Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒道 野崎屋

136 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

akrfumi uemaeMaruryoooonu_1015hawaii_kaiもよもよアムロひいらぎyururiraアラサー酒呑童子
東京都 東京 西五反田2-18-3 グレイス五反田
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

くどき上手辛口純吟純米吟醸生詰酒
alt 1
酒道 野崎屋
1
アラサー酒呑童子
ラベルには辛口とあるが、甘いと噂に聞くくどき上手だけあって、甘さも存在している。 甘辛が行き過ぎていない分、コクを感じやすかったように思われる。 次の一口を口に運びやすい酒と感じられた。 今回は冷やした一杯だったが、次回は常温で呑んでみたい。 辛口ではないくどき上手も飲んでみたい。
新政No.6 X-type純米大吟醸生酛原酒生酒
alt 1
酒道 野崎屋
2
アラサー酒呑童子
今をときめく新政No.6に初トライ。 品のある華やかな甘い酸味の香りで、モダン酒という印象。吟醸香は主張しすぎず、ややヨーグルト感もあり、これは生酛造りの影響なのだろう。生酒感、ガス感もあり、まとまっており美味しい。木桶の風味は生酒感の中に存在しているのかもしれず、次回はその点に集中しながら飲みたい。 他の6号酵母の銘柄を複数経験することで、この一杯の価値をより体感できると思われる。そういった点でも、リトライしたい一杯となった。 また、今回はx-type純米大吟醸だったが、純米吟醸または純米ではどんな風味になるのか気になる銘柄である。
陽山一滴水大吟醸
alt 1
酒道 野崎屋
1
アラサー酒呑童子
華やか爽やかな香り、フルーティーなモダン酒という印象で、主役の存在感がある。しかもキレがよく、次の一口が進む。何か一定の定義の中で、非常にバランスが良い酒になっている。 非常に美味しく、また飲みたいし、別の作も経験してみたい。
花陽浴純米大吟醸 吟風 直汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒道 野崎屋
80
もよもよ
こちらはなかなか手に入らない銘柄ですね。蔵元と姉夫婦の3人で造られているお酒だそうです。前評判はとにかく華やかフルーティーということで、スペックも無濾過生原酒の直汲みなのでそっち方向なのでしょう。 まず、香りから華やかです。フルーツのかおりで、味はパイナップルのような甘さと華やかさ。もうジュースの様に飲めてしまいますね。 華やかさに尖ったお酒ということがよくわかりました。気軽に手に入るなら初心者にもお勧めしたいところですが、入手困難ということなのでそれも難しいですね。良い経験になりました。 居酒屋:酒道野崎屋
田中六五糸島産山田錦純米純米
alt 1alt 2
酒道 野崎屋
78
もよもよ
福岡のお酒で、地元の米を65%精米してるから六五だとか。九州は焼酎文化ですが、福岡は日本酒の酒造が比較的多いらしいです。 居酒屋で直前に熱燗向けのインパクト強いお酒を飲んだためか、コイツはとても癖がなく食中酒向けに感じました。多少の米の甘さは感じたものの、スッキリ刺し身などと頂く系の酒に感じました。 居酒屋:酒道野崎屋
悦凱陣手作り純米酒純米
alt 1alt 2
酒道 野崎屋
71
もよもよ
香川県のお酒ですね。燗向きの酒で勧められたのがこちらです。ラベルもクラッシックで趣ありいい感じ。 飲んだ感じも、やはりどっしりとクラッシックな日本酒の味って感じです。熱燗だと、米の旨さが引き立ちます。常温等でいけないことは無いですが、熱燗で温かい料理と合わせたら最高に美味しいと感じます。料理の邪魔をしない感じで、私はトウモロコシのかき揚げと頂きましたが、甘さがマッチして好かったです。 燗向きのお酒は料理と一緒に頂くとより良さが引き立つ気がします。燗にあう酒はまだまだ知識が足りないなー。奥が深い。 居酒屋:酒道野崎屋
雨後の月特別純米 十三夜特別純米
alt 1alt 2
酒道 野崎屋
66
もよもよ
これも居酒屋で頂いたお酒。広島のお酒は結構色々と種類があるのですが実はあまり縁がなく、久々に頂きました。雨後の月は、超軟水でつくられているそうです。こいつはアルコール13%と、日本酒にしてはやや低め。 香りはなかなか良くて、飲んでみるとメロン系の甘さがありました。店員さんはスッキリ系だと言っていましたが、わたし的には甘くて美味しいお酒って感じです。前に飲んだ十勝と傾向が似ている気がする。 冷で飲むと甘いながらスッキリイケる感じです。確かに白身魚のお刺身やカルパッチョが合いそう。
alt 1alt 2
酒道 野崎屋
71
もよもよ
上川大雪酒造は北海道上川山系ふもとの上川町に新設された酒蔵です。北海道産のお米を使っていて、一度飲んでみたかった。 純米酒を頂きましたが、味は雑味がなくフルーティー。メロンのような甘さと香りを感じました。さっぱり飲める系で、苦味は特に感じませんでした。 なかなか良いお酒ですね。他のスペックも飲んでみたいです。 居酒屋:酒道野崎屋
七賢スパーリング 山ノ霞
alt 1alt 2
酒道 野崎屋
66
もよもよ
久しぶりの外飲み。乾杯には泡がいいでしょということで、七賢スパークリングをいただきました。瓶内二次発酵は、発酵中の醪を瓶に入れるタイプのものだそうです。 グラスに注ぐと白濁したシュワシュワな液体が。飲んでみると、結構甘口で飲みやすい。アルコール度数が11%ということもあり、低アルでさっぱり飲めます。白濁、泡、低アルとそろうと、何となく産土辺りに近い味わいに感じました。 七賢は比較的手に入りやすい印象ですが、流行りの味わいもしっかり捉えてるんだなーと、何となく思いました。初心者でも楽しめるとても美味しいお酒です。 店名:酒道野崎屋
1