Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"淡い"な日本酒ランキング
"淡い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.33ポイント
金鯱
盛田金しゃち酒造
愛知県
172 チェックイン
常温
お土産で頂きました。
名古屋の酒屋さんで仕入れたお酒もこれでラスト 使用米は夢山水 綺麗で滑らかな甘味と程よい苦辛。 少し重たさもありますけど、バランスは良いお酒です❗️ 悪くないですね❣️
愛知県。半田市。盛田金しゃち酒造株式会社。 「金鯱 寒造りしぼりたて 本醸造生貯蔵酒」 隣の市にある初めての古めかしい小さな酒屋で購入。日本酒の種類は、伏見、高槻あたりのお酒を置いてて、気になったのがこちら。 店番の女将さんに聞いたら、取引のある蔵って言ってたけど、どれも1年以上前経過したモノ。ヒネてそうで購入も迷ったけど、思い切って買ってみた。 裏ラベルにも開封前なら約1年はおいしく頂けると書いてるけど、それ以上の経過ですねって言ったら、裏ラベル確認してもう1本無料でくれた😅 まずは1年半経過してるしぼりたて。 冷酒にて頂く。 色は、少し白っぽさも見える薄黄色。 上立香は、穏やかで酸味と甘味のある香り。 酸味と雑味っぽさのある苦味から、あと味にキリッとした辛味と日本酒感。 冷蔵庫出しすぐより常温近くなった方が、ボヤッとした感じなく飲みやすい。 良い感じの熟成感や旨味が感じられず、ちょいヒネてるか。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール ■原料米:夢吟香100% ■日本酒度:+3 ■精米歩合:65% ■アルコール度数:15度以上16度未満
32位
3.32ポイント
京姫 匠
京姫酒造
京都府
163 チェックイン
ゴクゴク
スッキリ
甘味
フルーティ
🌾山田錦 🅰️15度 🍶+1 頂き物。わかりやすい味わいの強いお酒。癖があるわけでも無く、淡麗でもない手間暇かかってそうな味わい ⭐️⭐️⭐️
バランスいいですね 普通なのがいい 業務スーパーで購入
やっぱり買ってしまう京姫匠!
33位
3.32ポイント
琵琶の長寿
池本酒造
滋賀県
70 チェックイン
酸味
旨味
クリーミー
ガス
桜
お蕎麦屋さんで、夫が飲んでたのを少しシェアしてもらいました♪ 精米歩合 60% アルコール15度 お米の旨味を感じるクラシックな味 ツンとした感がありますが、鶏天と飲むと丁度いい味になって美味しい♡ 2・3枚目は撮影OKの絵画です✨
使用米は不明 個性的なお酒です♪ 口当たりは甘味は控えめに感じ、とは言っても辛口って言えるほどでもない。 旨みはジワジワ広がりつつ、 酸が凄く効いていて、締まりが良い。 クセが強くはないですけど、他には味わえないタイプ。 このバランスとセンスは好きだなー 面白いお酒、見つけました❣️
こちらもはじめての蔵となりました。生酒が多くあって嬉しい。すっかり仕事の嫌なことは忘れ飲兵衛モードです。 裏ラベル通り「旨味があるけど重くない」お酒でした。にごりなのにドロっとさも感じなかったと思います。呑みやすいお酒でした。
34位
3.31ポイント
曙
富山県
381 チェックイン
酸味
旨味
甘味
辛口
スッキリ
穏やか
醤油
優しい
【2024春の宵〜新酒を味わう〜】8 有磯 曙 純米吟醸生酒 柔らかいシルキーな味わいだったような。記憶も曖昧になってきました😅
【2024春の宵〜新酒を味わう〜 】13 AKEBONO ARIGATO 純米吟醸 生酒 1月1日に作っていた麹のお酒とか。断水もあり大変な中、生き抜いたお酒。ありがたく飲ませていただきました。
ラベルが可愛くいつも目にしてるけど なかなか買わなかった一本😅 初めの一口は水のように、 あとからクエン酸のような酸っぱさが‼️‼️ 純米吟醸からの振り幅が大きすぎてびっくり‼️
35位
3.31ポイント
COWBOY
塩川酒造
新潟県
110 チェックイン
キャラメル
味噌
スモーキー
醤油
今日はバレンタインデー!👩❤️👨 このお酒は、妻のために用意したフィレステーキととてもよく合いました。うま味のあるふくよかな口当たり。 軽いスモーク香と木の香りがある。 後味は短い。
英語
>
日本語
新潟土産に買って来てもらったカウボーイ!イェーイ!山廃うまし!デザインもカッコいー!!キリリとした中にまろやかさも兼ね備えていて、一本呑むのが早かった…また呑みたい!
最初ガツンときて、旨味も酸味も効いてくる。確かに、肉の脂を洗い流しながら呑むのは良いかも😀
36位
3.29ポイント
七力
盛田庄兵衛
青森県
139 チェックイン
フルーティ
スッキリ
旨味
さっぱり、フルーティー🍶 飲み込むと、日本酒らしい味と風味が、 喉と鼻の奥にグッと来る感じ‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
KazKazさんからのお土産2本目 青森の酒販店7軒が企画販売する銘柄ですね。 使用米は華想い100% 上立香は落ち着いた吟醸香 呑み口はほんのり甘く、旨味は強めに感じます。クラシカルな酒を思わせる後香から、スッキリの酸味と苦味でスパッと切れます。 オーソドックスな辛口ですが、満足度の高い旨酒ですね。 ご馳走様でした!
昨夜のラル家の新年会に持参した2本目🍶 日本酒らしい味、それでいてとても飲みやすい✨ サスガ華想い!と思わせるフルーティーさ✨🍶💠 やっぱりオイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
37位
3.29ポイント
越の鶴
越銘醸
新潟県
296 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
しっかり
ガス
辛口
スッキリ
まろやか
新潟にある秋田犬の看板犬が有名な小林酒店へ行かれた方からいただいたお酒。 ほんのり甘くて、じんわりと米の旨味。22年12月製造だけど熟成感も無くスッキリしてて飲みやすい。 少し桃や乳酸っぽい風味ある アル添したお酒のなかではかなり美味しい部類に入ると思う
香味のバランスがよくフレッシュでまろやかな味わいの美味しいお酒でした 😋
あっさりとしたあたり。 中盤に旨味と辛味のコクが主張する。
38位
3.28ポイント
亀の翁
久須美酒造
新潟県
126 チェックイン
キャラメル
上品
新潟出張のお土産。 同僚から都屋さん紹介してもらい購入しました。 新潟の綺麗な淡麗に旨味があってとても美味しい酒でした。 かつおもいい感じで脂ののってるものが購入できたので良い晩酌となりました。
義弟曰く、「昨日の牧水はすーっとする感じだけど、今日のは歩合の割にはパンチがある」とのこと。 そう言いながら、義弟は日本酒のつまみに本ワサビ(S&B)を食ってた。そっちのがパンチある。 ☆
7/1に飲んでました。 香りよく、フルーティーでお米の甘さもあり、すっきりきれる美味しさです。やっぱり新潟はいいなぁ〜!ノドグロの炙りランチと共にいただきました😊娘は、へぎそばとタレカツのランチで、たかちよ飲んでます。 「うまい!」って煉獄さんみたいに呟き、私にはほんの一口しかくれなかった🤣
39位
3.28ポイント
竹生島
吉田酒造
滋賀県
81 チェックイン
カラメル
若い
辛口
新体制になってから竹生嶋買うのは初。 日本名門酒会の公式サイトによると米は日本晴と山田錦だそう。 澱が沈んでて混ぜると微発泡でプチプチしてる。 ほんのり甘くてホロ苦。ガスあるうちに飲んだほうがええんかな?抜けると苦味で飲みにくくなりそう🤔 お酒単体で飲むほうが甘味感じられるかな?
OSAKA-JO SAKE SQUARE 2023(´・ω・`) 非常にキリリ辛口のしっかり味わい深い味吟醸 香りは仄か まろやかさは純米酒のほうがよりわかりますかね こちらも良いお酒 今回8杯飲みましたがどれも良かったです ほんま良いお酒多すぎて追いきれないです 嬉しい悲鳴ですね
使用米は不明 ほんのり洋梨系の香り。 軽いシュワシュワ感があって、甘味が爽やかで軽快ですね。 夏酒かな? 旨味もシッカリしていて、キレ良いですね。 これ、良いですねー
40位
3.28ポイント
金紋
小山本家酒造
埼玉県
90 チェックイン
熱燗
安定
酒蔵から目と鼻の先にある、街の居酒屋さんにて🍶 非常にコスパの良い、まろやかなお酒でした。今回は常温にて。
近所の 美味しい焼肉屋に 唯一あったお酒 さすが地元の世界鷹 コスパ良く 最後まで美味しか飲めました
飲み方:ロック 香り:ロックにしたせいか、ほとんど感じない。 味:とてもさっぱりした味わい。ほんの少しの甘さを感じる。雑味は全くなし。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
和歌山県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
"レーズン"な日本酒ランキング
"甘味"な日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング