Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
バウムバウム
遅咲きデビューの日本酒素人です。😂 日本酒にハマって自分に合う日本酒を求めて色々と呑んでみる今日この頃。 バカ舌にバカ鼻で加えて語彙力なしなので、コメントは参考になりません。😅 自身の備忘録的な役割と思ってます。

登録日

チェックイン

200

お気に入り銘柄

30

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田RESERVE ORDERS 愛国純米吟醸
alt 1alt 2
ワインと地酒 武田
家飲み部
127
バウム
今宵は待ち切れず『鳳凰美田』さんを開栓🍶 香りはそこまで主張してないような…ひと口含むと。んッ❗️苦味❓渋味❓のような😋それでいて後口はスッキリしてふわっと消えていく感じ。こりゃ旨い❗️と奥さん共々声が出る。まさに食中酒にピッタリ😋😋 呑み進めるとクセになる旨み。 何だろう⁉️スイスイ呑めて、あっという間に空瓶に😱 よくある光景だけど、今夜は何故かもっと呑みたくなるこの感覚😅 自分の味覚が引き寄せられる😅 気が付けば好き😍旨い😍って感想になる感覚🤔 これだから美田さんは好きなんだよなぁ🥰
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 お!骨太美田さんいかれましたね‼️ そうそう書かれてる通りの味わいで😋ほんとに美田さんがお好きなんだなぁー😊って感じられるレビューですね🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊美田マジックですね😍このレパートリーの多さ‼️好きにならずにいられない😅益々好きになりました❤️
Ohmine Junmai大嶺3粒 夏のおとずれ
alt 1alt 2
家飲み部
141
バウム
今後は『大嶺』さんの夏酒🍶 実家のベランダとカーポートの塗装を母親から依頼されて、 (俺は塗装屋でもないし、何でも出来る訳じゃないぞ💢)と思いつつも、仕方なく早朝から出動して1日で仕上げて来た、そのご褒美⁉️という事でこちらも奥さん推し銘柄で疲れた身体にエナジー補給😋 香りはいつもの大嶺さんほどフルーティー全開ではなく(夏酒だから❓)ほんのりフルーティー。 味わいも旨甘全開というより、スッキリして少し酸味を感じて疲れた身体には丁度良く感じましたね😋もう夏酒全開かな😅 少々酸味強めは苦手な我が家にとっては程良くて夏の定番酒になりそうな1本でした😋
ポンちゃん
バウムさん、おはようございます🐥 塗装お疲れ様でした💦肩もですけど首大丈夫ですか?疲れた体に丁度いい感じの味わい善きですね😊👍 このラベル見てもう夏酒と😳季節の移ろい日本酒で感じます😂
バウム
ポンちゃん、おはようございます😊ありがとうございます🙇首にきましたね😂ずっと上向きでやってたんで…歳には勝てません🥲 まだ4月で夏酒💦日本酒の季節感は2歩くらい先を行ってますね😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 GW帰省→親からの発注…我々もありましたね🤔元気なうちの親孝行と思って😅でも一日かけてはホントお疲れ様でした😌 🧜‍♀️夏おと🤿は癒されますねー😙
バウム
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊元気なうちの親孝行。正にそうですね…親父には大した孝行が出来なかったんで、その分までと思ってやってます😅 ひと仕事の後の日本酒は染み渡りますね😋
花邑酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒ショップ山本
家飲み部
128
バウム
久々の投稿になります。 大型GWに突入して、そそくさと帰省して初日に頂くのは… 今シーズン初めてお連れして奥さんの推し銘柄となった『花邑』さんの酒未来🍶 早速開栓。花邑さんらしいフルーティーな香り、ただ少し今までの花邑さんとは違う香り(何だか分からないけど😅)。今までほどフルーティーさ全開でなく程良い。 ひと口含むと香り同様に甘さは他の酒米より控えめでスッキリ感がある。程良い甘さと旨みで安定の旨さでした。 ちなみに奥さんは推しだけあってグビグビ飲んでおりました😅
alt 1alt 2
家飲み部
144
バウム
久々の『田酒』🍶 原点回帰ってとこでしょうか😊 初めて飲んだ時の衝撃から早数年が経ちますが、いつ飲んでも美味しい😋 最近は中々入手困難になりつつありましたが、何の縛りもなくお連れ出来てラッキー✌️ 久々に飲むと最近のフルーティー寄りで少々日本酒感強めに感じましたが、2日目ともなると角が取れてまろやかに感じ、ついつい杯が進みます😋 新たな出会いも良いですが原点回帰して日本酒沼にハマった頃を思い出しながら飲むのも良いなぁ😊と感じた1本でした😍
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 原点は田酒さんなのですね⤴️ とうとう田酒の特別純米を家にお招きすることができて呑むのを楽しみにしているところです😋 2日に分けてしっかり楽しみたいと思います😁✨
バウム
ma-ki-さん、こんにちは😊原点や分岐点となるお酒は結構あるんです😅素人あるあるだと思いますが、上書きされていくので、忘れてた😱なんて事も💦ma-ki-さんも是非2日に分けて楽しんでみてください😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 コチラ我々も先週末にいただきました🤗 初飲みでしたがモダンなクラシックで旨かったです😋じきに上げます!
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊ジェイさんが初呑みですか😅それは稀ですね😊僕の遥か先を行ってるんで少々ビックリですね😅
大那夢ささら純米吟醸生酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
134
バウム
続いての1本は、これまた呑み渋り冷蔵庫に居座っていた1本 『大那』🍶 前回1発でお気に入りになった大那さんの酒米違いを頂きます😋 程よいフルーティーな香りから 日本酒感も程よく、甘みや旨みをまとって抜群のバランス感😍 やっぱり間違いなかったと自身の味覚に少しばかりの自信を得ながらお酒が進む。 美味しいお酒が多くて呑むのがついて行けない😱
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 夢ささらの大那さん!我々の501本目でいただきました😋旨いですよねー🤗 自信持ってどんどん栃木酒🍶飲んでください〜👋
こすけ
バウムさん 私も先日初めてこの大那をいただきました。凄く美味しくて、旅先の部屋でスイスイと飲んでしまいました😆また見かけたら即買いしようと思います。
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊大那さんは前回1発合格💮だったので、お連れしましたがこんごはジェイさんにリサーチしてからお連れするお酒を決めると一か八かは無くなりそうですね😁
バウム
こすけさん、こんにちは😊ハマりましたかぁ😁旨いですよねぇ⤴️ もっと取扱店増えるとありがたいんですけど…地元じゃ見かけないのが残念なんで😢 是非色々な酒米を試してみてください。僕も次のを物色中です😅
産土山田錦 ニ農穣生酒
alt 1alt 2
家飲み部
122
バウム
今夜は何でもな日。 でも『産土』🍶冷蔵庫に居座っていたので開栓しました😅 やっぱり白ワインですねぇ😋 スッキリして程よい酸味で低アルも相まってグビグビ進む酒ですね😋本当に旨い❗️ 中々お連れ出来ない銘柄なので開栓には躊躇うけど、旨いお酒はやっぱり旨い 常に側に置いて置きたい1本ですね😍
若波壽限無純米吟醸生酒
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
123
バウム
今夜は『若波』🍶 定番酒じゃない若波さんを見つけてお連れ😊 早速開栓して香りをかぐと… バナナ🍌こんなにハッキリと果実を特定出来たのは初めてかも😅 それくらい強烈にバナナでした。 味わいは生酒のプチプチと甘み酸味が調和して絶妙なバランス😋 甘すぎず酸味も強すぎず本当にバランスが良い🙆 2日目で少し酸味も穏やかになって甘みの方に少し寄った感は有りますが、それでもバランス感は良くて飲みやすい1本でした😋
Termat
バウムさん、こんばんは!じゅげむの酒があまりにも人気だから追加で醸した!という若波酒造さんの投稿を見て気になってました!(こちらでは全然手に入る気配が無いですが🥲)寿限無、注目酒米ですね😳
バウム
Termatさん、こんにちは😊そうなんですかぁ。全く知らずにお連れしてました😅その前の寒菊さんも壽限無だったので人気上昇中⤴️の酒米なんですね。要注目ですね😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 我々最初に飲んだ若波さん振り返ったら、2021年末にいただいてました🧐その時にはバナナの様な甘い香り🍌は感じられなかったみたい😅コチラでリベンジありかもです🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊前に頂いた若波さんはバナナ感は無かったんですが…😅酒米と製法が定番と違うんでしょうかね😅 僕的には初バナナ🍌でした😋
つぶちゃん
バウムさん、こんにちは😊 壽限無という酒米、栄光冨士、寒菊、若波と飲み比べしました♪どれもみなおいしかったのですが、私の1番は若波の2日目でした💕とにかくバランスが良くて美味しかったです😍
バウム
つぶちゃんさん、こんにちは😊壽限無って推し酒米ですかねぇ…色んな酒蔵が扱ってるんですね… 栄光富士もゲットして飲み比べしたいですね😋若波の2日目✨これ分かります⤴️😋確かに旨かったです😍
総乃寒菊壽限無50-Hazy Moon-純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
128
バウム
久々の『総乃寒菊』🍶 気になってお連れしました😊 香りはグレープフルーツ ひと口目から酸味と舌の上でプチプチとする感じ これこれ😋 おりがらみを混ぜてふた口目 甘みは余り感じなくて、スッキリと酸味が全面に出る感じかな😊 二日目になって酸味が落ち着いて甘みが少し強くなった感はある。 最後の1杯はおりがらみがMAX混ざって甘み全開って感じ 色んな味わいを感じた1本でした😋
AKABU酒未来 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
149
バウム
今夜は『AKABU』飲み比べ最終日 今夜は帰阪するので、残りを奥さんが呑める1本という事でAKABUをチョイス🍶 結の香同様、香りはフルーティー。呑み味はスッキリして甘いというより綺麗でクリアな感じ。 酒米の違いで、こんなに味わいが変化するとは…😅飲み比べって大事なんだと初めて感じました。 それぞれ美味しいと思って呑んでましたが、バカ舌では日にちが空くと感じる事も少なかったですが、連続して呑むと、これ程違うとは…😱 新たな日本酒の飲み方を見つけたような気になりました💡 ただ、それをするには冷蔵庫の容量が足らないなぁ😂 新しい飲み方を見つけるのも良し悪しですね😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 赤武さんの飲み比べ!良いですねー😋 どれを飲んでも旨いけど😙続けて飲むと発見💡ありますね🤗飲む分だけ買う…ってのが出来ないんですよねー😅
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊 初の飲み比べでしたが、発見💡がいっぱいで、良い経験になりました😊まだまだ日本酒素人を実感した瞬間でした😅
AKABU結の香 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
131
バウム
未投稿第三弾 土曜日は『AKABU』の飲み比べ🍶 一度はお連れするのを躊躇った結の香をお連れしたので、開栓します。香りは昨夜のSAKURAと違ってAKABUらしいフルーティーさ全開。これはいつものと予想して早速ひと口頂きます😋 想像通り旨甘スッキリで口の中は常にクリアな状態になるから次々と杯が進みます😍 やっぱりこれがAKABUだよねぇ〜と同じタイミングで同じ感想が出て、思わずニヤリ😁 冷蔵庫が閉まる暇が無いくらいのペースで、あっという間に空瓶😱 AKABU尽くしで奥さんもご機嫌😍揃えておいて良かった😊 日本酒を呑んで笑顔になるって良いねぇ⤴️って改めて感じた一夜でした☺️
AKABUSAKURA生酒無濾過
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
132
バウム
未投稿第二弾 金曜日は長女も仕事が休みという事で、昼は残り桜🌸を見にお弁当🍱を持って3人で花見に出掛けて来ました。 昼はビールで我慢したのですが、 久々の家族での花見という事で食べすぎ呑みすぎで、晩になってもお腹が空かない😅 でも気分だけは良いので何か呑もう❗️という事でチョイスされたのは『AKABU』のSAKURA🍶 奥さんイチオシのAKABUさんの飲み比べが出来るように揃えておいた1本を開栓。 んッ⁉️香りはいつものAKABUと違ってフルーティーさは感じない😅むしろアルコール感強めって感じから、ひと口。 味わいは穏やかで舌の上でプチプチ感を感じる。ちょっとイメージと違ったけど、呑み進めると、その味わいが旨く感じて、これまた進むやつですね。 ただ、奥さん的にはイマイチなのか昨夜ほど進んでなかったなぁ😅
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
126
バウム
週末未投稿を連続アップします😅 まずは木曜日。金曜日に有休を頂いたので、就業後に新幹線🚄に一直線。 夕飯を待ってくれてたので一緒に開栓🍶選ばれたのは『田酒』の貴醸酒。 早速開栓して香りから… 甘〜いフルーティーな香り😍 貴醸酒って事で、甘い⁉️甘すぎを予測しつつ、ひと口。 甘いけど重くない❗️後味も意外とスッキリ😍こりゃ呑みやすいやつです。遅めの夕飯という事でアテも軽めに用意してくれてましたが、単体でグビグビいけるやつです😋アテもそこそこにあっという間に空瓶に😅奥さん好みで今夜は結構なペースでグラスが空になってる😱 勢い的には、もう1本といきたいとこですが、今夜は程々に終宴にしましたが、旨くてビックリの1本でした😍
奈良萬中垂れ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
148
バウム
本日は、前回好評(←勝手に😅)だった奈良萬さん🍶 多種あった中で直感を信じて、こちらをお連れしました🚲 穏やかな香りからスタートして、スッキリ辛めの味わい😋 グビグビ進む。後味が綺麗で程良い余韻😍 こちらの蔵さんも僕の嗜好にジャストフィットって感じですねぇ😋 日本酒の好みも辛口からスタートして、一旦はフルーティーにどっぷりハマってから辛口にリターンって感じになりつつあるので、バランス良く呑めるようになりたいです😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんばんは😃 辛口→華やか→辛口って流れ!我々も似たような感じなんでよく分かります🤗 そしてそれ‼️結果バランス良くが一番ですね😋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊この流れはある意味定番ですかねぇ😅行って帰って元の位置で収穫なし❗️って事にならないようにしたいです😅
七本鎗吟吹雪純米吟醸
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
149
バウム
本日も初銘柄シリーズ🍶 酒屋さんで冷蔵庫とにらめっこに夢中になってると、店員さんイチオシ❗️と記載されてたこちらのお酒をお連れ。 何となくの辛口クラシックのイメージで、今までお連れする事はなかったのですが… 今回はチャレンジ😅早速開栓して香りから。穏やかな香りで香りからはクラシック感は感じられない。で、ひと口🍶 まずは辛みが口の中に広がり喉ごしと共に消えて、僅かに甘みが口の中に広がる。 こりゃ辛口クラシックとは全く別物ではないですか😅 後味もスッキリして最後に広がった甘みもスーッと消えて、次のひと口をフレッシュな感じで迎えれる1本でした😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 初飲みチャレンジ👍良い取り組み🤗酒屋さんのポップは、時に背中を押してくれますよね!スッキリ旨い初七本槍さん😋また世界が広がりますね
バウム
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊まだまだ知らない日本酒がたくさんあって、狭〜い世界なのでどんどん広がるのが楽しみですね😍
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
138
バウム
本日は七田の新銘柄🍶 杜氏さんの名前を冠した510『GOTO』 訪れた酒屋さんで試飲会を実施しており、ひと口頂いてお連れする事を決めたお酒です😋 香りは穏やかでスッキリした呑み口でキレ良く流れる感じ。 程良い辛みで、今までの七田とは少し違う味わいで、杜氏さんのこだわりを感じる1本🍶 定番化するのか分かりませんが、定番化して欲しい1本ですね😍
真澄白妙 七号系自社株酵母 五割五分純米吟醸
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
140
バウム
今夜は久々の『真澄』🍶 真澄といえば辛口1本ばかりでしたが、新たなお酒をお連れして開栓。 香りは控えめで味わいも穏やか😊 スッキリして甘くもなく、辛くもなく程良い呑み口😋 後で気がついたけど低アルだから余計に呑み口も良くスルスル呑める😋今までの真澄とは、ひと味違うお酒で、これまた美味しいお酒でした😍
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
135
バウム
本日から新年度がスタート 無事1日を終えて、通常運転に戻りつつある中、開栓したのは 初銘柄シリーズ『吉田蔵u』🍶 香りは控えめで舌の上で少しプチプチ感を感じる。 喉ごしは綺麗でスッキリ 同じ蔵の手取川は頂いた事があるけど、全く別物⁉️って感じ 思いの外スッキリ綺麗でどんどん進むお酒😋 毎回どんどん進む❗️って言ってるような…😅 あっという間に空瓶になる💦 これは美味しいお酒だからか新年度の疲れを癒すためなのかは、分からないけど旨い事は間違いないおさでした😍
コタロー
バウムさん、こんばんは🌙 投稿が追いついていないですが、私も先日こちら頂きました😋軽快フレッシュでほんとにいつの間にか空いちゃう美味しさですよね🥳新年度がんばりましょう😂
バウム
コタローさん!おはようございます😊前から気にはなっていたのですが…中々お連れ出来ていませんでしたが、これ程旨いとは💦まだまだ旨い日本酒に出会って無いんだろうなぁ〜と😅新年度に新たな出会いを期待してます
花邑陸羽田純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
141
バウム
本日は娘の引越し🚚 入居する部屋の掃除🧼🧹を済ませてからダンボール📦を開いて配置。1ヶ月は住まない(東京で研修)ために、取り敢えず感満載で片付けして、足らない物品を追加買い出し🚗 知らない土地をナビ🗺️しながら、ひたすら運転手に徹する😅 早朝から夕方までで、ひと段落してから帰宅して、今度はパソコンとにらめっこして残務や新たなメール📧をチェック😢 それぞれに指示の電話📱して ひとまずは完了。なんで休みに仕事かなぁ😢 本日の親の役割と仕事の役割を完了したんで、ゆっくり晩酌を🍶 という事でお酒タイム🕰️ 本日は『花邑』さんを開栓🍶 昨年は、全くお目に掛かれなかったけど、今年に入って連チャンでお連れする事が出来てラッキー✌️ どの酒米でも安定の旨さですね😋 こちらの酒蔵さんも我が家のお得意様に指名したい。と感じた次第です。
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 娘様のお引っ越しお疲れ様でした🍀 引っ越しは大変ですよね😅 そんな疲れた体に花邑さんの甘味は沁々でしょうね✨ 最近中々出会う機会がないのでまた呑みたいです😋
バウム
ma-ki-さん、おはようございます😊ホントに疲れた体に沁々でした😋花邑さんは最近になって頻繁に出会えてるので、この時期を逃さず呑みたいですね😋
ジェイ&ノビィ
バウムさん、こんにちは😃 引越しは大変💦運転手🚙で細々と買い物も意外に疲れますよね😓父親と上司の二刀流お疲れ様でした😌旨いお酒で癒されて下さい〜👋
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊二刀流って良い響きですねぇ👂今夜はこのコメントをアテに呑めそうです😋
自然郷SEVEN 中取り純米吟醸中取り
alt 1alt 2
名酒館 タキモト
家飲み部
143
バウム
今夜は、昨夜も呑み、明日も送別会と連チャンで休肝日にしようかなぁ😔と思いつつも冷蔵庫の中から呼ばれてるような気がして開栓。 初銘柄シリーズ『自然郷』🍶 かの楽器正宗の蔵という事でお連れした1本🍶 早速香りから…楽器と比べて香りは、そこまで華やかさは無い。 ひと口。むっ💦楽器とは全く別物⁉️フルーティーさというよりスッキリでキレが良い感じ。 舌の上でプチプチ感を感じながら後口にも少しの辛みと酸味を残し流れていく感じ。 程良い余韻で次のひと口を待つ感じで、お酒単体でも料理に合わせてもイケる😋 これほど初モノでも旨さを感じるのは、僕の引きの良さなのか日本酒が持つポテンシャルなのか… ともあれ旨いって事には変わりなく思いの外進んでました😅
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 冷蔵庫に呼ばれる…さけのわ界隈ではアルアルですよね😁でも一般にはアル中⚠️って取られるかもー😆初モノが旨い😋と嬉しいですね🤗
バウム
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊やっぱアル中ですかねぇ😅吸い込まれるように惹きつけれますが…😅僕的には冷蔵庫に選ばれたと思ってます😆
Ohmine Junmai3粒火入れ 山田錦
alt 1alt 2
家飲み部
135
バウム
今夜は久々の大嶺さん🍶 前回呑んだ時に奥さんは大絶賛 俺は無反応と両極端に評価の分かれた1本を久々にお連れして開栓。 香りはフルーティーで期待感が増した所でひと口。 ん⁉️綺麗な口当たりだけど、物足りなさを感じるなぁ😅 で、奥さんの反応を確認👀 奥さんの反応もイマイチ感😅 で、感想を聞くと…前回の感動が😱呑み進めると口当たりも慣れて旨さを感じる😋 ここで同じ意見が…その前の鳳凰美田さんの旨さが強烈すぎて、それに負けてる⁉️😅 これはこれで旨いんだけど、美田さんが強烈すぎる❗️で意見一致😆 呑む順番も大事だなぁ💦と痛感した一瞬でした。 ※これもむっちゃ旨いお酒です🥰
1