Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"苦味"な日本酒ランキング
"苦味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.86ポイント
姿
飯沼銘醸
栃木県
2,515 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
苦味
ジューシー
濃厚
酸味
華やか
3日間の休肝明け、夜勤明けで久々の姿いただきます🙏 初すがたは初めてですが、姿らしい甘やかで旨みが口いっぱいに広がります😋 甘いけどもくどくなくて、美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 鍋と合わせたけど、食中酒というより単体かちょっとした一品で呑むのがいいかな🤔 アルコールも17.5%と高めなので、チビチビと味わっておりまーす(*'ω'*)
٩(ˊᗜˋ*)و🍶🍶🍶🍶 本日は初めての姿を頂きましたよ😀 香りはあまり感じませんが、まったりとした口当たりで、広がる愛山らしい甘味😚サラリと酸味と苦味で切れて行きます😊 美味しく頂きました🥳
姿の春酒かな―🍶 ピンクのラベルが良い感じ―⤴️✨ まろやか、キリッと、オイシー❕ やや辛感が良い感じ―✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
姿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【酒本来の姿、栃木市の飯沼銘醸】
姿
純米吟醸 スパークリングにごり酒 生
720ml
1,870円
姿
純米大吟醸生原酒 フライング・スガタ
720ml
【栃木県栃木市 飯沼銘醸の限定日本酒】
2,200円
姿を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
姿
うしろ姿 無濾過〔生原酒〕令和6年度醸造
720ml
1,870円
姿
【純米吟醸】Black Impact
無濾過〔生原酒〕720ml
1,870円
姿を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
姿
すがた
純米吟醸無濾過生原酒 山田錦
【飯沼銘醸】
4,070円
42位
3.86ポイント
総乃寒菊
寒菊銘醸
千葉県
11,494 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
甘味
パイナップル
フルーティ
酸味
旨味
炭酸の匂い、切り立てのりんごを思わせる匂いがあり期待がふくらむ。 発泡感あり柔らかい梨汁感ありジューシー旨味あり甘味が主張していなくて美味しい。味は控えめ、おりがらみっぽさも奥に感じながらほのかに酸味と苦味を感じフィニッシュ。これいくらでも飲める。
甘くて濃い。ジュワっとくる美味しさです。 総の舞という酒米を29%まで削ったハイスペック日本酒😳 それは美味しいはずです。 silver lining、希望の光、はたまた一抹の不安ってな感じでしょうか? ネーミングセンスが素晴らしいです😆
爽やかでジューシーな味わい。 ガス感が美味しいので、キンキンに冷やして、ワイングラスで味わいました(#^.^#)
総乃寒菊を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
\正規販売店/
総乃寒菊
かんきく kankiku OCEAN99 橙海 Arrival 純米吟醸 無濾過一度火入原酒
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE 秋あがり 秋酒
千葉県
寒菊銘醸
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い
1,705円
\正規販売店/
総乃寒菊
かんきく kankiku Monochrome 純米大吟醸無濾過生原酒 山酒4号
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
寒菊銘醸
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,925円
総乃寒菊を買えるお店
土山酒店
Amazon
寒菊 純米吟醸 OCEAN99 空海-Inflight- 一度火入無濾過原酒
720ml
1,900円
【限定】寒菊 Ocean99 橙海 arrival
720ml
1,980円
総乃寒菊を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
寒菊 純米吟醸 Ocean99 橙海 Arrival
720ml
かんきく とうみ オーシャン アライバル かんぎく
寒菊銘醸
1,705円
寒菊 純米吟醸 Ocean99 橙海 Arrival
1800ml
かんきく とうみ オーシャン アライバル かんぎく
寒菊銘醸
3,080円
43位
3.85ポイント
甍
甍酒蔵
長野県
390 チェックイン
ガス
酸味
リンゴ
苦味
フルーティ
旨味
ジューシー
甘味
泉岳寺のフレンチ「karyon」初来店。日本酒がありました! 長野の比較的新しい酒造みたいですが、フルーティーでフレンチに合います。 能作の片口にキラキラ光っていました。 理想の日本酒を造ることを目的に、 最高の水・酒米・自然環境を求め、 安曇野の松川村に新設された酒蔵が「甍酒造(いらかしゅぞう)」です。 2024年秋、無事に新醸造所建設が完了し、 われわれ酒屋も待ちに待った “造り” が始まりました。 美しく雄大な自然環境と 優れた気候条件に恵まれた松川村で、 最高品質の米と水を使って生まれる日本酒の新たな物語が、 ここ日本から世界に向けて紡がれていきます
飲んだ記録用です🍶📸
スモーキーな感じ💭
44位
3.85ポイント
御湖鶴
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
1,826 チェックイン
ガス
旨味
フルーティ
苦味
フレッシュ
酸味
ジューシー
甘味
甘〜いフルーティな香り…呑み口甘苦からの後味が芳醇なお米の風味が…余韻として残る…うんっ!旨い😋肴無しでそのまま呑んでもいいなぁ♪ハタハタのいずし、栃尾揚げを肴にたのしんでまぁす♪ドストライクです!
初めて呑んだ火入れの御湖鶴が、美味しかったので、無濾過生原酒🍶五百万石をチョイス♪香り呑み口ともに五百万石らしいフルーティー♪後味の程良い苦味からのキレッ!苦味が好き嫌い分かれるね…う〜ん食中酒🍶としても良いねぇ⭕️。生酒🍶だけにとてもフレッシュ!長野酒🍶はクオリティが高い🤔
初♪御湖鶴!香り仄かなフルーティなお米の香り…呑み口甘っ!からの後味…程良い苦味からのキレッ!好みの甘目の芳醇旨口♪長野酒🍶は、ハズレが無い🎵旨い😋なぁ…これも…美味しそうな『生カツオ』があったので、こちらをアテに…この時期の鰹とは思えない『脂』ののり…こちらも旨いなぁ😋今度は、無濾過生を呑んでみたい、
御湖鶴を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
【日本酒】
御湖鶴
純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
720ml
1,980円
【日本酒】
御湖鶴
純米吟醸 山田錦 無濾過火入れ
720ml
2,640円
45位
3.85ポイント
両関
両関酒造
秋田県
1,149 チェックイン
甘味
旨味
フルーティ
苦味
酸味
華やか
辛口
綺麗
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 本日は花邑の陸羽田を頂きましたよ😋 やや華やかな甘い香り😊口に含むとほのかに広がる甘味と微かな旨味😘キリッとした酸味🥰キレもよく杯が進む美味しいお酒ですね😍 花邑はどれを飲んでも美味しいですね🥳👍
(*^_^*)🍶🍶🍶🍶 GWの東北巡りから帰宅🏠 出発前に開栓した両関を飲みました😀 香りは優しい感じ😊口に含むと、雑味少なく淡麗な風味のクセのない酒😚👍お土産のバタークッキーと共にちょい飲み🥳
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶+ 本日は花邑を頂きました😀 香りは華やかでフルーティー😍味は甘味と旨味のバランス良くとっても好みのお味😍😍美味しお酒ですね💕一緒に買った雄町の開栓も楽しみになりますね🥰🥰
46位
3.85ポイント
廣戸川
松崎酒造店
福島県
4,942 チェックイン
ガス
旨味
バランス
苦味
安定
甘味
酸味
優しい
米、青リンゴのような匂い。 上澄から飲み始め。微発泡。クリーミーで甘さと辛さがちょうどよく真ん中をついている。米の味わいとフルーティー感がうまい。 半固形になっている澱をまぜると匂いが甘くなった気がする。マイルドで辛味が引き米の旨味と風味がよく、混ぜたほうが口当たりよく美味しい。 鬼ごろしでもうベロベロ。いい日に飲みたいとおもっていた廣戸川にごり。さけのわチェックイン100万おめでとうございます。
リンゴシャーベットのような匂い。 果実感、綺麗な感じ、トロリとしている。りんごのような米の様な感じと旨味がきてさーっと消えていきフレッシュ。飲みごたえあるけど綺麗。美味しい! 次の日ジューシーさアップ
美味しかったのでリピ買い✌️ シュワシュワ🫧ドライなにごり 最高です✨
廣戸川を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
廣戸川
特別純米
720ml
日本酒
松崎酒造店
福島県
1,650円
廣戸川
特別純米1800ml
日本酒
松崎酒造店
福島県
3,190円
47位
3.84ポイント
天明
曙酒造
福島県
5,158 チェックイン
酸味
さらり
旨味
苦味
バランス
甘味
フレッシュ
グレープフルーツ
まるで白ワインのような味わい。 甘さとしっかりした酸のバランスが絶妙です。 アルコール分14度の低アル酒で、 いわゆる飲み過ぎ注意酒です。
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 天明のちょいリッチシリーズです。 飲み口爽やか旨みもあって美味しい。さすがリッチシリーズなのかなと思います。
開けるのがもったいなくて冷蔵庫で一年寝かせてしまった。 美味しいので大切にいただきます。
天明を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
天明
純米火入 50*65 オレンジの天明
1,624円
天明
桃色の天明 特別本醸造 二火
1,650円
天明を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
天明
さらさら純米 生 lovely summer 天体観測 stargaizing
720ml
てんめい
曙酒造
1,650円
天明
純米 中取り肆号 山田錦50 赤磐雄町65 生酒
720ml
てんめい
四号
1,650円
天明を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
天明
秋あがり 生純吟 beautiful autumn お月見 otsukimi
720ml
曙酒造
福島県
会津若松市
1,749円
天明
秋あがり 生純吟 beautiful autumn お月見 otsukimi
1800ml
曙酒造
福島県
会津若松市
3,498円
天明を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
天明
【純米】
オレンジの天明〔火入〕720ml
1,624円
天明
【純米吟醸】「中取り弐号」令和5年度醸造
無濾過〔生酒〕720ml
1,650円
48位
3.84ポイント
神雷
三輪酒造
広島県
815 チェックイン
旨味
酸味
苦味
辛口
スッキリ
バランス
甘味
キレ
今晩は、お初シリーズで広島から神雷⚡️を頂きます🙌 神雷 生酛純米 千本錦 無濾過生原酒 2023BY✨ 千本錦のお酒は久しぶりでしょうか。加えて生酛純米ということで楽しみです😌 立香はバナナヨーグルトが主体に加えて、花の蜜、青っぽい洋梨、酸味やアルコール感があってとても好きです。味わいもバナナヨーグルトの甘酸がフワッと口の中にまずは広がってその後に生酛純米の苦辛が掛け合わさって高アルコールを感じさせないくらいスイスイ呑めてしまいます😋😋😋 アルコール高めの仙禽クラシックを呑んでいるかのようでとても好きな1本になりました😊
本社に呼び出されて、イヤーな仕事を与えられた月末。今年はお仕事大変そうだぜぇ。 仕事はともかく、本社の方と外飲みです。 広島の神雷は好きな銘柄です。初めて飲んだ時びっくりした事を覚えています。 生酛木桶で新政ーってイメージしますが全然ですね。酵母が違うので当たり前w なんか美味しい。ヨーグルト風味ですが木桶とマッチして良い感じ。へーっていう一杯でした。
フラフラ歩いて見つけた居酒屋さんに入る。 席から静かな海と山あいの夜景も見れ、良い感じのお店。 お刺身は鯛!お酒はもちろん地酒で! 神雷は初めて。鯛のお刺身と合う! まさに雷に撃たれたうまさ! 旅は良いなぁ。
神雷を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
神雷
純米 八反錦 白ラベル
1800ml
日本酒
三輪酒造
広島県
2,850円
神雷
秋上がり 生もと純米酒
1800ml
日本酒
三輪酒造
広島県
3,300円
神雷を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
神雷
森の唄 神石酵母プロジェクト 生原酒
720ml
三輪酒造
サタケ
日本酒
広島 神石高原町
2,200円
神雷
生もと 純米酒 秋あがり
1800ml
三輪酒造
日本酒
広島
3,300円
神雷を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
神雷
秋上がり 生もと純米酒
720ml
しんらい
三輪酒造
1,800円
神雷
特別純米酒 千本錦 青ラベル
1800ml
しんらい
2,970円
49位
3.83ポイント
豊賀
高沢酒造
長野県
297 チェックイン
旨味
酸味
オレンジ
リンゴ
苦味
甘味
ジューシー
フルーティ
米は美山錦。精米歩合49% 綺麗な甘旨味って印象。 キメ細かなガス感あってフルーティーな華やか系。リンゴっぽさもあるけど焦がしたリンゴみたいな感じも。スッキリさもある。コスパもよい。
豊賀 信州秘密の酒頒布会 2025 ゴールドコース。 信州秘密の酒頒布会の10月分2作目は小布施町で女性杜氏高沢賀代子さんの醸す極小蔵から豊賀です。 和梨のような上立ち香、ファーストアタックはまるで巨峰をかじっているような芳醇でフルーティーな甘みが押し寄せます。後味は綺麗な酸味と共にスッキリとキレていきます。 昨年の作品から比べても格段に味ノリしており抜群に美味しいです!
ほんのりアル感からの、透明リンゴで美味い 綺麗で飲みやすく、良い意味で長野っぽくない印象
豊賀を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
豊賀
【純米大吟醸】美山錦49% 長野C酵母 中取り無濾過〔生原酒〕令和5年度醸造
720ml
2,310円
豊賀
【純米大吟醸】美山錦49%長野C酵母
中取り無濾過〔生原酒〕1800ml
4,400円
豊賀を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
豊賀
緑ラベル しらかば錦70% 純米 長野D酵母 中取り無濾過生原酒 2021
720ml
1,430円
豊賀
水色ラベル 夏純米 しらかば錦70% 長野C酵母 瓶燗火入れ 2022
1,690円
50位
3.82ポイント
寿萬亀
亀田酒造
千葉県
281 チェックイン
苦味
旨味
辛口
昔ながら
みずみずしい
甘味
スッキリ
芳醇
千葉の地酒🍶春先にツーリング🏍️で購入していたのを…忘れてた…昔ながらの芳醇辛口のイメージでしたが….昔ながらと今どきのハイブリッド♪香りはあまりないな…呑み口は、昔ながらのもろみ感はあるが、芳醇旨口?旨い😋ねぇ…食中酒🍶で美味しい😋よ!これは!進化深化を感じるなぁ…旨し😋
南房総の地酒🍶薄い琥珀色、ほのかな山田錦のお米の香り、飲み口は、苦味強目の甘苦、昔ながら日本酒🍶といった風情ですね、これは…精米歩合40%なのに純米か?と思うくらいお米の旨味を感じます。そのままちびちびやっても芳醇旨苦で面白い♪旬のホタルイカを肴にちびちびやってます♪
本日、少しだけ嗜むことに。 千葉県の小瓶です。二回目の登場。 今回は生とデカデカとあったので、手に取る。 お味はクラシカルでありながら、薄く感じます。 他を感じとるには少なさ過ぎた。
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング
"アミノ酸"な日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング