kisaragisyuおかげさま神の穂純米吟醸伊勢萬三重県2025/2/7 8:20:012025/2/726kisaragisyu神の穂、は酒米の名前。三重県で作られていて、割と地域限定らしい。生酒よりはマイルドだが味わいした味わい。美味しいお酒でした。
ohtaおかげさましぼりたて生原酒、純米吟醸 神の穂純米吟醸原酒生酒伊勢萬三重県2025/2/6 14:11:2424ohta伊勢神宮、おかげ横丁にて飲み歩きしました。 ■おかげさま しぼりたて生原酒 アルコール分:18% 原材料名:米・米麹(原料米はすべて国産)、醸造アルコール 精米歩合:50% 生酒らしく旨爽、ライチのような味。よい酸味があり、アルコールの味が快い。自分的にはとても好み。 渡辺酒造ひだほまれ酒米作り研究会の味に近い。 ■おかげさま 純米吟醸神の穂 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:三重県産神の穂100%使用 精米歩合:50% 淡麗な口当たり、白ワインのような味、後味に程よい渋味。
boukenおかげさま吟醸にごり酒伊勢萬三重県2025/1/18 4:11:252025/1/16伊勢萬 内宮前酒造場家飲み部119bouken吟醸と書いてるけど精米歩合50%で大吟醸スペック ややスッキリだけど甘めで結構フルーティー。 しぼりたて生原酒で満足しちゃって試飲せずに買ったけど、思ってた以上に美味しくて良かった😋 後半結構アルコール感強めに感じる🤔 鼻に抜ける香りがパイナポー 伊勢神宮やおかげ横丁をウロウロした後、快速みえに乗りたくて伊勢市でJRに乗り換えたんだけど改札共通なのにICカード非対応だから一旦改札出て切符買いなおした💦 アナウンスでこちらは近鉄線ではありません。ICカード使えませんと再三放送されてたので間違えて乗る人めっちゃ多いんやろなぁ🤔ハイエースboukenさん、こんばんは。 三重酒をご堪能頂きありがとうございます😊。 人気のお酒ですね。👍 ちょいと度数高いですけどね。 JRは四日市駅以降ICは使えないので、自分は近鉄で伊勢志摩へgo ですboukenハイエースさん こんにちは☀ このお酒人気なのも納得の味でした😋 JRは途中伊勢鉄道経由するので料金とかややこしそうですね💦 比較的本数多い近鉄は便利ですね👍
デューク澁澤おかげさま原酒生酒伊勢萬三重県2025/1/17 13:02:032025/1/17皇大神宮外飲み部58デューク澁澤⭐︎ 恒例のお伊勢参りで、おはらい町の伊勢廣さんでおかげさまの生原酒。 こちらも恒例です。 安くて美味い。鉄板ですー😎
boukenおかげさましぼりたて原酒生酒伊勢萬三重県2025/1/3 1:55:552025/1/3伊勢萬 内宮前酒造場外飲み部132boukenずっと来たかった伊勢神宮 内宮に来ました! 外宮は2011年に訪問済 その時は外宮と内宮に分かれてるの知らなくて、赤福無いし淋しい場所やなぁって思ってました😅 参道のある内宮のがメインって感じなんやね おかげ横丁にある伊勢萬で飲みました フレッシュで甘めだけど後半ガツンとしたアルコール感 もっとクラシックな味かと思ってたけど甘めで飲みやすかった😋 勝手なイメージだけど神聖のたれくちもこんな感じの味なんやろか? 購入するのは予約制のお酒みたい 1月3日が一番混むみたいでタイミング間違えたなと思いました💦ひるぺこboukenさん、こんにちは。ずっと行きたかった内宮に初詣⛩️🎍✨体調回復されてよかった〜!伊勢唯一の酒蔵のお酒で幸先酔いスタートですね😊しんじょうこんにちは(´・ω・`) 私も一昨年日本酒飲み始めてからは初伊勢でした 飲むのに良い地ですね 私は普通酒の老緑でしたが、これも良いお酒でしたboukenひるぺこさん こんにちは☀ 行けそうな体調だったので今年初めて外出しました😁他にもおかげ横丁のお店見たかったのですが、激混みで足早に退散しました💦boukenしんじょうさん こんにちは☀ 角打ちやってる酒屋もあったので空いてる時に再訪したいですね🤔 老緑も気になりましたが生原酒半合で満足しちゃいました😅ポンちゃんboukenさん、おはようございます🐥 いいですね!おかげ横丁🎶お揃いのお猪口も可愛い❣️いつも瓶でしか見てないお酒、菰樽で見ると上がります😆 ここ丁度いい人の多さに出くわしたことありません😂boukenポンちゃん こんにちは☔️ お札売ってる場所辺りに三重以外の酒蔵の樽も沢山並んでました😁 正月に観光地行くもんやないなと実感しました💦 特急も満席で往復6時間掛かりました😹さけランbouさんこちらでも👋 実は今週数年ぶりに行くんでしっかりコレ呑んできます😇☝️ 「もっとクラシック……甘め……」ほほぅ!これは面白し!! 自分の数年前の印象は真逆なんですよ! マジ楽しみです❤boukenさけランさん こんばんは🌆 おっ!伊勢行くんですね😁 最初の一口はメッチャ甘くフレッシュに感じましたが、徐々にガツンとした強いアルコール感を感じました😅評価がムズいですね🤔bouken試飲だからいいけど、購入となるとアル添の普通酒に3200円は高すぎるなぁって思いますね😅さけランそうそれ! かなり「パンチあんな〜、辛ぇ〜!」ってのが前の印象なんですよね。 なるほどなるほどアタックの「甘フレッシュ!!」コレ堪能してきゃす😇✌️
べむすた〜おかげさま吟醸 にごり酒吟醸にごり酒伊勢萬三重県2024/11/4 13:28:382024/11/220べむすた〜伊勢神宮に立ち寄った際の自分のお土産に。 最近にごり酒飲んでいなかったと思っていたので、飲みやすそうなものをということで選びました。 しっかり冷やしてからいただきました。 もうほとんど甘酒を飲んでいるかのように、甘くて飲みやすいです。デザート感覚の料理の締めとして飲むのもありかも。
たくのんおかげさましぼりたて生原酒原酒生酒伊勢萬三重県2024/11/2 21:52:382024/11/2家飲み部141たくのん妻が先に投稿してしてますが😅 伊勢に旅行に行った時、 蔵元で試飲、美味しかったのですぐ予約購入😊 冷蔵便で届いた物をすぐ開栓 良い香りがして期待値 大! 口に含むと スッキリ爽やか、鼻からはフルーティな香りが抜けて行く。 米の甘味とうま味が口の中に広がりとても美味しい🍶だった😋 また伊勢に行った時は必ず購入しよう😁ハイエースたくのんさん、おはようございます😃。伊勢萬さんには毎月1日に搾る“朔日しぼり”と言う特別ラベル酒があります。(4月から12月)次回お伊勢さんにお参りに行かれた際には、是非お試しください。ハイエースたくのんさん、伊勢萬さんには1月から3月の朔日しぼりは超特別酒が発売されます。これも是非 文字数の都合上2回に分けました。長文で失礼しました。 良い日本酒旅を👍たくのんハイエースさん、おはようございます。 “朔日しぼり”初めて知りました。是非飲んでみたいです😋 良い情報ありがとうございました。
ちみぃおかげさましぼりたて生原酒伊勢萬三重県2024/11/2 12:45:2925ちみぃおかげさま生原酒、昼、夜連続で飲みました!ブリしゃぶにも肉きしめんにも合いました♪ 夜は蕎麦味噌でチビチビ飲みも🍶 一緒に飲むと味噌の香りが口の中にふわっと広がって美味!大人の味です☺️