Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ナッツ"な日本酒ランキング
"ナッツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.08ポイント
横笛
伊東酒造
長野県
225 チェックイン
酸味
辛口
旨味
ガス
ナッツ
バランス
常温
ずっしり
続いて横笛 こちらも辛口とありますが、1杯目に飲んだ麗人に比べるとフルーティさがあり、辛さは控えめでした 飲み易くあっという間に1合飲み干しました
横笛 純米仕込 梅酒 720ml 原材料名 清酒、梅、氷砂糖 アルコール分 11度 11月に蔵元売店で購入したもの。試飲した中でもこの梅酒が一番美味しかったので😀 本金の3日目一合の後、梅酒ストレート。11度とは言え以外と酔いが早い。 たまには梅酒も良いですね♪
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その⑦ 近所のスーパーにて購入の横笛の開栓です😀 香りはあまり感じないかな🤔飲むと、お米🌾の旨味や酸味などバランスの良い辛口な純米酒ですね😚👍 週末のご褒美に飲んだ後、ご当地ラーメンのハルピンラーメン🍜を食べてきましたよ🥰
32位
3.08ポイント
華燭
豊酒造
福井県
59 チェックイン
スモーキー
醤油
リンゴ
パイナップル
ナッツ
[福井 春の新酒まつり⑥] 続いては自分が住む地域の酒蔵のお酒を求めて一献🍶 「華燭 純米大吟醸 別誂」 酸味を感じるぶどうのような香り、呑み口すっきりとした甘味旨味からキレて心地よい余韻、最後に残る喉奥の苦味 アテが減ってきたので追加購入、日本酒との相性抜群ながら普段だとなかなか手が出ない[塩雲丹]を買って合わせました もう悶絶級の味わいに酒もすすみます😁 多分、県外の人に[塩雲丹]すすめると食べ方に困惑するだろうなぁ🤔
今月は外呑みが続いたので久々に自宅で一献 地元でもあまりお目にかかれない「華燭」の夏酒が酒屋さんに残ってたのでゲットしてまいりました 呑み口甘く、爽やかな酸味に移行しながら芳醇な香りが最後まで続いて余韻となる すっきりさより香りの芳醇さに重きを置いているようです 夏酒ながら夜長の秋にでももってこい一本 味覚の秋の料理の数々にも負けないポテンシャルを感じました
[第2回美酒コンクール 大試飲会]⑪ 今回、こちらだけは[地酒ツーリズム]側ではなく[美酒コンクール]側での出店😲 「華燭 ANOTHER -HAKKIN-」 酸味の立ったフルーティーな香り、呑み口しっかりとした旨味を感じながらモダンな甘さも感じながらキレ、後味ドライな爽やかな余韻 「華燭」は今コンクールの[スパークリング部門]で「華燭 メトード・リュラル」が金賞を貰ってましたね✨
33位
3.07ポイント
九州菊
林龍平酒造場
福岡県
51 チェックイン
飴
渋み
酸味が絶妙。美味しかった。福岡限定ので、簡単に手に入れないのがちょっと悔しい。
九州菊の上撰です。 春に西中洲で本醸造の生酒を飲んで以来になります。 まさか東京でこの酒見るとは思いませんでした。 常温で頂きました🍶 上立ち香は微かに糠っぽいニュアンスのある甘い香り。 口に含むと甘めな所謂普通酒って感じの味わい。 ちょっと香りがイマイチですね。 10月製造なんでひねてる訳でもなさそうなんですが🤔 ごちそうさまでした✨
今日はこれで最後、のはず
34位
3.07ポイント
千代鶴
中村酒造場
東京都
105 チェックイン
フレッシュ
東京の地酒。お試し300ml瓶。香りは思いのほかフルーティ、呑み口甘苦…苦味が勝つかな?新鮮、軽快、爽快感?癖なくするっといける感じです。なかなか美味しいね♪淡麗旨口といった感じでしょうか…東京にもこんな純米酒🍶あるんだな…
使用米は、岡山県産アケボノ、新潟県産五百万石、兵庫県産山田錦 近所の酒屋さんの新規取り扱い品。 富山のお酒と思ったら、江戸のお酒だったのね。 酸が立っていて、シッカリとした旨味の中に夏酒らしく爽やかさもあります。 後口の苦辛で締まりも良し。 全体的なバランスも悪くないです。 東京のお酒も侮れないですね❗️
にごり酒
35位
3.05ポイント
太陽
太陽酒造
兵庫県
73 チェックイン
旨味
紹興酒
力強い
清涼
カラメル
どっしり
ナッツ
チーズ
🥂 濃淳旨辛口!アルコール19度ですが あっという間になくなりました 😅 美味しかったです 😋👍
"信じる"ことには責任が生まれます。信じた結果、思った通りにならなくてもそれは自分の責任なのです。 「酒屋としてオススメはしない。ただ、自分用として買うなら酒質的に生酒だけど常温保存してから飲むのも有りかも」との言葉を信じて敢えて常温保存することにしました。失敗してもそれは選択した私の責任なのでご安心を。 保存して1ヵ月。 色みは黄色がかっていて濃い味を想起させます。香りは発酵して熟した感じ。含んでみると…味わいはジューシーで複雑、まさに米の旨味!最初のスペックとしてはやや辛口とのことですが、熟成させると甘味も引き出されていてすごく土田っぽいです。 米の旨味をこれでもかと引き出した濃醇旨口の趣で、一言では語れないほど味がどんどん深まっていく。"この味!"と舌が捉えたところから更に展開を見せてくれます。 それに反して、口に入れてすぐ飲み干せば意外にもスッと飲めることにも驚きでした。コレは旨すぎる…呑兵衛が呑兵衛を信じて良かった… 来年は冷蔵したものを飲んでみようと思います。どんな味なのかなぁ。 追記…開栓後更に1ヶ月で良い感じの発酵した香りが出てきます。これもまた旨い!
ぬる燗の季節 あじなめろう、自家製浅漬け 薬味強めのなめろうに、生酛無濾過生原酒の太陽をはじめまして。 シンプルに米の香りが立ってて負けない日本男児感。 おいしい。
36位
3.05ポイント
大和川
大和川酒造店
福島県
86 チェックイン
ほのか
YAMATOGAWA 純米 米の旨みの中にコクと辛さを感じるしっかりとした日本酒。美味しいです。
ラーメンが来るまで先ずは一杯🍶 ラーメンが来てからはトッピングのネギと一杯😋
米の旨み、甘さを引き出した酒
37位
3.04ポイント
出世男
河合酒造
奈良県
74 チェックイン
甘辛い
チーズ
橿原市今井町に行った時に買いました
程よい酸味 アルコール臭残る 穀物、漬物の香り 芳醇系の香りで、味も強いが後味は意外とスッキリ 3.0
酒蔵探訪
38位
3.03ポイント
都鶴
都鶴酒造
京都府
86 チェックイン
ヤクルト
果物
阪堺電車オフ会の翌日量り売りで購入。都鶴の生酒って中々流通しないし、この機会にと思って。 伏見にある伏見の日本酒全部扱ってるお店の大阪日本橋にある別館。酒造組合絡んでるのかなコレ? 瓶のサイズやラベルは色々あって好きな瓶を購入して注ぐシステム。自分で注ぐんだけど300mlピタリだったのでピタリ賞でお猪口貰いました。 スッキリした飲み口でメロン系。細長く延びて行くような酸味が印象的。やや淡麗で甘辛拮抗した感じ。 1週間くらい経ったら味が開いたと言うか味の輪郭がシッカリ出てきた気がする
😀😀😀 地元限定品の土産(頂き物)。 香りは果物系だったが、 飲むとガッツリ日本酒(クラッシック系) いわゆる酔うヤツ・・・
辛口 さわやか
39位
3.02ポイント
翁鶴
大石酒造
京都府
80 チェックイン
ヨーグルト
とろみ
中盤に生酛らしく旨味と辛味のコク。
京都美山で醸造。 2020インターナショナルワインチャレンジ本醸造部門金賞とのこと。 草のような芋焼酎のような。 アルコール感強め。5
ぬるっと広がるアルコール味の間に澄んだ水を思わせるクリアさがありなんとも飲みやすい。京菓子と合わせて飲むと良さげ。
40位
3.01ポイント
鯨波
恵那醸造
岐阜県
167 チェックイン
フルーティ
旨味
ほのか
ナッツ
🐳🌊 冷やして飲むとgood✨ 全体的に辛口テイストでキレ良し。 温度上がるとややダレるので、 冷蔵庫から出したてがベスト😋
いつもの店で いつも通り いつもの感じで 美味しく頂きました♪
次は鯨波。初の岐阜県と思ったら一本いただいてましたね😊 ・香りは本来はフレッシュフルーティ。3ヶ月後の開栓だからか少しヒネ香が出ている ・バランスの良いフルーティ。酸はほぼ無し。終盤にコクがふんわり現れる。 ・生酒だがかなり柔らかく穏やか。たぶん軟水?🤔 ・冷や〜冷酒が良いかと。熟成は難しそう
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング
"ひろがる"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング