Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"苦味"な日本酒ランキング
"苦味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.20ポイント
和和和
古屋酒造店
長野県
257 チェックイン
苦味
桜
旨味
スッキリ
甘味
梨
酸味
ガス
爽やかないい香り。旨味もあるものの全体的にスッキリ、さっぱりした綺麗な味わいでとても美味しいです。
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
😆 2022/08/08 雑魚@川崎市高津区にて 面白い名前だったので。 長野の周辺でも見たことなかったので。 お刺身やマグロから作るツナのサラダなどとよくあった、と思います💦
12位
4.20ポイント
結ゆい
結城酒造
茨城県
1,239 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
酸味
ジューシー
しっかり
フレッシュ
( ´▽`)🍶🍶🍶🍶 本日はGW旅行で購入しました、初めての結ゆいのヒタチノメグミを頂きました😀 購入した後で酒蔵が火災で焼失したと知り、残念でした。結城酒造さんのお酒を飲んで、再建を願います🥺 香りは穏やかで、また穏やかな米の旨味、厭味のない酸でまとめている🤔後味もスッキリ😚美味しいお酒ですので次は基本の結ラベルを頂きたいです😊
角打ち3杯目♪ そろそろ帰るよと言われ、最後の1杯に選んだのは、火災現場から救出された奇跡のお酒の結ゆいです^ ^ スッキリした口あたりで…飲んだ後もスッキリ! とにかく飲みやすい!そして美味しい! 今度は食事に合わせて飲んでみたいお酒です(*´-`) 一日も早い蔵の復興を心から願っています🙏 おまけ。。。 この日は暑かったせいか、おつまみの紀州南高梅が品切れで食べれませんでした(T . T)
本日、手に入れたのは結! 開栓して香り良し。 口に含んで、すんなり、甘さはさほど感じず、酸味なし。でも、苦味ではない何かを感じる。 そこまでが限界、、、 米の特徴も分からず、、次こそは! たぶん、、
結ゆいを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
結
ゆい 特別純米 きたしずく 直汲み 無濾過生原酒
1800ml
【クール便】
4,290円
13位
4.19ポイント
忠愛
富川酒造店
栃木県
383 チェックイン
苦味
甘味
旨味
フルーティ
ガス
フレッシュ
若い
安定
以前から気になっていた…忠愛!美山錦特有の仄かなフルーティーな香り、呑み口甘味からの苦っキレッ!程良い余韻が後を引く…お刺身、鱧の天ぷら、地元の枝豆🫛をアテにちびちびやってます♪うんっ!旨し😋初忠愛♪
フレッシュで甘味と酸味のバランスが良い
使用米は、五百万石? 新酒荒走りならではの、活き活きとして、かつ瑞々しい呑み口。 辛口と謳っていますけど、それ程でもなくて、甘くないスッキリとした後口ですね。 バランスも良いし、コスパも高い‼️ 他の銘柄も是非呑みたいですね。
忠愛を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
忠愛
純米吟醸 山田錦 うすにごり
1800ml
【冨川酒造店】
3,740円
日本酒
忠愛
純米大吟醸
愛山1800ml
【冨川酒造店】
5,300円
14位
4.18ポイント
一白水成
福禄寿酒造
秋田県
4,416 チェックイン
苦味
フルーティ
旨味
酸味
甘味
バランス
ジューシー
綺麗
自宅にて。初一白水生ー‼️ 秋田酒やっぱり美味い❗️! アルコール感もあるが、甘味、苦味がキレ良く、スッキリの逸品。 有名酒はやはり有名になる所以がありますよね‼️
愛山の旨み、 スッキリした甘さと後口、 フルーティーな香り。 すべてがバランスいい。 精米歩合は50%。
ジューシーでトロッとした甘さに、 いつまでも飲み続けられそうな、 絶妙なバランスの酸。 パイナップルを思わせる、 華やかな吟醸香。 あていらずです。 酒米は秋田酒こまち、 精米歩合は35%。
一白水成を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
一白水成
Sunday Back Nine
720ml
日本酒
福禄寿酒造
秋田県
1,760円
一白水成
特別純米 良心
1800ml
日本酒
福禄寿酒造
秋田県
2,750円
15位
4.14ポイント
わ
男山酒造店
福島県
93 チェックイン
苦味
優しい
桃
派手
穏やか
旨味
甘味
フルーティ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
16位
4.14ポイント
崇薫
瑞鷹酒造
熊本県
126 チェックイン
苦味
プラム
マスカット
自宅にて。福岡遠征で購入した熊本酒、崇薫。お目当ての産土が売り切れ、何とか見つけたの熊本酒がこれでした。サラッとした口当たりで、スッキリした味わいで、最後少し苦味を感じるかな。スルスル呑めてしまう危険な奴でした。 久しぶりに神戸元町周辺を自転車でウロウロ散歩し、餃子を買って帰りました。土曜日の午後からでしたので三ノ宮、元町とかなり賑わっており、街の活気も回復されてるように思いました。
地元飲み 今回は酒屋に📞『オススメ一本持ってきて』で配達させたヤツ 崇薫バランス良くて旨いよ👍️
福岡! 熊本のお酒が置いてあるー 頼まねば。熊本は2回目のチェックインなんでちょっと嬉しい→大ウソでした。。。 ザ・クラシック。昨日の比翼鶴とは方向性がだいぶ違いますね。食事の邪魔はしないです。
17位
4.11ポイント
井乃頭
春日酒造
長野県
141 チェックイン
フルーティ
苦味
ほのか
さわやか
リンゴ
甘味
旨味
フレッシュ
関西さけのわ新年会㉔ タクシーで少し移動して、アラジンさんの投稿でお馴染みのChuinさんへ。 井乃頭、今まで全く知らないお酒でした😅 米はひとごこち使用。 フレッシュでフルーティーで優しい甘さだった気がする🤔
クラシックなしっかりした香味。強い甘味はフルーティとかじゃなくて、米そのもの味。旨味も濃いです。 自分が知らなかったひとごこちの方向性。
4/16伊那市 伊那市駅すぐ近くにある直売店にて購入 ちょっと度数低めの14度 少し滓も見える無濾過生原酒 チリチリ感と甘酸っぱさが印象的でとても飲みやすい✨️ サッパリしていて軽く飲めてしまうのであっという間になくなりそうです… 食中酒としてちょうどよく美味しく頂きました。
18位
4.11ポイント
今西
今西酒造
奈良県
398 チェックイン
苦味
ラムネ
バナナ
酸味
旨味
甘味
フルーティ
洋梨
今風のおしゃれ感すら覚える甘さ。 フルーティーできれいに切れる。 食中酒としても万能タイプ。 備前雄町100%、精米歩合65%。
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ まったり、やや酸っぱ~⤴️ 甘旨🐴、やや苦でオイシー⤴️⤴️❗ めっちゃオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
みむろ杉でお馴染みの今西酒造さん。 あまり見かけたことないけど、名前を冠する日本酒は力が入ってるんだろうなと購入。 香りは控えめながらもラムネのよう。 あっさりした甘みでキレがよく、食事と合わせる日本酒かな。 ややアルコール感あり。 朝日米は低GI食品と聞きますが、この日本酒も低GIだといいなぁ🤣
今西を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
今西
純米吟醸 朝日
720ml
日本酒
今西酒造
奈良県
1,834円
今西
純米吟醸 朝日
1800ml
日本酒
今西酒造
奈良県
3,429円
19位
4.08ポイント
泰斗
千代の園酒造
熊本県
202 チェックイン
苦味
辛口
旨味
スッキリ
酸味
まろやか
しっかり
甘味
在庫過多なので開けまくってます😅 去年購入出来ず一年越しのお酒。 和酒フェスで飲んだやつは微妙だったので確かめたくて🤔 フレッシュで発泡強め。甘味は少ないけど旨苦にガス感乗った感じがとても良き。 春頃に出る亀の尾使ったお酒も飲んでみたいな
和酒フェス大阪春4️⃣ これも和酒フェスでお手伝いに入らせていただいた、泰斗の蔵元さんからいただいたて持って帰ってきたお酒です😇 最終の時間まで残り10分のところでこの限定酒が空になっちゃいました😅 蔵元さんにどうしますかと聞いたら、まだ飲みたいというお客様がいらっしゃるので開栓して下さいと言われ開栓しましたが、終了時間にかなり残った状態でしたが終了時にこれも持って帰って下さいと言われ喜んで持ち帰りました😇 口に入れた瞬間は、凄く甘口フルーティーに感じましたが最後に綺麗な辛味が追いかけてきてキレていくお酒で、これこそ最高に飲みやすいザ食中酒というニュアンスでした😇 こちらの蔵元さんのお酒は日本酒度が0付近のもので現場で飲ませていただいた時は甘口感じてちょっと不安でしたが蔵元さんからは辛口系はこちらと伺っていたので、お酒の説明の時にお客様が辛口が好きという方にはこちらをお勧めしていましたが間違い無かったと感じました😇
和酒フェス大阪春2️⃣ 春のにごリンピック60 今日は一日中和酒フェス会場で、こちらの蔵元さんのブースで来客の方にお酒を注いでいました😀 蔵元さんが良い方でお客様から色々聞かれると思うから、しっかり飲んで味を確認しておいて下さいと勧めてくれました😇 この蔵のお酒はほぼほぼ県内にしか流通していないとの事で私ももちろん初飲みでしたが、本当に美味しいお酒でした😇 やはり私が一番好みだったのは昨日いただいたあらばしりのうすにごりでしたが、次に好きだったのがこちらのピンク泰斗でした😀 残念ながらうすにごりは試飲や販売で全部なくなってしまったのですが、次に好きだったこちらのお酒が残ったので今日のお礼と言っていただく事が出来ました😇 初めてスタッフ側からお客様を見る事が出来ましたが、飲まれた方が美味しいと言って笑顔になるのは私も見ていて嬉しかったです😇
20位
4.04ポイント
龍が沢
榮川酒造
福島県
380 チェックイン
苦味
優しい
旨味
辛口
フルーティ
甘味
パイナップル
酸味
ちょっと厳ついラベルの 會津龍が沢から夏の生酒🐉 スッキリ甘旨ジューシーで スルスル飲めちゃいます😋 コスパも良く 今日のような暑い日にはピッタリ ですね👍
穏やかな上立ち香です。上品なお米の甘味と旨み。やさしい酸味とともに微かに塩味?を感じる、芳醇甘口の純米大吟醸です。
純米吟醸生原酒🍶豊穣祈願祭✨福島県会津産夢の香🌾 二十四節季の「清明」に豊作を祈願して発売😆 スッキリ、爽やか✨のキレと辛口。瑞々しい🎉。でも、豚生姜焼きの濃いめの味にも負けない強さも兼ね備えていて、食中酒としてもいい感じ👍 森田商店@浦和で購入 家飲み 20230430
1
2
3
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"あっさり"な日本酒ランキング
"力強い"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング