍 どんどん杯がすすむ美味しいお酒ですね🥳
(○´3`)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は羽根屋でお馴染みの富美菊酒造さんの富美菊を初めて頂きました😃 ラベルは以前飲んだ事ある羽根屋のShineみたいですね🤔器に注ぐと細かい泡が縁に沢山😘香りは華やかフルーティー😊味は弱発泡感があってピチピチフレッシュ😘爽やかな甘味と酸味のバランスもよく👍低アルもあいまってガブガブ行っちゃいますね😚今どきのナウいお酒でした✨🥳
羽根屋を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
羽根屋
はねや
特別純米 しぼりたて
720ml
要冷蔵
1,850円
羽根屋
はねや
純米吟醸 生原酒 煌火 きらび
720ml
要冷蔵
1,870円
羽根屋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
羽根屋
純米吟醸 煌火 生原酒
720ml
日本酒
富美菊酒造
富山県
1,870円
羽根屋
Clear Blue 生酒
720ml
日本酒
富美菊酒造
富山県
1,889円
羽根屋を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
羽根屋
はねや
haneya
純米吟醸生原酒 煌火
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
富山県
富美菊酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,870円
羽根屋
かすみざけ 生
720ml
【日本酒/富山県/富美菊酒造】【要冷蔵商品】
1,890円
羽根屋を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
羽根屋
( はねや )
純米吟醸 煌火 ( きらび ) 生原酒
720ml/
富山県
富美菊酒造
【 4547 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
羽根屋
( はねや )
Clear Blue ( クリアブルー )
720ml/
富山県
富美菊酒造
【 5926 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,890円
羽根屋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
羽根屋
特別純米 しぼりたて生酒
720ml
はねや
1,850円
羽根屋
純米吟醸 CLASSIC 生酒
720ml
はねや
富美菊酒造
1,870円
35位
3.87ポイント
智則
吉田酒造
島根県
226 チェックイン
ガス
バランス
フレッシュ
甘味
フルーティ
ジューシー
旨味
華やか
久しぶりに飲みましたが、やはり一番好きな味。濃厚フルーティーだけど、米の旨味もしっかり残って、後味の苦味も全くなし。四合瓶を買いましたが、一升瓶でもすぐなくなりそう。
なかなかボリュームあり、美味しかったです。 甘みもしっかりあり、味も濃く感じました‼️ 揚げ物と合いそうなお酒でした!
ドラちゃんのちょい飲みパーティー🥳 続いては 『智則』の中取 おりがらみ❣️ いざ開栓✨🥂✨ べっこう飴のような… そしてライチのような香りがします 含むと おっ!甘い!! コクのある甘さに優しい酸味 微発泡感あり ふんわり優しい余韻でキレていきます しっかりしてるけど飲みやすいお酒です😋
智則を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
智則
純米吟醸無濾過生原酒中汲み
720ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】【要冷蔵商品】
2,145円
智則
純米吟醸無濾過生原酒中汲み
1800ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】【要冷蔵商品】
3,960円
36位
3.87ポイント
十右衛門
豊島屋酒造
東京都
121 チェックイン
フレッシュ
燗冷まし
旨味
ガス
メロン
ちびちび
酸味
蜜
屋守でお馴染み、豊島屋酒造の『十右衛門』…流石です!中取り無濾過生原酒、ぴちぴちフレッシュ♪八反錦は、香りが良い良い♪大好きなフルーティ♪呑み口…程良い苦味の甘苦からの八反錦のキレっ!期待を裏切らない!屋守よりこっちが好きな人も多いだろうなぁ…牡蠣焼きながら、ちびちびやってます♪旨しっ!
【屋守の別ブランド😚】 家の近くのスーパーで購入。 豊島屋さん得意の八反錦で、味の方向性も屋守とまあ大体同じだと思う。 開栓直後はやはり微発泡感があり、上立ち香よりも含み香がフルーティーで、メロン系🍈 ベースは甘旨だけど、屋守の八反錦よりも飲んだ後はより辛口に感じるかも。 うま〜〜い👍👍 今回最高のマッチングは鯛のバターソテー。しっかり味のするものの方が合う😋 屋守は大好きな銘柄なのだが、これは屋守より好きまである…気がする❗❗ 今度買う時は屋守と同時に開栓して、ちゃんと飲み比べしてみたい😆
いつも店で いつもの感じで スッキリ、スイスイ 美味しく頂いたました!
十右衛門を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
十右衛門
純米
中取り生原酒1800ml
【豊島屋酒造】
3,850円
37位
3.87ポイント
白龍
吉田酒造
福井県
1,061 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
ガス
酸味
さわやか
甘味
辛口
またまた龍絡みの白龍 おりがらみ?と思ったら瓶が白いだけでしたw スッキリフルーティでコレもイイネ! ご馳走様でした!
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 本日はいつもの酒屋のお姉さんのお薦めで白龍を買ってきました😀届きたての新酒だそうです✨ 開栓後は、芳醇な香り😘口あたりは瑞々しい感じ😊シュワシュワ感とジューシーなお米🌾の旨味🥰穏やかな甘味と酸😚いい感じですね😋 新酒らしい元気のある美味しいお酒です🥳
( 'ч' )🍶🍶🍶🍶´- リモート新年会の前に飲んだ白龍です😀 2/3の朝に瓶詰めので、2/4の夕方🌇に開栓しました😚多分、立春朝搾りですがラベルが皆さんとちがいますね🤔 開栓は軽くプシュっと😘マスカット系の香りに、飲み口サラリのフレッシュ系😊酸味が控えめで優しい甘さと旨みが良きですね😘美味しいお酒でしたよ🥳
38位
3.85ポイント
七笑
七笑酒造
長野県
621 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
味噌
甘味
リンゴ
スッキリ
辛口
長野県木曽町にある七笑酒造さんの🍶。 メロンのようなフルーティーさで、後味もスッキリしています。刺身などに合わせたいです。
七笑 限定酒 純米吟醸 山恵錦です。笑顔のラベルに惹かれて購入です。「こんな時だからこそ笑顔で!」という願いが込められた1本だそうです。括りは夏酒なのかな?フルーティーな香りの飲み口でバランスの良い美味しい日本酒です。後味のキレも良いです。
エンジンかかってきて、次の一本! 今日は長野県に行ってお酒を買ってきました! 帰りの新幹線で飲もうと思って駅で購入した一本。 コップ?カップ?を買わなかったので、車中、ラッパ飲みは、、できず持ち帰りの一本、、を開栓!🎉 口に含んで円やか!優しい風味。辛口?
39位
3.84ポイント
浅茅生
平井商店
滋賀県
309 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
旨味
綺麗
しっかり
フルーティ
甘味
先週末おでんに合うお酒が無く、近所のスーパーで取り敢えず300㎖をと購入。 甘めでスッキリした味です。ひやでもいいですが、人肌燗にすると甘さが増し美味しいです。ただ、おでんに合わせるにはキレイかなぁと。あっさり目に作ったので、このお酒くらいと選んだのですが…。お燗するなら、もう少しどっしりした純米酒や、何なら本醸造でもよかったかなぁと。まだまだ勉強です💦
滋賀旅行で平井商店さんへ。趣のある佇まいに、目移りする商品の陳列でした。 本日の開栓は写真左の「酒造り三百三拾年」 メロンのような、リンゴのような、パイナップルのような香りで、一口飲むとグッとくるパンチ力。芳醇な甘さながら、酸味・苦味がサッパリとさせてくれます。 美味しい。 いやー、滋賀県楽しかった! 写真右の湖雪(フーシェと読むらしいです)も楽しみです😄
😁✨✨長坂真護さんの作品も❗
浅茅生を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
浅茅生
純米 辛口 火入
180ml
1本
滋賀県
平井商店
880円
浅茅生
純米 辛口 ブラック 滋賀県産山田錦 火入
720ml
滋賀県
平井商店
日本酒
1,430円
40位
3.84ポイント
初鮎
鮎正宗酒造
新潟県
57 チェックイン
🐟 スキー宿にて試飲させてもらった初鮎です。 すっきりして甘くて、ご飯の途中に飲むと口直しになって良かったです。 おちょこで一杯しか飲めなかったのが残念です。 ラベルも可愛いですよねー🐟
🌥 肌寒かった今日ですが😢 見るからに涼しげな「初鮎」を開けました✌️ ラベルの印象通りな味わい❗️ 瑞々しくて滑らかで、サラッと飲めます🙂 品の良い涼やかな甘味。 酸味は、飲み進めると…あ、ちょっとあるかな〜 ぐらい。 飲み込んだ後に感じる苦味も爽やか〜〜😆 アル分フツーに16度ですが、低アル酒を 飲んでるみたい😉 気付くと、こんなに飲んじゃったパターンですね…
こちらは酒屋さんのおすすめの初鮎です🐟 今年は甘みが効いてて美味しいということで、一升で購入✨ 嫁さんにも飲んでもらい、甘くて飲みやすい‼️いただきました〜🍶
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
"甘味"な日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング