さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

風の里

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    出羽鶴
    おすすめする理由:
    ガス旨味酸味甘味フルーティ
    寿喜心
    おすすめする理由:
    旨味酸味控えめスッキリ
    千代乃花
    おすすめする理由:
    メロンパイナップル甘味綺麗
    会津娘
    おすすめする理由:
    旨味酸味優しい甘味綺麗
    鳥海山
    おすすめする理由:
    酸味爽快旨味華やかフルーティ

関連情報

チェックイン

風の里
  • 風の里
  • 風の里
3 days ago
11
  • けん2『若手の夜明け』で購入した一本 優しい口当たり 甘味と旨みが口の中に広がって 食中酒にいい
風の里
  • 風の里
  • 風の里
5 days ago
20
  • よっち若手の夜明け 2023 去年に続き2回目行ってきました 余韻短くノミヤスイ食中酒で美味しい
風の里
3 months ago
17
  • 82虎「愛媛さくらひめシリーズ」は、愛媛県オリジナル品種の花「さからひめ」から分離された酒蔵用花酵母な「愛媛さくらひめ酵母」を用いたお酒。米・水などの原料も愛媛県内産に徹底的にこだわった「オール愛媛」でかもす新世代の日本酒。今回4タイプ全22種中9種を楽しむ。 TYPE-1 Tropical 果実を感じさせる華やかな香り、適度な甘さと爽快な酸味との調和がとれている。 TYPE-2 Clear スッキリと柔らかな酒質できれいな味わい、穏やかで控えめな清涼感のある香りが食欲をそそります。 TYPE-3 Well Balance メロンやパインを感じさせる香りと、酸味がしっかりしていて、程よい甘味とよく調和している。 TYPE-4 Rich ふくよかな香りに、はじけるような酸味が特徴。気品高く、丸みを帯びたまろやかな味わいでゴージャスな気分に 三番目は、TYPE -2 Clear、南予大洲市の酒蔵。 南予の酒イメージより、TYPE通りのお酒。スッキリで程よい酸味。あっさり系の料理と合いそう。 酒質:純米吟醸 使用原料米:しずく媛 精米歩合:50% アルコール分:16度
風の里
9 months ago
21
風の里
9 months ago
16
  • 酒と夜日本の酒情報館で購入 美味い
風の里
9 months ago
22
  • mamama006紀土のあとだと、わーー愛媛!という甘さもったり感がすごい。みりん…?
風の里
9 months ago
16
  • kawa甘酸旨冷常温 112111 香りは強いが辛口スッキリのお酒