Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ブドウ"な日本酒ランキング
"ブドウ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.47ポイント
赤城山
近藤酒造
群馬県
646 チェックイン
梨
辛口
安定
旨味
清涼
綺麗
キリリ
桃
高崎駅で見かけたので買って帰ってきました。 どうせ・・・ と思っていたガッカリ目の期待を 見事に裏切ってくれました。ダースで買えばよかった。
久しぶりにノーマル赤城山! 夏に感じる喉ごしの爽快さも好きですが、冬の寒い時期に飲むキリッと辛口もまた引き締まるようで格別です✨ 透明感ある綺麗な口当たりも冬の雪景色を彷彿とさせます! 今の時期はお燗にしても間違い無し。ですがやっぱり「赤城山」は冷酒で飲むのが私の中で至高です😋
もはや言わずもがなの存在。 買ってからしばらく温存してましたが、ちょっと暖かくなってきたのを見計らっての開栓です!(感想は割愛) 淡麗爽やかな旨辛口+綺麗でキリッとした喉ごしは、これからの時期には最高の逸品でございます😌 私的には🍺代わりです…!
82位
2.47ポイント
雲乃井
吉田金右衛門商店
福井県
71 チェックイン
甘辛い
カラメル
[福井 春の新酒まつり⑩] 盃も重ねて10杯目に突入😁 そろそろ自分の好きな「白岳仙」を探してたらどうもイベント初日のみの出店だったようで代わりにこちらで一献🍶 「雲乃井 純米吟醸 生原酒」 バナナのような旨味を感じる香り、呑み口優しい旨味ながら甘味も感じ、キレてからは穏やかな旨味の余韻 去年夏に参加した関西さけのわオフ会に持っていってから御縁がある「雲乃井」、改めて呑むとやっぱり美味しいなぁ😋
昨年に誕生日祝いとして貰った1本。日本酒のストックが貯まって来てるので、ぼちぼち飲んでいくことに。 中々お目にかかれない斗瓶囲い!心が踊るばかりです✨ 開栓して注ぐと僅かに香る吟醸香。ほぼ無香です。口当たりはとても清らかですが、段々とミルクのような柔らかい酒質とほのかなお米の甘味が舌を覆っていきます! 後半で辛みやアルコール16度の力強さも感じられますが、全体的に風味は控えめです。 ここまで澄みきった日本酒を飲んだのは「赤城山」の最高級酒(720mlで12000円)以来かも知れません! そよ風のような清廉さ。始まりから終わりまで静かに寄り添ってくれます。 まさに“上品”を体現した味わい。単体で飲むも良し、食中酒として楽しむも良しな1本です! 日を跨いでじっくり頂きます👍
ぬる燗で。酸味のある旨辛口。華越前68%
83位
2.47ポイント
萬代
小林酒造本店
福岡県
127 チェックイン
辛口
常温
燗酒
使用米は、糸島産山田錦 こちらは淡麗旨口 程よくアルコール感があり、ほんのりとした甘味とキリッとした後口 サラリと呑める、良い食中酒でした❣️
@sakebar福蔵 少し前に投稿した「博多の森」と同じ小林酒造本店のお酒。 萬代の方が地元では有名なはず🤔 立春朝搾りになります🍶 上立ち香はフルーティ🍍な甘い香り。 口に含むと生原酒らしい濃い目のまろやかな甘味と旨味に微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨
本来しっかりとクラシック系の日本酒、だったと認識してましたがやはりそこは立春朝搾り、香りも良く、フレッシュで上品な米の甘さを感じるお酒でした。想像以上に美味しくてとても満足です。
84位
2.47ポイント
舞姫
舞姫酒造
長野県
274 チェックイン
コーヒー
チョコレート
ヨーグルト
甘味
華やか
辛口
酸味
旨味
神戸のや●やにて。 ねこ正宗は廃業した近江酒造から舞姫に譲渡されてから初めて飲む🐱 フレッシュ感からの若干の穀物感感じつつ甘味。 少しゴチャついた味だけど、まぁそんな悪くはないかな? 近江ねこ正宗より好みかもしれない🤔 改めて飲むと結構フルーティーで辛味やアル感あるけど良い感じかも? 開けてから時間経ったほうが甘く感じる
石鎚のプリンセスが気になっていたのですが、こちらを見かけて購入。 甘酸っぱいですね。 この甘酸っぱさはNYにいる彼の人に想いを寄せている某プリンセス初恋をに想像させ・・・くぁwせdrftgyふじこlp
信州舞姫 夏のワイン
中国語
>
日本語
85位
2.47ポイント
丹澤山
川西屋酒造店
神奈川県
184 チェックイン
旨味
しっかり
常温
酸味
熱燗
ほのか
燗酒
清涼
新橋 和酒バーシンメ さんにて 阿波山田錦60 軽スモーキー感 お通し
精米歩合70% 口当たり良くて甘味強いけど、喉越しは少し酸味もあり飲み飽きしない! 神奈川の酒もっと知りたい!
#700 ついに700チェックイン。 ラベルの裏側にも金魚の模様がかわいい。
丹澤山を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
丹澤山
(「隆」醸造元)「凜峰 山廃純米2015」
1800ml
3,740円
丹澤山
【純米酒】麗峰
1800ml
4,070円
86位
2.47ポイント
清泉川
オードヴィ庄内
山形県
114 チェックイン
甘味
甘いだけではない。 甘、シュッと少しの辛、酸、飲める。 造りとネーミングが上手い。
んー辛口+10だけど辛口の仕上がりがとてもいいように感じる。辛辛ドライすぎずふくよかな辛さは美味しい味わいである。楽しめる。 米所、庄内の青空の下の稲穂を思い出させます。
六甲道のスーパーで購入 結構甘めだけど今風なやつじゃなくて米の甘味旨味タイプ。尖ってると言うか少しツンとした感じある。精米歩合70%の割りには綺麗な味してると思う。 スーパーで買ったけど思った以上に旨い😋 飲めば飲むほど癖になる不思議なお酒 冷酒でも旨いけど、ぬる燗にしたら良さそうな気がする🤔 3枚目、栃木ブースの投稿した後にオススメが栃木酒だらけになりました🤣
清泉川を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
清泉川
純米 つや姫様
300ml
800円
清泉川
純米原酒 酒豪仙人
720ml
1,513円
87位
2.47ポイント
寿々兜
望月酒造
滋賀県
36 チェックイン
キャラメル
オレンジ
滋賀の蔵開きイベントの貴生川会場で購入したやつ。 ガツンとしててアルコール感強め。米の甘味や旨味がしっかりしてる。 常温に近いほうが良い感じだけど、ロックやソーダ割りも良さそう 一週間経つとアル感は強いままだけど甘味増した気がする
書いてないけど恐らく生酒。 生酒表記ないけどネット情報見た感じだと裏ラベルに要冷蔵って書いてるのが生酒で、火入れは同じラベルでも火入れって書いてあるみたい。合ってるかな? 米は吟吹雪と日本晴。 飲んだ感じも生っぽいし。酒度ほど辛く感じず、辛みもあるけど甘辛のバランスが良い。さらりとしててスッキリめの飲み口。最後辛味でキレて甘味の余韻が残る感じ。 穀物感結構あるね
【春の東海道酒蔵めぐり②】 端午の節句🎏はかぶとちゃん。 2本目は寿々兜(すずかぶと) 純米吟醸の新酒原酒です。 この子が本命で出向いたと言っても良いくらい。 お米は1本目の初桜と同じく滋賀県の酒米、吟吹雪です。 冷酒で頂きます。 ほんのりイエローの色合い。 上立ち香はとても穏やか。 爽快な笹、若い干し葡萄、オレンジを思わせるジューシーな香りが感じられます。 まろやかな口当たり。青味のあるアルコール感から穏やかにオレンジのジューシーな香りと酸味に滑らかで骨太なお米感が展開。そしてピリリと苦辛味でキレがしっかり効いてる味わい。 純米吟醸らしい爽やかな酸味に馴染みの良いお米感、後味のキレ方が綺麗にまとまっているお酒。 硬派過ぎず穏やかに飲める食中酒で、飲めば飲むほどにもう一杯飲んでまう。 そして温めると ホカホカ炊き立てお米のふっくら感とピリリとした苦味のコントラストがこれまた美味しいな。 アテは鯖寿司合わせてみたい🐟
88位
2.46ポイント
初亀
初亀醸造
静岡県
1,325 チェックイン
旨味
辛口
さわやか
スッキリ
フレッシュ
甘味
フルーティ
酸味
藤枝市のふるさと納税でゲット。 フワッとしたお米の旨みに、 1636年創業の初亀醸造さんの歴史を感じます。 しっかりした切れ味で食中酒向き。 ちなみに私が飲んだのは、 昨年の火入れバージョンですが、 今年は無濾過生原酒の特別純米に、 グレードアップしたそうです。
ブドウを思わせる、 爽やかでフルーティーな吟醸香に、 しっかりとしたお米の旨み。 酒米は静岡産の誉富士、 精米歩合は55%。 アルコール分はやや軽い15度で、 食事にも合わせやすい。
蔵元推奨飲用期間が30日のお酒🍶 初亀🐢の定番、誉富士を使った特純の 無濾過生原酒のスペシャルバージョン✨ グラスに注ぐとピチピチとしたガス感が🫧 香りはフルーティーな葡萄 しっかりとした旨味を感じる味わい 甘味と微かに酸味 苦渋でキリッと締める 静岡酒らしいスッキリさと無濾過生原酒のフレッシュさでめっちゃ美味いです🎶
初亀を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
初亀
( はつかめ )
特別純米
720ml
/
静岡県
初亀醸造
【 3678 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,760円
初亀
( はつかめ )
純米吟醸 東条山田錦
720ml/
静岡県
初亀醸造
【5109】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,200円
初亀を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
初亀
【純米大吟醸】山田錦
720ml
※箱入り
7,975円
初亀
【純米大吟醸】東条愛山
田尻農園作〔火入〕720mlギフト
御歳暮 御年賀
7,975円
初亀を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
初亀
特別純米 無濾過生原酒
720ml
はつかめ
1,683円
初亀
純米吟醸 BLUE うすにごり
720ml
はつかめ
ブルー 父の日ギフト
2,200円
初亀を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
初亀
純米吟醸 山田錦
720ml
日本酒
初亀醸造
静岡県
2,200円
初亀
プレミアム
1800ml
日本酒
初亀醸造
静岡県
2,530円
89位
2.46ポイント
せきぜん
長野県
96 チェックイン
花
バナナ
桜
リンゴ
飲んでみたかった銘柄、積善‼️ 定番ぽいラベルも気になったけど 珍しいラガーシャツラベル🏉 香りはこのお酒もバナナ🍌っぽいです❗️ 好きな香りですね😊 甘さもあるけど、アルコール感が少し強めで キリッとした味わいかなぁ🤔 食中酒に良い感じです👍 他の積善も飲んでみたいなぁ〜‼️
菅平の帰りに寄った酒屋さんで辛口のおすすめとして購入~美味!
純米吟醸だけど吟醸香なし。超辛口だけど甘露。楳図かずお先生の米寿にカンパーイ!
90位
2.46ポイント
武勇
武勇
茨城県
1,258 チェックイン
ガス
旨味
酸味
甘味
メロン
さわやか
フルーティ
辛口
砂糖を感じる乳酸の匂い。振るとキンキンに凍ったチューペット、干し葡萄の匂い。 少しぴちぴち、独特な酸味からスーッと甘味がきて、いちじくぽさ、旨味が味の厚さをだしていて甘味と少しの苦味がまとめてくれスッキリ終わる。うまい。 野菜と合う。アイラブユーは駄洒落ですね。 2日目。フルーティーな匂い油粘土の匂い。初日より穏やか。 酸味、甘味きて一旦味消えて甘さ苦味。綺麗な感じ。 日本酒度−2。山田錦。自社酵母。
୧(ㅇ゚꒳゚ㅇ)୨🍶🍶🍶🍶 本日は初めての武勇を頂きましたよ😋 ラベルが可愛かったので購入しました😀 微かにリンゴ🍎のような爽やかな香り😊口に含むと、火入れなのにシュワっとしたガス感あり😘ほんわかな旨味と甘味🥰そして程よい酸味とほのかに苦味でフィニッシュ🥰バランスのとれた美味しいお酒ですね😚👍
「小川酵母うまいに決まってるやん」って言ったら、「発言が乱暴です」って嗜められた記念酒です。 反省してます。
武勇を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
武勇
武勇
純米吟醸 山田錦 黒ラベル
720ml
日本酒
武勇
武勇
茨城県
1,750円
武勇
武勇
純米 生もと 超辛口
1800ml
日本酒
武勇
武勇
茨城県
2,970円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
兵庫県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"ジューシー"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング