Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"パイナップル"な日本酒ランキング
"パイナップル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
2.96ポイント
竹の園
矢野酒造
佐賀県
373 チェックイン
パイナップル
辛口
チーズ
旨味
酸味
苦味
ジューシー
さわやか
冷たいまま呑んだけど、燗の方が良かったかも。
ヒラッチョさんと熱燗が飲みたくて。 うまい。お腹が冷えていたのでホッとします。 結局上限いっぱいいただいて二次会へ。レモンサワーが攻撃的でした。
いつも店で いつもの盛り上がりで ナチュラルな感じで 美味しく頂いたました!
竹の園を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
竹の園
スノーボール パンダ出没注意 純米吟醸酒 にごり酒
720ml
たけのその
矢野酒造
1,760円
竹の園
スノーボール パンダ出没注意 純米吟醸酒 にごり酒
1800ml
たけのその
矢野酒造
3,300円
22位
2.91ポイント
信濃鶴
酒造長生社
長野県
708 チェックイン
メロン
旨味
フルーティ
パイナップル
苦味
甘味
ガス
酸味
前々から飲みたかったヤツ🍶開栓、仄かな甘いお米の香り…クラシカルなラベルとは裏腹に、芳醇甘旨系♪こりゃ旨い😋穴子天ぷら、季節のお魚3点盛を肴に…ちびちびやってます♪人気の長野酒🍶…ハズレ無し♪
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ うん、コレハオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
長野の地図を埋めたいと思っていたところで、買ってみた信濃鶴の限定酒。信濃鶴らしいフルーティさと、微かな発泡感とほのかな苦み、クリアな呑口もナイス❗️たまらんです😂 大信州や信州亀齢、川中島にソガペ、真澄…、長野も魅力的なお酒色々ありますね〜🤤
23位
2.90ポイント
ほしいずみ
丸一酒造
愛知県
438 チェックイン
パイナップル
酸味
甘味
ガス
フルーティ
旨味
苦味
余韻
奈良で買った星泉2本目! 微発泡でライチみたいな濃厚な甘さ。 少しドライな雰囲気もある。5号酵母よりしっかり甘味感じる。 焦がした飴みたいな感じもある。 もう少し買える店増えたらいいのにな。
昨日愛知県阿久比町にある蔵元に行き購入しました。このお酒は今月の新酒です。酒米は愛知県産米(若水あいちのかおり)です。優しい甘味で、さらりとした口当たりで飲みやすいお酒でした。予想以上に美味しく飲めました。1595円
にごりのカスカス感といいましょうか、苦味と酸味と甘味のちょうど良い旨味がのどに吸収されていきます。
24位
2.90ポイント
金鵄盛典
岡田本家
兵庫県
54 チェックイン
ガス
パイナップル
いただきものになります🙏 兵庫加古川の岡田本家が醸す盛典の特別純米。 以前より日本酒詳しい方からお薦めされていた銘柄ですが、フレッシュで五百万石らしいすっきりさの中にコクも感じられて、味わいながら楽しんで飲めるお酒でした☺️
薄琥珀色。酸味充実。ブドウ香、カラメル甘み。ホットなドライさ。
醇酒。四国とか中国地方の日本酒ぽい味わい!芳醇でチョコとかナッツ系の甘味。
25位
2.89ポイント
民宿とおののどぶろく
民宿とおの
岩手県
131 チェックイン
ガス
ヨーグルト
酸味
パイナップル
ミルク
チーズ
カルピス
ジュース
ずっと気になっていたお酒。 まずは上澄を。 フルーツというよりお菓子の匂い。バナナケーキ、ライチ、ヨーグルト、焼きたてのパウンドケーキ、かなり熟れた桃。 活性している様子ない。濃厚!濃縮されたシロップ。甘味をよく感じながらトロッとした舌触り、梨のような青リンゴのような熟した果実を感じ、果実がかなり熟れた時のようなアルコール感もある。苦味と酸味と甘味でフィニッシュきて余韻長い。うまいしすごい。パワー。割って飲めそう。 何回か振って混ぜて飲む。お米、ミルキーな匂い。 米の旨みと米の甘味と酸味がぶわっと広がってどぶろく、主体の米感を包むように果実感あり、苦味がきてキレ良い。米はほとんど溶けていてトロッとした中にシュワシュワ発泡さっぱりのめる。うまっ! 数日後、振って混ぜたら時間置いても分離せず。 だんだんとアルコール感も薄くなってきて飲むとブワッと力強く米感広がり甘くてとろとろでデザートみたい。美味しい飲み物。
買ってから放置していたら1年近く経ってしまったお酒がいくつかありまして、これもその一つです。どんなお味なのかいざ開栓! 飲みやすっっっ!!! どぶろくって酸味が強くって諸々の癖が強すぎるために一般的にはかなり飲みづらい部類のお酒だと思うんですよ。それがこのどぶろくはなんですか!甘さも酸味もそんなになくって素材の味がやさしく感じられる程度でサラッと飲めてしまう!あの癖が好きな方からしたら相当に物足りないかもしれません。ただ私はこれくらいの方が今は好きです。他のどぶろくはもう少し慣れが必要みたいです。 米のつぶつぶはそこまで強くなくて濁り酒に近いくらいの口当たりです。ヘタをすると癖の強い濁り酒より飲みやすい可能性すら…笑 ペットボトル容器なのも相まって小岩井りんごジュースみたいに感じてしまいました。私の鼻と舌がおかしくなっているんでしょうか?どこかにりんご感が感じられます。 なお、パッケージはおそらく名作映画・レオンのパロディー。レオンが酒瓶持ってる!Twitterで面白いの見つけたのでので貼っておきます笑笑
一言でいうと、酸っぱい! 酸味からやや甘味がきて。 発酵の強さ。
26位
2.88ポイント
風の里
養老酒造
愛媛県
47 チェックイン
ガス
花
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪⑤ 愛媛の『風の里』のブース。 2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受け、地域の人々や酒造組合の仲間、ボランティアの支援を受けて再起を決意。クラウドファンディングなどを通じて復旧した蔵で、こちらも関西では見かけることがない。 ◉純米 香りちょっと独特でずっと何かの香りやけど思い出せない感。オフフレーバーかも。しっかり旨味でちょいナッツ。燗を推してるらしい。 ◉純米吟醸 甘旨味は控えめだけど、酸味まろやかでこれは旨い。 ◉純米大吟醸 鵜洲 香りは少し抑えめで甘旨もありスッキリしてて、川魚にあわせるようなタイプ。 ◉純米吟醸酒 さくらひめ さくらひめ酵母使用。クリアで甘旨味もありながら、あと味はスッキリで旨い。 さくらひめ酵母が桜じゃないって言ったら、そうなんです、デルフィニウムって花ですって言ってた。 愛媛ブースは酒造組合で決めていたのか、みんな同じワイシャツに薄ピンクのベストとズボンを着てて、boukenさんが純烈っぽいって言ってた。
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~⑤ ここからは愛媛県 西日本豪雨で甚大な被害を受けた酒蔵 クラウドファンディングや多くの方の支援で復活を果たしたそうです 関西に特約店は無いそうだけど、蔵との直取引で取扱う飲食店はあるみたい 飲んだのは ●風の里 純米酒 松山三井 精米歩合60% EK-1酵母 酒度+7 燗にも使える晩酌タイプのお酒との事でクラシックタイプかと思ったら結構モダン系 米の旨味と若干の果実味 味自体は良い感じなんだけど、何か違和感… ●風の里 純米吟醸 しずく媛 精米歩合50% EK-3酵母 酒度+6 甘味しっかりしたジューシーなお酒 少しパイナップル🍍 一番美味しかった😋 ●純米大吟醸 鵜洲 山田錦 精米歩合40% EK-1酵母 酒度+8 スッキリ華やか系だけど美味しかった ベリー系の味わいに感じた ここの蔵はどれも酒度高めだけど辛く感じなかった ●風の里 純米吟醸 Sakura hime しずく媛 精米歩合50% 酒度-4 さくらひめ酵母「Type2 Clear」を使用 ほのかにフローラル。すっきりした甘さ
☀️ 愛媛のお酒で、初の銘柄です。 お米がチラホラと浮いています🌾 オリが頑丈で溶けきらないようです🤔 甘さはなく、米の旨みがより強調されます🌾🌾🌾 にごりに加えてドロドロなくらいにお米が溶け込んでいますが、微炭酸のお陰で喉の通りは良くなっています🫧🫧🫧 ここぞとばかりに「いのししの生姜焼き🐗」という普段食べないジビエを頼み、生姜焼きの甘味と米の旨みと後味の苦味がミックスして最高に美味しい肉🥩を頂けました😋
27位
2.87ポイント
KONISHI
小西酒造
兵庫県
444 チェックイン
ワイン
スッキリ
みずみずしい
パイナップル
フルーティ
甘味
あっさり
華やか
いただき物です。 ひやしぼり いいね(≧∇≦)b さらっとみずみずしいです🤗 甘いのに飲み込むと辛口うま〜い🤭 姉さんありがとう。 🙇
ブドウ、モモ、パイナップル。華やかでフルーティーな香り。 飲み口はスッキリ。旨味を感じながら、苦味も。酸味はひかえめ。
お正月に頂いたお酒。 昨年、金粉入りをもらったのですが、グラスに注いでも金粉が出てこないと言ってたせいか、金粉が別に付いたのを贈られました(笑)。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞とあるように、ワインのようにフルーティーでスッキリしたお酒です。チーズと一緒にいただきました👍
28位
2.84ポイント
名倉山
名倉山酒造
福島県
979 チェックイン
リンゴ
メロン
フルーティ
ジューシー
パイナップル
甘味
酸味
フレッシュ
体調不良が続き久しぶりの日本酒 このお酒ものすごいおいしい😊 久しぶりの酔い心地が気持ちいいです😊
微発泡でフルーティー。思った以上に甘い。 これめっちゃ好き。フルーティーで甘旨で微量に苦味。 名倉山何飲んでもハズレ無しやね。 今まで飲んだ名倉山の中でも一番好みかも? 2日経つとガスはまだまだ残ってるけど苦味増した様に感じる
純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒🍶Code-N 新-NEW りんご系🍎爽やか✨ちょい甘めのシードル。平皿だと辛くキレる。甘め真鯛頭煮と合わせると辛くスッキリ。 海と@高田馬場 20231222
名倉山を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
名倉山
純米吟醸 Ananas(アナナス)
1.8L
【福島県会津若松市 名倉山酒造】
3,080円
29位
2.82ポイント
揖斐川
杉原酒造
岐阜県
41 チェックイン
トロピカル
ちょっと氣になるやつがあったので一杯。 本醸造とは思えぬすっきりとした口当たりの良さ。美味い。
揖斐川! kino.さんから頂きました✨ kino.さん、いつもありがとうございます🙇♂️ まずは冷酒で 甘く旨い! 本醸造らしいアルコール感 続いて熱燗で アルコール感がまろやかに そして甘味と旨味が増幅🥰 めちゃめちゃ旨いです❣️ 新潟本社の原信で買った鰤刺身と共に めっちゃ合いました😋
続きましては特別純米酒です。 特別本醸造に比べて、甘味と酸味が強いような…最後に苦味が来るのは特別純米特有。個人的には特別純米が好みか?何れにせよ美味しい二本でした。
30位
2.82ポイント
龍蟠
鈴木酒造店
秋田県
125 チェックイン
力強い
パイナップル
プルーン
メロン
ハーブ
苦味
甘味
フルーティ
ピンクのロゴ
#仙台# 鷲/蒲/大 全国30店舗流通限定銘柄だそうです。 さすが、酒屋直営アンテナショップ🫡 キリッとした辛め🤔 限定と聞くだけで、旨味が増加します😅 ✘お刺身盛合せ
秋田 永楽食堂
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
富山県の日本酒ランキング
東京都の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"果物"な日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング